見出し画像

第2子妊娠記録⑧30週 久しぶりの日記

全然noteを更新していなかった!
妊娠してから体調が万全じゃないから書く気が起きないと思っていたけど、つわりが終わるまでの特に体調悪い時は書いていたから不思議だ。
辛い時ほど、心を吐露したいものなのかな?

なんだか最近はあんまり物事を考えるのが苦手で、ただ起きてぼーと子育てして家事して、週末は家族で外出して…たまには友達と会って、そんな日々をなんとなく生きていた。
夜は早く寝て、昼寝もしてっていう生活。
色々考えると焦ったり、モヤモヤしちゃう気がしたから心を無にして生きていた。

でも、本当は目標を持ったり計画を立てたり、それらを達成させたりっていうそういう過程が人生で大切なことなんだろうね。

(ちなみに妊娠中頑張るぞと決めたTOEICは645点だった。ショックな気持ちも大きいけど、最低の600点は越えたからまあいっかって言う気持ちと複雑。
それから英会話を継続しようと思ったけど結局勉強できていないな。)

赤ちゃんに関しては、無事にすくすく育ってくれて本当に感謝!
エコーで見る赤ちゃんの姿はとってもかわいくていつも幸せな気持ちになる。
はやく会えるの楽しみだな。
性別は…女の子だった!
パパは少なからずショックを受けているようだったし、私もできれば男の子をと思っていたから聞いた時はちょっとだけ複雑な気持ちになったけど、性別関係なくあなたが産まれてきてくれてもちろんもちろん嬉しいので、すぐ切り替えた。
姉妹のママって最高に楽しいしね。
一緒に色々遊びに行ったり、話し合ったり…自分も姉が居たから一番イメージが湧くので、正直育てやすいのかな?と思ったり。
夫は古臭い人間で、男同士でこうしたい!とかいろんな妄想があったようだから、言葉には出さないけどやっぱりショックなんだと思う。
でも、だから引きずっているとかそんなことはなく、今は名前決めにいそしんでいるので、良かった。
ただ、女の子の気持ちが分かるタイプなひとじゃないから思春期大変そうだなとちょっと今から心配している私。

後は、28周でマタ旅に行ってきた。
初めての那須高原と会津若松。
那須高原は想像通りの家族向けのリゾート地って感じでゆっくりできたし、子連れウエルカムの宿にしたからホテルの遊具なんかで一歳半の娘は大はしゃぎだった。
テディベアミュージアムとか牧場とか…観光地あるあるだけど楽しい施設がたくさんあって(しかも全然さびれてなかった!笑)何度も訪れたくなる場所だなと思った。
ホテルの部屋から花火が見えたのが最高だった。
またこの旅のことは思いをつづってみたいな。

横浜の産婦人科は昨日で最後の検診だった。お盆に帰省するのでそこからは里帰り先の産婦人科でお世話になる予定。
二人目はあっという間に日々が過ぎていくなぁ。

いいなと思ったら応援しよう!