ときめきを運ぶよ中中タゲコン【SF6マリーザ】
マリーザの使いやすい中中タゲコンをちょっと掘り下げます。
ときめきを運ぶよ中中タゲコン
トゥザパラダイス テイクミープリーズオー中中タゲコン
駆け出して跳び乗る中中タゲコン
2023/06/24タイトル改題。候補が3つあって迷いました。
マリーザの中P中Pタゲコンのミドルワンツーは二発目にキャンセルができるので、振っといてヒットしたらキャンセル刃牙アッパー(ディマカイルス)、ガードでキャンセルメガトンパンチ(グラディウス)やジャンプパンチ(ファランクス)ってやるといい感じです。
なんならガードだろうがヒットだろうがメガトンパンチ(グラディウス)入れといて、ガードされてたら溜め版にしてみるとかそんな感じで使っても強いです。溜めたらインパクト貫通しますしね。
ゲージあるときはドライブラッシュで攻め継やコンボ伸ばす。めちゃ使えます。
上の方になると中中ガードしたらOD無敵技やってきます。
中中タゲコンがガード-8なのと各種必殺技に繋いでも連ガにならないか、なってもその後隙だらけとなっていまして
発生8フレまでの無敵があるキャラには確定。
一応ドライブラッシュコパで連ガにすることで逃れられますが、中中ガードされる度にドライブラッシュしてたらゲージが足りませんから中中タゲコンを中心にした戦い方はいつか限界がきます。
しかし、私は今プラチナ2ですがまだまだ使えています。振りまくってます。
2023/06/24追記
無敵に関しても1発アーマーで取れば済む、ジェイミー、キャミイ、DJ、ブランカには使えます。
さらに、ODグラディウスにすれば2段アーマーになるのでルークなどの2段攻撃してくる無敵にも勝てます。
SAされた場合は食らいますが、発生が8より遅い技のほうが多いので魂のタゲコン止め(-8フレ)すればガード間に合います。
マスターまで使える連係のようです。
ジェイミーやキャミィ、DJ、春麗、ブランカのOD無敵に対しては通常版の溜グラディウスで対応可能です!ジェイミーと春麗はそのまま溜めグラディウスが当たりますが、他のキャラにはコンボでお仕置きいけます!
— きるひ (@foxddd9999) June 23, 2023
リプライを頂きました。きるひさんありがとうございます。
SA1ならファランクスでおしおきと
— けんます (@shippuuzinrai) June 22, 2023
中P中Pインパクトってのもありますよ一応
また、飛び道具SAならファランクスにしとけば勝てます。
あとインパクトも2段アーマーですね。
けんますさんありがとうございます。
インパクトがこわい
ところがこのゲーム、技ガンガン振ってると、インパクトされちゃいますよね。
中中タゲコンは二段目にキャンセルできるのでインパクト返し出来ます!
ただ、単発キャンセル出来る技に比べると確定状況多いので調べてみました。
調べ方は、ガードリバーサルにインパクトを設定して技をガードさせてから中中タゲコン。
屈中Pなどの-2状況から中中タゲコンしたらインパクト確定しました。二発目当ててるのに間に合いません。
立中P一発の-1状況からはインパクト返せました!!
ただ、これはビタ入力でのみ間に合うのでちょっと厳しい。実戦で使うにはプラス取ってから振っていけばよいかと思います。
プラスを取るには
☆有利取れる技ガードさせる
ジャンプ攻撃、溜め大攻撃、ジャンプパンチ(ファランクス)、メガトンパンチ最大溜め(グラディウス)
ドライブラッシュ技
☆こっち有利になる技ガード時
☆相手の技空振り時
モーション終了までにボタン押せたら大丈夫。
☆起き攻め
☆各種通常技ヒット時
この状況で最速で振る中中タゲコンはインパクト返せるんですね。
もうインパクトに怯えなくていいんだ!
有利からの中中タゲコンはインパクト返せます☺ pic.twitter.com/beyfeQPBF3
— どむとりあ (@DOMuttlia3000) June 14, 2023
使えそうなのが、中足ヒット即中中タゲコン。
マリーザは下段弱いってんで立ってる人多いので中足刺さるんですよね。
そこから即タゲコン振ってもオッケー。
ただ、ジャンプされると1発目だけ当たって2発目スカるのでジャンプ暴れする人には控えましょう。
2023/06/24追記
そもそもインパクト臭ってる時にキャンセルできない中足は危険ですね。
こーゆーのが事故の元です。かもしれない対戦していかないといけません。
今はキャンセルできる屈中Pにしてます。
あとは見てから反応するだけだ!←
中中タゲコンヒット時
ヒット時はドライブラッシュ中中タゲコンからコンボ。
大攻撃は溜め版になっちゃう可能性があるので信頼の中中タゲコンで妥協しておりました。
ところが火力とゲージのバランスを考えるとここはドライブラッシュからは引き大Pに移行しようとしています。
というのも大攻撃からは大刃牙アッパー(ディマカイルス)に繋げられて、そこからコンボ伸ばせます。
中中タゲコンからはOD刃牙アッパー(ディマカイルス)にしないと繋がらないのでゲージ燃費が良くなくて枯渇してしまいます。だんだんこの差が大きく感じるようになってきたので移行を決断しました。
引き大Pはボタン2連打を意識する事で溜め版に化けないで出せるようになってきました。
少しづつ成長していきますよ。
2023/06/24追記
ドライブラッシュよりはOD刃牙アッパー(ディマカイルス)にしたほうがゲージ消費が2でその後コンボ生ラッシュしても3でお得でした。ドライブラッシュだと3で生ラッシュで4。ODディマカイルスにします。
マスターマリーザ配信でそっちをやってたので真似てます。
けっこうミスりやすかったドライブラッシュ引き大Pでコンボをしなくなったので安定してます。
でもディマカイルス追撃ではラッシュ引き大Pやっていかないといけないんですが、こっちはミスっても相手はダウンはするのでまあまあまあです。
練度あげていきましょう。