見出し画像

おっくせんまん!と叫んでいた18年前を思い出して涙が出そうになった

おっくせんまん!おっくせんまん!



2007年頃、小学校高学年だった僕は、インターネットという世界に出会いました。

インターネットといっても、YouTubeやニコニコ動画などの限られた空間です。

いわゆる音MAD。

エアーマンが倒せないとか、思い出は億千万とか、あんまり意味もわからずに、メロディが好きで歌ってました。

小学校の授業が終わって友だちの家に集まり、自分たちが好きなインターネットを一緒に見る。

友だちからFlash動画を教えてもらって、


千葉滋賀佐賀!


と言いながら爆笑したり、ギャグマンガ日和の聖徳太子話を見て


今日のポピー


にハマってゲラゲラ見てました。


しばらく小学生の時代を忘れていたけれど、たまたま今日YouTubeを見てたら、関連動画に思い出は億千万が流れてきた。



「うわぁ、なつかしいなぁ…!」


最初は微笑みながら見てたけど、気がついたら


なんか目の奥が熱くなってきた。


なんか歌の中に出てくる主人公そのまんまみたい。


別に小学校時代が人生のピークだとは微塵も思ってないけれど、なぜかすごく大切な時間だったんだぁと、しみじみ考えてしまう。


あんな時間は人生で二度と返ってこない。


当たり前なんですけどね。


歌を聞き終わったら、「なんかがんばろう」と思えました。


たまには、昔聞いてた曲を聞き直すのもいいですね。


おっくせんまん!おっくせんまん!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集