
未だに分からないことだらけのファミスタ回胴版の打ち方を含む攻略と疑問点のまとめ
※本文はすべて無料で読めます
2024年に一番打った台は戦国乙女4などむどむです。
今回は昨年からハマっている「ファミスタ回胴版!!」について
大抵の台は10万Gくらい打ち込んだらだいたいわかった気になるものですが
ファミスタは未だに見たことが無い演出やら当たり方をするので楽しめています。
今後もこれ以上解析は出ないと思うので
疑問に思っていたことや攻略について思い出す度に書いてみようかと思います。
以下に使われている写真はボーナス成立当該ゲームの物です
基本的な打ち方と攻略について
機械割通り出す打ち方は中押しと逆押しを組み合わせるのが最適なのかな?と考えています
通常時:中押しでパンク1枚を取得しつつ、演出に合わせて逆押しして楽しむ
ファミスタゲーム中:ナビに従いつつ、パンク1枚が取れないので順挟みしても良い、期待出来る演出だけ変則押し
RT中:パンク1枚を取得出来ないので順挟みしても良い
という自分ルールで楽しんでいます
しっかり機械割最適値を取るならRT中も変則押しすべきなのですが、ファミスタゲームくらい休んでも良いとしています
そこでまず初めの疑問点
自分の変則押しはもう少し良く出来るんじゃないか?
ファミスタにはRTパンク役(1枚)が存在しており
中リール赤7を下段ビタすることでパンク役とチェリー(2枚)が成立しているゲームを見抜き
適切な打ち分けをすることで両方を奪取すると同時に
各ボーナス成立ゲームを見抜いて早く入賞させる必要があります
ファミスタは左液晶タッチで滑りコマ数がわかるので、制御表が無くてもある程度考察出来るところが打ち手として嬉しいところ
まずは出目とその中身について
最初に中押しについて、押し順は中右左で固定するのが吉
中リールを先に止める理由はパンク1枚役の奪取、またビッグ成立ゲームで入賞出来るという特徴があります(チェリー同時当選と単独時)
狙うのは赤7下段ビタになります
次に右リールを止める理由はパンク1枚役とチェリーをギリギリまで演出で見分ける為です
左リールを最後にすると一部状況においてチェリーの入賞が厳しくなるので
注意が必要になります
また、スイカで強演出が選ばれて入賞したら次ゲームは中押しして赤7とF両方を狙うのが良いと思います

赤7下段:スイカ、中身無しチェリー、単独REG、単独赤7BIG、チェリー重複REG、チェリー重複赤7BIG
基本はスイカとなる出目です
右リールに赤7を狙って下段に赤7がテンパイしたら赤7BIG成立確定
スイカが平行テンパイしたら目押しミスの中身なしチェリーかチェリー重複REGなので左リールにチェリー
スイカが右斜めにテンパイしたらスイカor単独REGなので左リールはスイカ狙いでバー付近狙い(2連赤7付近だと取りこぼすコマがある)
スイカを蹴ったら滑りコマチェックし中リール赤7下段ビタ止まりならREG確定出目に
赤7下段テンパイは赤7BIG確定なので嬉しい出目ですが
チェリー+赤7BIGでもチェリーを取りこぼしつつ入賞出来てしまうので
演出によってはチェリーを取るべきなのか未だに不明です
平行スイカは中リールの滑りコマをチェックし、赤7下段ビタ止まりからのチェリーはREG重複確定
滑りコマ数は左液晶タッチで確認可能です



1コマ移動しスイカ下段:基本はずれ、スイカ、目押しミスボナ(赤7濃厚?)
基本的に一番良く見ることになる出目、赤7下段ビタミスからスイカも対応に
右リールスイカ下段テンパイでスイカなので左リールは2連赤7付近に気をつけつつスイカ取得
スイカ時は演出絡むのでだいたいわかります(第1で消灯する等)
この出目で1コマスベり+払い出しなしはボナ種なし濃厚です
極稀にここから発展してボナが成立していることがあるのは赤7BIG単独成立時の1コマ目押しミスかも
ここも左右のリール制御で見分けられるのかもしれないので、もう少し調べたいところです

2コマ移動し中段ベル:基本止まらない、スイカ取りこぼし出目
赤7を2つ枠下に止める+スイカ成立時にしか見ない出目
反省出目と思ってます
FBIG成立時にスイカをこぼすと一応直接揃えられます


3コマ移動し中段リプ、下段ベル:リプレイ、ベル、ベルこぼし1枚役、チェリー+REG重複、目押しミスチェリー
この出目が出ると右左とほぼ適当押し出来るので楽ですね
ベルこぼし1枚役は中段リプから右中段ベルの形、ここから発展したらボナ当選するので嬉しいやつ
ベルこぼし1枚役からはBB比率の方が高いので2度嬉しい
右を止めてリプレイが右下がりにテンパイしたらチェリー+REG重複、この制御自体は赤7を枠下に止めた時限定?
また目押しミスチェリーはたぶん中リールの赤7を2コマ枠下に止めたパターンで出る(スイカもこぼす停止位置のやつ)

