見出し画像

コーヒーの木を記念樹に

コーヒーの木のオーナー制度というのを
やっているのですが。


以前から20名くらいの人が参加して
下さっていて。


初期メンバーさんの木はすでに、
実をつけ始めて、ごくわずかな量ですが、
その実をお届けできるまでに育ってきています。


おかげさまでご好評いただいているのですが。
そもそも決して広くない畑ですから。
新たに木を植えるところが既になくなりまして、
しばらく募集を止めていたわけです。

ですが…

防風林として活用しているつもりで、
木を生やしていた区画があって。


そこは昨年の台風の被害状況を勘案すると、
ほぼ意味がなかったと判断しまして。


今そこを開墾しています!


まだ少々木が抜き切れず残っている所も
ありますが、ようやく終わりが見えてきました。

というわけで久々に、

コーヒーの木の新規オーナー様を
再募集できる運びとなりました!

(今回は7~8本の応募枠です)

すでにご予約&キャンセル待ちの方もいます。
メルマガ読者様先行でご案内済のこと、
恐縮ながらその旨ご勘案いただければと。


今回のオーナー制度は、お得なまとめ払い
が可能になったり、管理費が継続的に
かかる形に変わるなど、変更点もございます。


ぜひ一度こちらをごらんください。

コーヒーの木の記念樹(オーナー制度)


「おいしいコーヒーが飲みたい」

「いつかカフェをひらきたい」

「フェアトレードを深く学びたい」

「沖縄産の豆を自分の店でも提供したい」

「コーヒー農園を運営する足がかりにしたい」

「自分で育てた豆を自分で焙煎して飲みたい」

「結婚などの記念樹にしたい!」


などの想いのある方は、
ぜひ一度チェックしてみて下さいね。


農作業も、精製作業も、
年に3回お届けするレポート作成も、
手作業だらけで…


アナログ思考な農園主の私ですが(笑)


デジタル思考になりきれないあなたとの?
新たなご縁がつながれば嬉しいです(笑)

コーヒーの木の記念樹(オーナー制度)について

ご不明な点はどんな小さなことでも
お気軽にお問合せくださいませ。
donabecoffee@gmail.com

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最近はメルマガ主体の発信をしてます!

いろいろやってるコーヒー屋の
「普通の生活をややおもしろく」
する情報にご興味のある方はぜひ以下ご登録を。

もちろん無料です。
(配信解除も手軽です、お試し登録も歓迎です)

各種割引情報やスペシャル企画、
沖縄産豆解禁情報等は、
このメルマガからが優先配信となります。


カウンセリングとコンサルサービスは、メルマガ
読者のみお申込みが可能です。


メルマガ「虫の知らせ」
~普通の生活をややおもしろく~

無料メルマガのご登録はこちらから
https://mail.os7.biz/add/QKiS

いいなと思ったら応援しよう!