
GWはフェリーで島へ
数日前に行き先が変わった
やっとこさの今なのだった GW わりと長めな旅の振り返り
ちょっとだけ触れます余談。。。
企画と主催をしていたイベントが GW明けの週末に控えた中だったので
旅の前後は(まあまあ最中も)そりゃもうパンパンなていで あとから旅を振り返ることができるものかなと 一時はそんなだったのが
イベントも事後のあれこれも脱力も すべてが過ぎて落ち着きますと不思議なものです
写真を見ながら ”ありありとちゃんと” 旅のことだけが思い起こされてきた
難儀も含めしっかり楽しんだことを😌💚
初めての地 車ごと島に渡ったのも初めて 旅の記憶はやはり鮮烈でした

もともと温めてた四国巡りのプランは ぎりぎりまで様子見をして 今回は白紙としました
雨率は全国的に高め 週間天気予報をたよりに新潟へ変更したのです
はじめての佐渡島
1日目は まっすぐ泊地へ向かいゴハンしてお風呂入って寝たのみ
新潟港いちばん近くの道の駅、新潟ふるさと村は申し分ない車中泊地でした
晴天の翌朝🌞は 9:25発のフェリーにかくじつに乗りたい
あわてるのは嫌だから早め早め行動です 混み具合とかがわからないながら予約もしてないわけですし
フェリー乗り場に1時間前に着いた(んだっけ?細かいことはやっぱ覚えてない)とき 乗船待ちの車は列になっていたけれど チケットはスムージーに買えました

最終的には車もバイクも なんと大型トラックたちも乗り込んで 見た目以上のフェリーの容量にびっくりしたよ
もちろんわんこもOK 静かにそそくさ早足で専用デッキに向かいます

出航後しばらくのカモメのお菓子ちょうだいや わんちゃん家族どうしの交流も落ち着いて そのうちデッキはガラガラになってった
はからずも風をよける場所にいてわからなかったけれど ずっとだと冷えてしまうのでした

2時間半のフェリー旅 最後はわがやも中で寝た


矢島・経島
佐渡島に上陸です
右折してゆく車ばかりの中わがやは左折 矢島・経島へ


静かな入り江のエメラルドグリーンとワクワクするような地形 なんてきれいなところでしょう
ここで フェリーで一緒だったわんちゃんご夫婦とばったり再会

「すごく楽しかった また乗りたい」と ご夫婦もすすめる ”タライ” に もちろんわがやも乗ってみる

大きな被害がなかったのは何よりのこと


1本の櫂でみごとに操縦され 静かにすすんでゆくたらい船
心に残る光景でした
趣の街並 宿根木(しゅくねぎ)
迷路の中に木造の家が並ぶ かつての船大工や廻船主の港町


おそろいのような建物 くるっと回れる小さな街






それにしても 雨は皆無どころか暑いくらいの陽気です
飲料を欲して飛び込んだカフェナノさんで生き返る 生き延びた 笑

「うちも犬がいますから」と
万畳敷と背合(せなごう)バス亭
横に広すぎてどこからどう切り取っていいものか
な、万畳敷


そして
海辺にあるこちらのバス亭も見てみたかったんですが
…なんでだろう

バス亭までの海岸線が思ったよりも細くて長くて 時間にすると30分の距離が永遠のように感じましたから
一気に疲れてしまって(運転してたわけでもないこの口が言います)
Googleさん 別ルートってあったんですかね?
”恋するバス亭” って別の名もあるとゆうのに ときめきは少なかったとゆう
でももうこの日は ほぼのんびりできる予定です
今宵の寝床 ”佐和田海水浴場駐車場” はそこから15分ていど
着いてみると目の前に穏やかな海 あらためて人心地がつくロケーション
なのですが

ハードじゃないわがやにはトイレがちょっと… 惜しいです…💧
クチコミなどの情報は取っていても感覚はみんな同じとは限りません 汚れてるのもたまたまだったかもしれません
。。。まあ想定内のことですけど 結局もうひとふんばりなのだった
島の反対側へ戻る
さて あらためまして今宵の寝床は "道の駅あいぽーと佐渡"
さっきフェリーを降りたところまで戻らなくちゃ でありますが 島のウエストくびれをまっすぐ走れば30分でワープのように到着です

施設が閉まると 道の駅というよりも駐車場といったかんじの道の駅
とにかく寝る場所がココと決まって やっと落ち着いた心持ちになりました(トイレもきれいで新しい✨)が あと食事とお風呂を探さなくちゃ💧

お店は混んでたけれど 他をあたるより名前を書いてじっと待ちます
カラダバッテリーが切れそうです
したらば ネコちゃんがととんと膝の上に乗ってきた

ネコ飼ってるんですか?とまわりの人にきかれました 笑
お店の方がゴハンをあげてると思われる 野良ちゃんのなかの1匹のようですが 立派に看板にゃんこをされてます
順番がきたときは となりで撫でていたおねえさんに託しました✨

お食事は お刺身以外の 写真ないケド他のおかずもぜんぶ美味しく ☆4つ以上もうなづいちゃう
ムードメーカーなお店のご主人も名物なんだと思う

近場に温泉地あり💚
まずたずねた場所は離れの露天のお風呂だけになるという 雰囲気良さそうだったけど夜の空気はちょっと寒いからな
すぐそばの日帰り温泉OK宿を2つ教えていただいたので そのうちのホテルニュー桂さんへ
くたくたになってこの1日を終えたのだった
こちらへ続く。。。
#佐渡島 #道の駅新潟ふるさと村 #矢島経島 #たらい乗り #宿根木 #背合バス亭 #万畳敷 #道の駅あいぽーと佐渡 #キッチンよろこんで #看板ネコ #車中泊旅 #フレンチブルドッグと