4コマ移動し上段F:パンク1枚役、パンク1枚役+ボーナス、中身なしチェリー、チェリー+FBIG成立、単独FBIG、目押しミス単独REG、一部リーチ目
中押しをする理由みたいな出目、パンク1枚役は予告音なし第1消灯時と走り込み演出時に狙います
右リール赤7上のチェリー、左リール2連赤7の上にあるベルが上段に揃って1枚取得(入賞例は下画像)
パンク1枚役から矛盾や演出発展したり、右リール赤7が上段に居たり(リーチ目が出る1枚役限定?)したらボーナスです
また中右とパンク役を狙って2消灯したら左リールチェリー狙いに切り替え
パンク役狙い時の中F、右中段赤7の出目はボーナス成立を見抜けない出目なのでチェリー入賞からボーナスが一応あり期待感が残るのが好きです
目押しが正確かつ中身アリならFBIGが成立(REGと赤7時はビタ止まりする制御になるので)
上記演出以外は右リール上段Fテンパイ狙い、Fがテンパイしたらボーナス確定
中段のFが4コマ滑りしてる場合はFBIGの大チャンス(リーチ目1枚役時の一部は、この出目かつ0枚入賞でもFBIGが確定しないです)
右リール下段にリプレイがテンパイしたら中身無しチェリー確定なので左リールチェリー狙い
ただし、右リールにFやバー図柄を狙った後のチェリーは左リール下段入賞させないと2枚取れないので下段に引き込むよう左リールを押す(上段入賞だと1枚)
右リールはチェリー出目以外でFやバー図柄が下段にいなかったら当たりと覚えておくと楽です
また右リールFやバー図柄下段からの当たりはパンク1枚役重複だと思われます
チェリーが絡まず、F図柄が揃わずボナ入り出目が出ている場合はリーチ目役が成立している関係で全部のボーナス対応に
4コマ滑り中リール上段F、右上段Fテンパイ、左Fハズレからの赤7が出てくることもあるのでリーチ目役仕事してるな〜ってなりますね



とここまで書いてやはりリーチ目役の1枚役制御がまだふわふわしていて良く分かっていません
続いて逆押しについて、押し順は右左中と押すのが吉?
逆押しはまだ研究不足です、その理由としては
逆押しは熱い演出時にボーナス成立を見抜くのが楽しい押し方なので、普段はあまり使ってないからです
REG成立ゲームと一部FBIG成立ゲームで入賞出来るという特徴があります
狙うのはバー上段ビタになります

バー上段:何かしらの1枚役、何かしらの1枚役+ボーナス、チェリー+REGor赤7BIG、赤7BIG
小役示唆でこの出目が止まった瞬間に1リールボナ確定します
ビタ止まりした場合はチェリーが止まらなければ赤7BIGか何かしらの1枚役重複という感じなので
次ゲームは1枚掛けして中リールバー狙いします
ここからでもFBIGがあるのが1枚役の良い所ですよね
左リールのチェリーは下段しか入賞しにくい制御になってるみたいなので左リールはバー枠下、チェリー下段狙いします
チェリー下段に止まったらチェリー重複REGが多いイメージ
右リールのバーが上段ビタ止まりしてたらチェリー重複の場合、FBIG否定となります
バーもチェリーも蹴って左上段ベルの形になり1枚の払い出しが無ければBIG濃厚に、ビタ成功してたら赤7BIGですね

1コマ滑ってバー中段:中身無しチェリー、ベル、リプレイ、リーチ目1枚役
チェリー対応ありの期待出来る演出が来てこの出目が出るとチェリー止まるなと祈ることになります
左中と止めてチェリー入賞で中身無しゲーム確定(130kmとかでよく見る)
チェリー以外は基本ベルリプということもあり出目だけではボーナス成立が確定しないので演出と次ゲームに期待
稀に左上段バーの形になりリーチ目になります、1枚役入賞してなかったら基本赤7BIGかな?
ニュース速報演出にはチェリーを含まないので、この出目が絡むと期待感が減らないです

2コマ滑ってバー下段:はずれ、スイカ、REG、赤7BIG、リーチ目1枚役
左リール枠上2連赤7を狙い、スイカがテンパイしたら中リール赤7狙いでスイカとREGを同時フォロー、スイカはずれの形でBIG確定に
左リール2連赤7の狙う位置によっては2連赤7が下段までズドンしてくれます(ボナ確)
また2連赤7が枠上で止まってベル上段の形でも中リールバー枠下段狙いで左リールと中リールのベルがテンパイしたらリーチ目です
ベルテンパイでリーチ目は中リール狙う場所によってはずれでも出るので要注意です
基本的には左ベル上段、中赤7orバー上段の形がはずれ目


