![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171654275/rectangle_large_type_2_7a96de2fecdaf8eb43267840be43ba14.png?width=1200)
【スト6テリー】豪傑インスパイヤードグラ潰し【欠陥連係】
オジハント5みました。大須さんの自由奔放な動きに憧れてしまいました。
私が見てて印象的だったのが、前ステからのグラ潰し。
前ステから屈大Pでグラ潰しして、かなりの火力が出てました。
テリーでもやりたいとフレームを見てみます。
フレームを超越した動きを魅せた豪傑さんの動きをフレームで検証するなんて無粋な気がしますが、私は数学脳なのでw
DJの屈大Pは発生8、ヒット+6です。
テリーで真似するとなると
前ステ立大P(発生9ヒット+2ガード+1)かな~?1フレ遅いんですが。
しかもヒット確認でキャンセルしないと何もありません。ただ、ガードでもこちら有利。
屈大P(発生8ヒット+1ガード-4)だと発生は8でDJと同じですがヒット+1ガード-4。
キャンセルで何かしないと何もありません。
となると立中K(発生9ヒット+5ガード-2)ですかね。
立中Kはヒットから必ず立小K小パワチャで持続+4にいけますからアリですね。
☆前ステ(密着)→立中K
☆前ステ(密着)→立大P
ところで、この豪傑グラ刈り
前ステを予想外の所で通して、発生の遅めの技で遅らせグラップを狩ってるんです。
前ステ止められるかもしれないのに、さらにそこから遅い打撃。小技中技食らうのを恐れてないんです。胆力すごいです。
そういう風に理解していくと、前に見つけたけどボツにしてた
-1から8フレっていうネタを思い出しました。
これは、画面端おしおき高火力コンボの
☆ラッシュ大Pパニカンラウンドウェイブ→屈大P→ODウェイブ→立中P→CR屈大P大パワチャラウンドウェイブ→中パワチャ→トリプルゲイザー
これは高火力だけど端でSAパリイした時ぐらいしか出来ないので、この屈大PキャンセルODウェイブで+7で立ち中Pの届く距離をセットプレーで作れないかと試行錯誤して探した時に
画面端で立中Kフレーム消費してシミーできる距離調整した距離がその距離でした。
ただ、この立中Kフレーム消費するにはそのコンボが限定的なんですよね。
小技ライジングタックル〆だと立中Kフレーム消費で不利になっちゃうからできないし
中バーンナックルから立中Kは+1
ここからはできるけど、そもそもシミーできるセットプレーなんだからシミーしたほうがいい。
キャンセルラッシュで大パワチャラウンド中チャージ小ライタコでやれば+5
あとはODクイックバーンヒット後。
この2つはゲージ使ってるから、ここからODウェイブしたらゲージ枯渇しちゃいます。
唯一、端のお仕置きでゲージ使わずコンボした時に狙えるぐらいでした。
☆パニカン屈中P大パワチャラウンドウェイブ→中パワチャ→小ライジングタックル
そこで他に何かないかと探したら、
端でコパ1発ガードさせたらこの距離でした。
2024/01/27追記
立小Pだと同じくODウェイブで+7になるんですが、これは立中Pの7フレ部分が絶妙に届きません。8フレ部分は当たりますがコンボになりません。
最速ミスっちゃったかなってやり直して何度やっても成功せずトレモで5分無駄にしました。ご注意ください。
しかしこの事からも、ほんとにドット単位の距離限定なんだなとしみじみ感じました。体感じゃ出せない距離でしょうね~。
追記以上
さすがに-1から8フレは無いかあとボツにしててたという流れでした。
ところが、おじハントを見てフレームに囚われない動きからアリだと思えてきました。
端コパ投げは猛者もやりますからね!
ここでグラップはあり得ます。
☆端コパ(ガード)→屈大P→ODウェイブ→立中P→小パワチャ→コパ立小P中ライジングタックル(3440ダメ)
ODコンボなのでゲージがすぐ回復します。さらにゲージ回復量の多い中ライジング〆することで実質ゲージ1本ででき、その後の起き攻めで回復も見込めるケージ超高効率コンボです。
9フレ目に攻撃してるから、4フレ以降の遅らせグラップを狩れます。(今作は打撃と投げがカチ合うと打撃が勝つ)
早投げで画面端行くのが寒すぎるので、小技刻みとコパ投げをしっかり見せてからここぞの時に使うのが良いかなと思います。
大須さんの前ステグラ狩りに感動して、ボツにしかけてたこの連係引っ張り出してきました。
— パワード・どむとりあ (@DOMuttlia3000) January 23, 2025
コパ屈大Pとすると、ラッシュ大Pラウンドウェイブ当てた距離と同じになってて、ODウェイブでコンボ行けるって奴です。
初実戦投入かと思ったらコンボミスった😢 pic.twitter.com/wGUvxLlyiP
実戦投入してみました。コンボミスったので神リプレイ機能で成功させました。
グラ狩り通らなかった場合も、
■ODウェイブまでガードされても屈ガード+3、立ガード+4で立中P届く距離。
■屈大P→ODウェイブ部分は飛べずに地上食らい。
■ワンガード前飛びは屈大Pが落とします。とんおり系にも強そう。
■ワンガードディレイ前飛びはキャンセルODウェイブまで出るけど着地に重なります!遅弾ありがとう。
■バクステにもヒット。ノーマルヒットになるので3280ダメ。
コパの後までバクステこするかな?こする人にはコパコア立小Pが刺さるので安全にいくならそっちかな。おっと、また安全なんて考えてた。胆力で屈大P振ります。
そしてロマン版
note用
— パワード・どむとりあ (@DOMuttlia3000) January 26, 2025
豪傑インスパイヤードグラ潰し
①5ゲージ6330ダメバーンアウト
②5ゲージ6020ダメバーンアウト無し pic.twitter.com/KBKfxtzCrS
SA3本絡めると6000ダメ行きます!
Dゲージ5本からできます。
トリプルゲイザーはバーンアウト必須で6330
SA3はギリバーンアウトしないで6020
ODウェイブを入れ込む関係で、狙うのはゲージ5本以上の時だと思うので
結構狙えるんじゃないですかね!?
勝負で使うなら2.1本からできます。
ただ、一つ欠陥があって
端でコパガードさせてからはシミーできますw
前ステ直後みたいにシミー出来ない状況なら遅らせ打撃でグラ狩りするのはアリなんですが、シミーできる状況なのに遅らせ打撃はどうなんでしょう?
まあでも、シミーして、中足ガードしつつ上見てパリイだったら投げて、投げ抜け押してたらコンボってやるのがめんどくさい日もあるじゃないですか。
そんな日は屈大P入れ込みODウェイブが解決です。
手札は多い方がいいですしね。
2025/01/27追記
なんとしゃがみ技で暴れられてると技によっては食らい判定が前に出て
+7取れなくなります。
リプレイ見たらリュウの中足暴れに決めてたんですが、その時は+6で屈中P届かない間合いです。
欠陥連係でした。タイトルに入れときます😢