【週末レビュー】2021/2 第2週

いつも記事を見て頂き、いいねを頂き誠にありがとうございます。
2月2週の週末レビューを実施します。

前回の週末レビューはこちらです。

※前回
【週間レビュー】
 〇:目標時間を達成した。 (目標:35時間 実績:38時間30分)
 ×:①週間タスクが完了できなかった。
   ②noteへアウトプットが出来なかった。
原因:①突発的タスクの発生(勉強会、面談)。タスクの量が多い。
   ②開始時間にバラつきがあった。
対応:タスクの量を最低限に見積もる。(突発タスクは悪ではないので)
   毎日の開始時間のズレを30分に収める。開始は「10:00」を基本。
   noteへ翌日の予定を投稿することを基本。

対応は、タスクの量を最低限に見積もること。開始時間を10:00に設定すること。noteへ翌日の予定を投稿することを基本とすることでした。

この対応については今週実施は出来たと思います。ただITパスポートの試験勉強が見積よりも多い時間実施をしていた為、未消化のタスクが発生しました。テストなので調整の勉強時間発生は仕方ないとして、未消化のタスクには来週に実施することとしました。
通常の予定に加え、未消化のタスク、調整の時間が見込まれるLinux Essenntialsの資格勉強が発生するので、来週は今までの勉強期間で一番勉強しなければなりません。体調には気を付けて、モチベーションを高めて勉強を進めていきたいです。

また、アウトプットが全然出来ませんでした…。質を考えてしまうのですが、まずは量を考えて何か絞り出して来週はアウトプットしたいと思います。(震え声)

長文失礼しました。上記を踏まえ週末レビューをまとめます。

【週間レビュー】
 〇:目標時間を達成した。(目標:35時間 実績:42時間)
   プレッシャーに負けず資格を取得した。

 ×:①週間タスクが完了できなかった。
   ②noteへアウトプットが出来なかった。
   ③土日の勉強時間が少ない。

原因:①資格勉強の調整時間発生。
   ②資格勉強の中で新しい発見が出来なかった。
   ③資格取得で気が抜けてしまった。

対応:①回避できないリスクだと考え、受容した上で勉強時間を増やす。
   ②アウトプットは質よりも量だと考え、何か絞り出す(泣)
   ③簡単な勉強でも、タイピングでも良い。勉強を続ける。

以上、週末レビューでした。続けて来週の目標です。

【来週の目標】
 ・PHP →プロゲート一周。
 ・フロント →Udemyの講義一周。プロフィールサイトの作成。
 ・Linux →Udemyの講義一周。
 ・Linux Essentials →2/20試験。合格。
 ・勉強会 →PHP(プロゲート)

…先週の目標が達成出来ていませんので、来週はきっちりと実施していきます。その上で資格取得。重ねてになりますが、勉強時間が長いきつい週になることが予想されます。しっかり頑張ります。

いいなと思ったら応援しよう!