マスクのサイズとカラーって地味に大事
そろそろ日本にもマスクなし生活が戻ってきそうなので、その前に下書きに眠っていたマスクの記事を放出しておこうと思います。
お題は、マスクのサイズとカラーについてです。
私はコロナ禍が到来するまで、それほどマスクをつけるタイプの人間ではありませんでした。
だから家に常備することもなく、マスクへのこだわりも特段なかったです。
※別の目的でマスクを箱買いしていたことはありましたが・・
わたし的第一次マスク革命
そんな中、コロナ禍に入り、日常的にマスクを着用して取り替える日々。
さすがの私もマスクの細部が気になり始めました。
私が気にしたのは、サイズ感と耳の掛け心地。
市販の標準的なマスクは私の顔にはやや大きすぎて、少しパコパコする感じがありました。
また、長時間つけていると耳が痛くなることもしばしば。
そこで私が見つけたのが、セブンイレブンで売っている小さめサイズのマスクです。
やや小さめのサイズ感で頬をオーバーしない程よい幅と、適度な顎下の長さ。耳ひもも柔らかめなので、痛くなりにくいです。
お気に入りのマスクを使い始めたことで、毎日の生活の快適さは確実に上がりました。
コロナ禍初期に母親が送ってくれたたくさんのマスクは使わず放置したままになっていますが・・。
わたし的第二次マスク革命
セブンのマスクを愛用し基本的にマスクは白でいいと思っていた私が、あるときカラー付きマスクを模索し始めました。
きっかけは、職場の同僚がつけていた桜色のマスク。
なんかかわいいな、やっぱり色で印象って変わる、ファッションの一部だなと感じたのです。
そこから自分もマスクの色を考えだしました。
街中を見ると黒のマスクをつけている人も多いですが、肌とのコントラストがつきすぎるのと、私は普段そこまで黒っぽい服を着ないというのもあって、紺系かグレー系かなと。
何種類かカラーを試してみて最終的に落ち着いたのが、グレーでした。
今はもっぱら、このグレーのマスクを使っています。
冬場は白系の服を着ることがほとんどないので、夏場と違ってグレーが馴染みやすいと感じています。
みなさんはマスクに関して何か意識の変化はありましたか?
公衆衛生の観点だけでなく、ファッションや市場・業界拡大の観点、品質や技術の観点など、マスク界の変化はなかなか興味深いものがあるかもしれませんね。
余談とはなりますが、マスク着用を原則個人の判断とする政府方針に関しては、以下のロザンの動画同様、私も基本的には賛成です。というか、個人の判断に委ねざるを得ないと思っています。
リスクがグ〜ッと上がっているときの ‘一斉’ と、リスクが徐々に下がっているときの ‘一斉’ はまったく意味が違ってくるからです。
'23/02/19 最終更新