![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19499744/rectangle_large_type_2_2e7585b3b921ec1ca889f340337b9eaf.png?width=1200)
ダンスインストラクターに必要な能力
私がインストラクターに必要だと思っている能力。
それは憑依能力です。
生徒を見て、その子に憑依するんです。すると…
◯あ!今しくった!とか、
◯あれ?調子良い時、私どうやって踊ってたっけ?とか
◯あ!今気持ちいいなぁとか…
生徒達が、踊りながら思ってる事が、なんとなく分かってくるんです。
あ!怖がらないで!😨
そーゆーことじゃないから…
新手の信仰宗教をおっ始めよう!てわけじゃないんです。帰ってきて〜〜
私は、昔から趣味がありました。
それが、人間観察でした。
あ!また…
違うんです。
なんか危ない奴や!とか、ストーカー気質な奴や!とか思わないで〜😱
なので!
私は1日の、レッスン中に多くの人の感覚に入りすぎないように気をつけています。
なぜか?
入りすぎると、自分のダンスの感覚が無茶苦茶になるんです。これが…😭😭
私は、そうやって、生徒達へのアドバイスを考えるようにしています。
インストラクターやり始めて…毎日のようにレッスンして、セッションして20年目のある日…それが出来るようになりました。
はい!また宗教じみてきた😤😤😤
でも、これには問題がありまして…
習いに来たばかりの子には、なかなかアドバイスしにくいし、分からんのです。
でも一旦、人となり、その子のダンスの感覚が分かると、もうこっちのものです。
お茶の子さいさい!です。(言葉古すぎて伝わらん?)
今は、全国各地にドミニク通信教育を受講されてる患者さんが何人もいらっしゃいます🤣🤣
週に一回、または二週間に一回、動画が送られて来て、それをチェックしてアドバイス。
これでもまぁまぁ成長するし、変化するんですよ。💪
少しでも皆んなが伸びてくれりゃそれが1番の喜びですね。
インストラクター冥利に尽きる!てやつです。
なんかまた宗教じみてきましたね。🤔🤔🤔
今現在、色んなインストラクターがいて、それぞれのやり方でレッスンしています。
そのやり方の是非より、
インストラクターがレッスン内容をどこまで突き詰めるのか?
が一番大切だと最近思っております。
何事も突き詰めたモノって凄いパワーがあると思いません?
そしてその自分の突き詰めたノウハウをしっかり言語化しておいて欲しいなぁと思います。
ダンスの感覚ってすぐ消えたりするでしょ?昨日良かったのに、今日全然良くない!とか…
それと同じでレッスンで教えた、良かった感覚も、消えやすいんです。
レッスン終わる度に、私はメモをしています。
今日やった事、伝えたかった事など…
それを読み返したり、もっとこうだな?とかブラッシュアップを続けていく事が大切だと思っています。
なので、是非インストラクターの皆さんには、しっかり言語化した、自分のノウハウを持って、レッスンして欲しいなぁ…と思います(偉そうに聞こえたらすいません🙏)
なんとなく…で教えてもらう生徒達は、可哀想ですよね?
今、目の前の先生の事だけを信じて練習するんです。
レッスンは、ほとんど宗教と、同じだと思ってます。
正しい!正しくない!じゃなく、信じて付いて来てくれるんです。
インストラクターやるからには、自分の教える事が、生徒にとって、正しい道になるように勉強、努力する必要があると思います。
それだけの責任感を持ってやって欲しいなぁと思います。
まぁ、私もこんな偉そうに語って、まだまだ未熟者なので、日々努力、勉強、頑張ります。🙏
#キッズダンス
#ストリートダンス
#ヒップホップダンス
#ダンスインストラクター
#習い事
#大阪ダンススタジオ