星のや竹富島に泊まる3泊4日沖縄旅行記(3日目)
今日は自転車をレンタルして竹富島を満喫する予定です。
朝ごはん
この日は、ダイニングレストランで朝食をいただきました。4種類のメニューから、二人とも「海風(ウミカジ)・ブレックファスト」を選択。サラダとブイヤベースとパンが全部ボリューミーで、食べ切れるかなと思いましたが、美味しくてあっさり完食できました。
ブイヤベースには、沖縄の高級魚である「ミーバイ」が使われています。この日のディナーのお魚もミーバイでした。
レンタル自転車で竹富島を満喫
9:30発の港往復送迎バスで、「東の集落入口」まで行き、そこから歩いて5分ほどのところにある「有利観光」で、自転車を借りました。自転車は、普通のタイプと電動アシスト付きがありましたが、迷わず電動アシストタイプを選択。
最初にレンタサイクル屋さんに着いた時は、お客さんが誰もいなくて空いてると思ったのですが、しばらくすると、港から送迎バスがどんどん到着して、たくさんの観光客で溢れかえりました。そういえば、今日は日曜日だった。
竹富島島内には、意外にも起伏があって、集落内はほとんど舗装されていないため、電動アシスト付き自転車を借りたのは正解でした。
コンドイ浜
最初にカイジ浜へ行き、星砂を探す予定でしたが、あまりにも暑すぎたため、予定変更してコンドイ浜へ直行。
都会やリゾートのビーチとは違った自然のままのビーチはいいですね。白い砂浜と透き通った青い海、息を呑むような絶景でした。自転車で水辺のすぐそばまで行けるのも最高です。暑くて水に飛び込みたい気分でしたが、足をつけるだけにしておきました。
海の先には小浜島とその奥に西表島が見えます。今日もお天気が良くてよかった。
カフェで一息
自転車で集落内へ移動しカフェへ。「竹富島ぱーらー願寿屋」というお店で、ガイドブックにも載ってなかったのですが、レンタサイクルに行く途中で見かけたので、行ってみることにしました。
南国パフェ、とても美味しかったです。水分と冷たい物に飢えた体には最高の燃料補給ができました。
竹富島集落
竹富郵便局。可愛らしい佇まいですね。
竹富島で有名なのは、三線の音色と共に水牛車で集落内をゆっくり散策する水牛車観光。前日に由布島で水牛車に乗ったので、本日はパスしましたが、暑い中、水牛さんご苦労様です。乗ってる人も結構暑そう。
夕ご飯
ゆんたくラウンジとダイニングに隣接した星のやのプールです。17:00過ぎですが、まだ泳げそうな暑さです。
最終日の夕食は、少し贅沢して、ダイニングレストランでコース料理の「島テロワール」をいただきました。沖縄の島々の食材を使った料理はどれも美味しくて、見た目も美しくて、大満足でした。
乾杯の地ビール。二人で一本にしておけば良かったかなと、若干後悔。
一品目のアミューズ。お皿が南国っぽい色合いでキレイですね。
もうこのあたりで、お腹いっぱいになりかけていました。
メッセージ入りのデザートプレートいただきました。ありがとうございます!記念写真も撮っていただきました。自分のスマホでの撮影の後に、スタッフの方のカメラでも撮らせてくださいとお願いされて、何に使うんだろうと思っていましたが、チェックアウトの際に、小さなアルバムにしてプレゼントしていただきました。
三夜連続の星空
食事中は、一時的に雨が降ったりしていたので、さすがに今日は星空は無理だろうと思っていましたが、まさかの三日連続のこの星空。暑くない季節なら、お庭でちょっとお酒を飲みながら鑑賞したいと思えるぐらいの満天の星空でした。
あっという間に、3日間が終わり、明日はいよいよ帰路につきます。
4日目に続く。