3コマ滑ってベル上段:止まらない模様

4コマ滑ってF上段:チェリー+FBIG、FBIG単独、一部リーチ目
だいたいそのままFが揃えられます
ここから揃える場合は斜めにしか揃わない場合があるみたいなので、左リール下段にF図柄を引き込むように押すのが無難です(左上段にFが止まるのは単独時のみ?)
4コマスベリしてこの出目が止まってもリーチ目制御で止まることがあるのでFBB確定ではないみたいです
右リールはふんわりしてますが、演出と絡んで1リール確定が楽しめるので好きです
演出とその期待度について
ファミスタの演出の良い所は確認した範囲ではありますが
ボーナス重複しない演出がたぶん無いのがとても好きです
同じ甘い台で言うと、ディスクアップも割と好きなのですが
例えば、ディスクのスイカ揃い+ルーレット演出でVBのみの時スイカ+BIGフラグで選ばれない(当該だと種無し濃厚)
みたいなのがあったりするのが勿体ないなと思ってたりします
演出自体はマッピーにかなり近いと感じることが多く
強い演出と普段良く出る演出の期待度の差が大きく
演出なしでも当たるのも良いですね
またファミスタは演出が全部判明していない(攻略サイト等にも載ってない演出がある)
のでそれを探す楽しみがあるのもなかなかレアだと思います
そして極めつけ、豊富すぎる演出幅
半日程度だと同じ演出で当たることが割と少ないのも魅力の1つです
ここからは自身の機械割向上を兼ねて演出を振り返ってみたいと思います
演出の前にファミスタでは小役対応が設定されている演出も多く
基本的には
スイカ>チェリー>共通ベル>リプレイ>全てのベル>1枚役>はずれ
(一部演出で特定小役対応演出アリ)
という順番で小役の対応範囲が決まっていると思われます
例えばリプレイ以上対応演出でベルや1枚役が入賞したら当たりみたいな感じですね
通常時
・フェイク演出ゲームの抽選
レア小役、演出の成立ゲームから1〜3Gの間演出煽りが出るやつ
たぶんART中は1Gしか抽選されていない?
このゲームの間だけ出やすい演出と出にくい演出があるように感じています
通常時だと消灯とパネル打撃演出、ART中はバックスクリーン演出
チェリーは割と当選しやすく、スイカは当選しにくい
期待度が高い強演出はこの抽選にほぼ当選します
・チャンスタイム抽選(以下CT)
CTは20G固定で上乗せや上書きは無い
ボナ重複しているスイカやチェリーでも抽選している模様
CT当選しているスイカやチェリーは強い演出が選ばれる可能性が若干上がってるかも?
・共通演出部分
第3停止+NEXTで発展は熱い
強演出の次ゲームは予告音以上で期待度高いイメージ
レバーオンでボナ確定する演出も選ばれる
レバーオン+プレミア演出というパターンはかなりレアだけどある
ボーナス成立ゲームのレバーオンで確定する比率は5%ぐらいだと思っています
・予告音と消灯演出
予告音は基本的にはリールウェイトが切れるタイミングで鳴る演出、消灯と絡む
消灯のみの場合の1消灯はハズレ含む全対応
予告音と消灯が絡んだ場合は0消灯でチェリー対応、1消灯はリプレイ否定、2消灯で共通ベルとスイカ
予告音+0消灯+中リール下段赤7ビタ停止で1確
ベルこぼし1枚役で2消灯以上発生でボナ確
パンク1枚役は3消灯からNEXT発展でボナ確(?マス停止はダメ)
遅れとフライング演出に選ばれるとボナ濃厚?
ギャラガから持ってきているSEでピューンって感じ
パチスロ台にもなったギャラガも割とすきでした
消灯は普段絡まない他の演出時に出現でボナ濃厚だと思います


