見出し画像

【スト6ジェイミー】どむとりあ式おしおき魅せコン


前回ひっそりとマナーフィニッシュについて書きました

▼マナーフィニッシュについて私の見解


そんな記事を書いたのが功を奏したのか、
トレモ中に格ゲーの神(エンジョイ系)がおりてきて

おしおき魅せコンができました。

▼さっそくどうぞ

端酒4限定

☆端OD酔疾歩パニカンキャンセルSA2→魔身→ODコマ投げ→微歩きラッシュ屈大P OD酔疾歩→ラッシュ屈中Pキャンセルラッシュ屈大P大張弓腿→SA1

おしゃれポイントは

■SA2で回復しながら潤沢にODゲージ使用

■酒飲みながらコンボ続ける

■壁張り付きをコマ投げする

■コンボ中微歩きでODゲージ貯める

■Year2コンボ

となるんですが、トレモですら安定しないので実戦投入出来る日は来るんでしょうか?

解説していきます。

OD酔疾歩をパニカンして端に到達すると壁張り付きやられにやります。この時投げも当てれる状態なので、コマ投げいけます。
なのでOD酔疾歩がパニカンする状況、無敵ガード後ぐらいしか狙えません。

OD酔疾歩をパニカンすると有利がめちゃあるので、酒飲みしてからコンボいけます。

しかし酒のんでコマ投げ当てれるほどの有利はないので(投げれる時間は短い)、OD酔疾歩をSA2キャンセルすることで飲んでコマ投げ間に合う有利を無理矢理作ります。

SA2でDゲージを回復したときに、5.5本無いといけません。
酒4時の魔身はゲージ0.5本回復です。
派生飲みは1本回復なので勘違いしやすいですよね。
SAの暗転見てパリィすればかなり回復するので、実戦投入にはSA読んでからになりそうですね。
SA2で回復した時に満タンなら酒飲む必要ないんですが、飲んでからコンボコマ投げというレア体験してもらう為にも飲みましょう。

コマ投げからは、コマ投げやられでよろめいてダウン寸前にコンボ繋げることで、わずかに浮いた相手限定のコンボを決めてくってネタなんですが、

OD酔疾歩パニカン壁投げしてると空中コンボカウントが進んでるためラッシュ技でしか拾えません。普段は前ステ屈大Pからのところをラッシュにします。

そして、ゲージが足りないので前歩きをいれてわずかに回復してからラッシュすることでYear2コンボ完遂できます。



以上の要素を絡めたオシャコンになります。

素直にSA3行ったほうが簡単でダメージも出るんです。

なのでこのコンボは相手への精神ダメージや配信映えを重視したコンボとなります。

是非ともミラー戦で決めたいですね!


いいなと思ったら応援しよう!