見出し画像

【スト6テリー】テリーの小技事情

2024/10/09

強火力コンばっか練習していたんですが、

「これいつ当てるねん!」

ってふと我にかえったので基本の小技刻みコンボを見ていきます。

まずはテリーの小技事情

コパ(屈小P)と立小Pが共に発生4。
全体フレームは立小Pの方が1フレ短くて13です。

いや〜ついに立ちで最速技のキャラ触ります。
安全飛びのスカしをファジるのに立ちで出来たほうが便利なのでありがたいです。
今まではやろうともしてなかったですからね。

どんどん見ていきましょう。

立小Kは連キャン不可。

ジェイミーは立小Pが連キャン不可だったから色々逆になっちゃったな。昇龍拳もPとK逆だし。2キャラ運用厳しいかも。

コア、コパ、立小Pが連キャン対応です。


テリーの基本の小技コンボは

☆コパコパコパ中バーンナックル

なんとコパから中突進技繋がって起き攻め。
なんか悪いことしてる気分で

「い、いいんですか!?」

ってなりました。すぐ慣れましたがw


とりあえずこれだけ出来たらいいです。
コパ暴れや、起き攻めコパコパから。
ダイヤ4ぐらいまでこれで駆け抜けました。

ところが、3発目届かないときがちょいちょいあって痒くなってきました。

そこで、3発目はコパよりリーチのある立小Pにしました。

そこからバーンナックル!あれ?ガードされちゃった。キャンセル遅かったかな?

実は立小Pからは中バーンナックル繋がらないんです!

そこで立小Pからはライジングタックル締めにしないといけません。
それも中か大ライジング。小はスカります。

ちなみに、パワーゲイザーもコパからは繋がりますがが立小Pからは繋がりません。ご注意ください。

小技キャンセルSAなんて出来ねえよ!って方も、おじゲイザー簡易コマンドならワンチャンありますよ。
ツイッターで投稿されてる方いて知ったんですが、
234789コマンドででるんです!
竜巻コマンドからさらにぐるっと回して前斜め上まで入れて中K+大P
ほぼ半回転コマンドだからいけんくないはず!情報感謝です。

どむとりあコラム:おじゲイザーの可能性


小技3回刻んで大昇龍拳ってケンがよくやるやつですね。

カッコイイって気持ちとミスったらフルコン確実の大昇龍締めなんてよーやるわって気持ちと混ざり合った感情で見守っていましたが、この度やる側になりました。

小技昇龍キャンセル苦手なんですが、テリー使うのに重要テクになるから練習しないとですね。

他には判断早くしてコパコパキャンセル中バーンナックルっていう、2発目キャンセルって手もありますが

3発刻んだほうがゆっくり判断できるから私はこっちにします。

☆コパコパ立小P大ライジングタックル

私はつい中ライジング締めにしちゃうんですよね。大に修正します。

で、これができるとワンガード下がりを狩れる

☆コパコア立小P大ライジングタックル

これも繋がります。この連係は2発目から当たることも多いので要ヒット確認です。

こちらはキャンセルラッシュからすると連ガ下段作れます。

そして、テリーの凄いところなんですが

なんと!足が長い!

足が長いのでラッシュからコア3回刻んで、ヒットしてたら立小Pが届いてライジングタックルいけます。

テリーにはコパクイックバーンとか、コパODクイックバーントリプルゲイザーなんて闇の中段技がありますから

小技刻みの途中で立つ相手がすごく多いと思うので、この小足で渋くダメージ取っていきたいですね。

最後に、小技刻み中にヒット確認したら

☆コパor立小Pキャンセルラッシュ→コパ屈中P立小Kキャンセル小パワチャ→コパ立小Pキャンセル大ライジングタックル

キャンセルラッシュで伸ばしてコンボ。コパチュウ(屈小P屈中P)が入ると立小Kからの小パワチャが持続当てになってコパが繋がります。
コパから中攻撃は入らないのでラッシュコパかコパカウンター時にできるコンボです。

ラッシュコパは+8なのでそこから屈大Pも繋がるんですが、そっちいったら即キャンセルしないといけないから展開早すぎてキツイです。

なのでラッシュコパ→屈中P→立小Kって行くと若干心の余裕が出来るのでオススメです。
リズミカルにボタン押してコンボしてて気持ちいいですしね!

小技ヒットしてて、あっ!リーサルあるってなった時にとっさにラッシュキャンセルして、コンボつなぎながら最後にSA3キャンセル!

ゲージが3.1以上あれば2回走ってもいいですからね。


そして最後に最近取り入れたいと思ってるのが

☆コア立小P大ライジングタックル

ついにコパどっかいっちゃいました。
こいつを思いついたのは、中足が発生8なので、使っててジェイミーの発生7の中足とあまりに使用感が違って困ってたからです。たった1フレの差なのに。

たとえばベガのODサイコクラッシャーとかガード-3で投げ間合い外の攻撃をガードした時。
このとき後ろ入れする人結構いるので、ジェイミーでは中足降ってたんですよ。ジャスパもされにくい。暴れとは相打ち。

でもテリーだと暴れに負けるんですよね。
暴れに負けると思うと振りづらくて…

後は逆択中足も潰されやすい気がします。

もう少し速くと思って小足にしたら一発止まりで美味しくなかったんですが、そこから立小Pにすれば結構リーチあるかなと。
歩いて触りに行くときもこれいいんじゃないかな?小足の先端気味でもいけますからね。


いいなと思ったら応援しよう!