![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77459417/rectangle_large_type_2_2ebbdd6e6c0d05a788ed354967c84576.png?width=1200)
Photo by
m_gori
仕事でめちゃめちゃ悩んだこと【どこまで細かく考えればいいの?】
皆さんこんにちは。ドミニ君です。本日は仕事でめちゃめちゃ悩んだこと。どこまで細かく考えれば良いの?というテーマでお話したいと思います。
なにをやっても上手く行かない人
なにをやっても裏目にでて、何も上手く行かない人っていますよね。過去の私です。
上手く行かない人は基本的に、会社の方針・考えから外れてしまっている人が多いです。
会社のルールとして、「短い時間で正確に利益をあげる」これが大前提にあります。
上手く行かない人はこのことを深く考えれていないケースが多い。
上手く行かない人は会社の利益を考えていない
例えば私の会社で言うと、会社的には本数が足りていない状況で申込みが入り、契約が次の月になりそうな時。
このような場合は一度、月内で契約できないかを相手方に交渉してもらいます。
しかし会社の利益を考えていない人は、
そのまま話を進めてしまう→話を進めたあとで、やっぱり今月契約できない?とお伺いを建てる→ズレが起きる
このようにして、ズレがたくさん出来て、どんどん苦しくなっていきます。
仕事になれるまでは、会社の方針がわからなくて悩みまくり
私もそうでしたが、仕事に慣れるまでは本当に辛いです。
会社の方針と自分のズレが大きすぎて、まとまった話を何度もほじくり返すことになりますよね。
ですがそれを繰り返していくと、なんとびっくり、どんどん慣れて仕事が出来るようになるわけです。
過去の自分にエールを送るなら、悩んでいい。そのまま頑張れ!です。
最後にお知らせをさせて下さい♪
建売購入に興味がある
自分に合った家を探したい
購入後にローンの支払いで苦しみたくない
このような人は、ずぼらな人でも後悔しない、建売住宅の探し方簡単3ステップ【建売ハウスメーカーの営業マンが解説します】を参考にして下さい♪