【月末レビュー】2021/4
こんばんは。4月は月末レビューどころか週末レビューもしないだのなんだので色々と書いていきましたが、時間もあるし自身の整理のため月末レビューを実施します。
あくまで強制でなく任意でね。怪しい。
特段4月の目標を書いているようで書いていなかったので、実績を振り返るだけ。
Java
・入門書~p350
・問題集の実施
Vue.js / Nuxt.js
・Udemyの教材一周
・Nuxt.jsも同様
AWSクラウドプラクティショナー
・書籍を5分の1ぐらい読んだ
その他
プログラミングスクール2件で働き始めた。
所感としては、前半のクソモチベーションのせいで勉強が進んでなかったのと、とはいえ思ったよりも勉強していないということはなくて、クソモチベーションの時にも続ける事は大事だなと思いました。ほんとに塵だけど積もった時間は大きいなと。
5月はGWでスタートダッシュ!と行きたいところですが、普段ぐらいの勉強時間です笑
とはいえ、、とはいえ!5月は私の大事なレベルアップ期間と考えております。6月に再度プログラマーとしての就職活動を考えており、5月の時点で出来る事、やってきたことを増やさないと前回の就職活動よりアピールが出来ないと感じております。(ブランクで何やってきたんだ?って話ですからね。)
ですので、5月にはプログラム構築の基盤をしっかりと築き上げたいと。その上でAWSクラウドプラクティショナーやSEO検定の資格も挑戦をします。
仕事も一時的に始まりフルタイムでは無いものの週4~5日入りますので、お休みの日や朝、夜の隙間時間をストイックに勉強時間に重ねていかなければなりません。
ロードマップも整備しなおして、5月の目標は以下の通り決定したいと思います。
5月目標
Java
・入門書、サーブレット/JSP書、Spring書籍
・家計簿アプリの作成(スクール課題)
※出来れば、排便管理アプリも作成
・Javaブロンズの勉強を始める
資格
・SEO検定3級(5/9)
・AWS取得(5/23)
5月は「Java」を固めて、アプリケーションも作ります。フレームワークSpringも実装したいですね。
余裕があれば(絶対無い)Vue.jsを折角勉強しているのでJS、Node.js、Nuxt.js、Firebase連携でアプリケーションを作る。まで出来ればと思います。(絶対無理)