![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99751492/rectangle_large_type_2_5aa23950388d36726e13f656b37028cf.png?width=1200)
今日もなんか飛んでますか?
こんにちは
みなさん今日も花粉と戦ってますか?
それともすでに戦いを放棄して薬を服用されていますか
気のせいかもしれませんが、朝にテレビをつける習慣をやめたら少し症状が楽になった気もします。
あの「今日の花粉情報」っていりますか?
今日は花粉が非常に多く飛ぶので万全の対策を!!!と言われたところで何をすればよいのか?
そしてなぜか、本日の花粉の量は非常に多いようです!と聞いた瞬間に鼻がムズムズします。
病は気から、ってあると思います。
余計な情報はストレスの原因になるので、せめて良い気分で毎日を過ごしたいですね。
前回も花粉症について記事を書いたのですが、どんぐりに来院される方にもお灸をお勧めしてます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99754359/picture_pc_a2335535378d915e0f3278a8af4a2564.png?width=1200)
特に即効性が感じられる「合谷(ごうこく)」にお灸を据えると鼻がス――っと抜ける感じがして楽になるようです。
どんぐりもお灸はもちろん続けていますが、その他にも花粉症対策として今シーズンから始めていることがあります。
鼻うがいとごぼう茶です
鼻うがいは以前から周りに勧められて気になっていたけど、やっぱり鼻が痛くなりそう、、その恐怖があって挑戦してなかったのですが。
今シーズンは思い切って挑戦してみたら全然痛くない!むしろ爽快感が気持ちいい!!
鼻に直接液体を入れるって勿論少々抵抗があると思いますが、あの鼻に残っている花粉を一気に洗い流せるって画期的だなと思います。
まずは騙されたと思って一度チャレンジしてみてください。
ちなみに最初はドラッグストアで買ったもので試してみてイケる!と思ったたらamazonやコストコで売られているコスパの良い物をお勧めします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99754470/picture_pc_433c223dd6c3b5a5ed230478c97771e9.jpg?width=1200)
そしてもう一つがごぼう茶。
こちらはだいぶ前にコストコで購入したけど、最初に飲んだ時になかなか眠れなくなったこともあって(交感神経が刺激されたのか?)しばらくお休みしてたんですよね。
で、今回もう一度飲んでみようということ飲み始めたら調子が良く睡眠もしっかり取れているので前回はごぼう茶のせいではなかったようです。
なぜごぼうか?花粉症のアレルギー反応に腸内環境が影響しているようでごぼうは食物繊維が特に豊富に含まれているとか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99754484/picture_pc_a774b49ddb5a56626d063ffe5211625f.jpg?width=1200)
詳しいことは「ごぼう茶 花粉症」で検索すると説明されています。
というわけで、今シーズンも薬を飲まずにGWまで逃げきれれば勝利です!
今のところ『お灸 鼻うがい ごぼう茶』の三本柱でまずまず症状は抑えられている気がします。
これからあいつらが本気を出してきたら次の作戦を考えていきます。
3月に入って暖かい日が多くなり春本番ですね。
来週末にはさくらも咲き始めるところが出てきそうです。
せっかく一年で一番気持ちの良い季節ですから、花粉に負けず外にでかけましょう!