【スト6】脱ピンキーインパクト!アケコンボタン配置右寄せに変更
今までピンキー(小指)でインパクト押してたんですが、
親指インパクトにしたくて思い切ってボタンを変更することにしてました。
今までは8ボタンアケコンの左端から小中大ってオーソドックスな配置にしてたんです。
大Pの横はパリイで大Kの横をインパクトにしてました。
小P 中P 大P パリイ
小K 中K 大K インパクト
デフォ配置で大Pの横にインパクトだとK側に指が来てた時に小指ピーンとしないと届かなかったので変えてました。小指ピーンはキツイです。
新しい配置は右にズラした
パ 小P 中P 大P
イ 小K 中K 大K
実はこの配置、最初の方にに試したことあったんですが、押し間違いがひどくて直ぐに辞めました。
でも小指インパクトに限界を感じて、親指インパクトにしたくて再挑戦。
パリイも同時押しミス無くしつつ人差し指で押したい。ジャスパリのゲームだと受け入れる覚悟ができました。
今回はインパクトに親指を常に添えることにしてみたところ、手の位置が安定して前より安定感を感じました。
ところが、もう一つ問題が。
人差し指にパリイを担当させると、コパとパリイを人差し指が行き来することになります。
これがやってみるとすごく不味い。
大振りな技をパリイ狙ってた時に人差し指がパリイの上にあると、相手が歩いて投げてきた時にコパで止めるのが遅れるんです。
指を隣のボタンに移動するほんのわずかな時間ですが致命的に感じます。
そこで、中指でコパを押すことにしました。
これなら人差し指がパリイ、中指がコパなので、大振りな技にパリイを狙いつつ歩いてきても素早くコパで止めれます。
やってみると今まで通りのタイミングで歩き投げ止めれました。
ただ、すごい違和感。
数十年人差し指でコパを押してきたので、中指でコパ押すのが慣れません。
中指でボタン押して、画面にコパが表示されるのが押し間違えた感がすごい。
これに慣れたら他の格ゲーに戻れませんね。もうスト5できない体になりそう。すまないナッシュ。
不退転の覚悟で臨みます。
各指の担当のボタンが変わって運指が全く変わるのでコンボ覚え直しです。
薬指が中、小指で大。
ラッシュのときはボタン縦押ししてたのもやり辛くなったので、パリイボタンに変更。
これも覚え直しです。
慣れるまでどれくらいかかるんだろ。
ただ、慣れたら強くなる予感はビンビンしてます!
2024/08/09追記
あれから3日間トレモにこもってついに対人戦デビューしました。
ランクマでMRの底辺をなめてくる覚悟だったんですが、意外と動いて
MR1400台でもちこたえてます。
トレモでダミーをCPUにして戦って、コンボミスったらいったんダミーに戻してそのミスったコンボを滑らかになるまでやるってやりました。
CPUはレベル7以上じゃないとインパクトあまりしてこないので、7でやってます。
SA3コンボ決めてきてうっとおしいので、CPUのSAゲージは0固定にしました。
いいんです。CPUは文句言わないしw
そんな練習をしてから挑んだランクマでしたが、SA3の追撃コンや立中Kラッシュ仕込みが壊滅的でした。
特に立中Kラッシュ仕込み。ジェイミーの生命線なんですが、曲げた薬指→人差し指って運指がぎこちなさすぎる。
あと、ラッシュコンボしてたらパリイとインパクトの押し間違いがすごいので、
思い切ってパリイとインパクトの位置を変えてみました。
そもそも私はパッドプレイヤーでして、パッドの耐久力の無さに泣く泣くアケコンに変えたんです。半年でパッド壊れてましたからね。
しかも一気に壊れるんではなくヘタってきてだんだんと壊れるので、新品に変えたらまたそれに慣れるのに時間かかって、慣れた頃には壊れつつあるという悪循環。こんなボロかったっけ?
アケコンは全く壊れません。アケコン最高。
パッドは親指をめっちゃ使います。
タイミングゲーなんかもまあまあやってたので、親指はタイミング良く押すのに長けてます。パリイは親指の方がよさそうです。
そして、人差し指はパッドでは右肩にあるRボタン担当で、スト5ナッシュではトリガー発動を担当してました。弾抜け発動、対空発動など、反応系で使ってた指なのでインパクトに適任です。
タイミング良くボタン押すのが得意な親指→パリイ
とにかく早く反応して押すのが得意な人差し指→インパクト
と、それぞれ得意な方担当してもらう事にしました!
親指インパクトじゃなくなったので記事タイトル変更しました。
これに慣れたら絶対強くなるって予感に震えています。
待ってろMR1800!