・筐体のサイド白ランプ
こちらも公開されてない演出でチャンスアップ演出となってると予想されます
基本的には小役対応演出で出ると対応範囲が1つ上になるのではないかと考えています
例えば走り込み演出+電車+サイドランプはリプレイ以上対応からチェリー以上対応に格上げ
小役対応がない演出と合わさったらベル以上対応に格上げ、みたいなイメージ
スイカ対応の演出で光ってもボーナス確定にはならないです
またフェイク演出ゲーム中にベルが成立していると割と光りやすいイメージありますね
レアパターンとして、ランプ点灯からウェイト切れてボタン押すまで演出が絡まないパターンは今のところは外したことが無いのでハズレパターンも見てみたいです
中身無し確定のフェイク演出中にハズレパターン引けたので、フェイク演出以外のタイミングでもハズレパターン引いてみたいです
・走り込み演出
細かな演出差に気づけると気持ち良い演出
基本形はウェイト切れ時に演出が始まり
レバーオン〜第3停止で選手2人やキャラが追加で走ってくるという流れ
小役対応がチアガールがチェリー以上、ピノはスイカ対応
電車通過でリプレイ以上、選手2人追加で小役以上
レバーオンで始まるパターンはフライング演出と自分は呼んでいますが、公開されていない演出の1つでたぶんチェリー対応演出
また他の公開されていないチャンスアップパターンとして
チェリーとリプレイは第1停止、ベルは第2停止で普段なら追加選手が走ってきますが
リプレイが第2停止、ベルが第1停止で追加選手が来るパターンは期待度5割くらい
また、スイカ以外の小役+第3停止で追加選手が来るパターンは期待度9割ぐらいあると思っています
スイカ停止+追加選手が第1〜第2停止で来る演出があるなら見てみたいかも
また選手1人で走り抜けるはパンク1枚役とはずれ対応
小役が停止したパターンは今のところ外したことが無いので、あるならはずれパターンを見てみたい演出です
第3停止走り抜ける+パンク役+発展なしでも当たったパターンを確認したので油断ならないですね

・パネル打撃演出
演出幅の広さを感じられる演出の1つ
パネル色矛盾したり、白や黒パネルでリーチ目がでたりと多彩です
フェイク演出状態で出やすい演出でもあります
チェリーは対応していないので左リールに好きな場所が狙えます(中から押すけど)
対応色矛盾やリールとの絡みで色々とびっくりさせてくれます
チェリー対応が無いから第1中リール3〜4コマすべりしてF上段で1確
パネル色矛盾がなく第3NEXT発展しないと種無しの確率かなり高めな演出だと思ってます
フェイク演出中以外だと黄緑黒、青緑黒の組み合わせが出やすく
フェイク演出中だと左白のパネル並びや右が緑で終わるパネル並びが増えると思ってます
なのでフェイク演出中以外で左白とか右緑が出たらチャンスという楽しみ方です
右黒パネルが第1停止で抜かれるパターンがあるなら見てみたいです





・スピードガン演出
ここから急に期待度が上がる演出に
レバ確対応の強投球音がクセになる
チェリー以上対応なので右リール上段バー止まりでボナ1確
130kmはチェリー率が高いので右リール中段バー止まりでがっかり、スイカ対応となるバー下段停止で期待度が上がる感じ
160km+スイカやカメラ直撃+スイカは第3停止NEXTが欲しい所
即発展せず次ゲームに移行したら予告音か遅れを願ってます

・スライディング演出
この演出のおかげでウェイト切れるまで無演出でも急に熱くなれる良演出
キャラパネルが出るパターン(ボナ確)は第1から押す度に1つずつ出るのと第3で一気に出るパターンがあり
キャラパネルはリール上のライトが白ではなく赤になりますが
筐体が壊れておりリール上ライトが常に赤く点灯する台もありますね
中押ししていると続く第2停止でビッ確することが多いので好き
次ゲーム無演出でボナ確と書いてあるサイトも多いですが、正確には次ゲームレバーオンからウェイトが切れるタイミングまでで演出無しならボナ確ですね(予告音などはダメ)
とはいえ演出ボナ確しなくても入ったりしてるのがファミスタの良い所です


・キャラ登場演出
チアガールか整備員が出てくる演出
チアガールの時は画面が左に移動、整備員の時は画面が右に移動します
画面横の緑のライトが強い緑に光るのでよそ見しててもすぐ気付けるのが結構良き
整備員はリプレイとベル対応、チアガールがチェリー以上対応
小役対応演出なので右リール上段バー止まりでボナ1確
チア+右リール中段バーでがっかり、種なしチェリーかと思ったらリプレイ止まったこともあったのでビビリました
整備員は第1押して動かなかったらボナ確なのも良いですよね
消灯と絡んでボナ確することも割と多いイメージあります

・ニュース速報演出
パネルパターンが3種類あり
Vとヘルメットのみ
ファイト、チャンス、続報、V
チャンス、激熱、続報、V
たぶん、一番上が期待度低く下パターンはかなり強め
第1停止でパネル確定したらボナ確なのが好き

・遅れとフライング演出
遅れは2種類確認しており、通常音の遅れと予告音の遅れがあります
通常音遅れはチェリー対応でチェリーが入賞してもボーナス重複にも期待出来ます
また個人的にはスイカ+強演出の次ゲーム、ボーナスが入ってると遅れが選ばれることも多いのでは?と思ってます
予告音遅れは公開されてないレア演出で今のところ外したことが無いです
遅れと同じタイミングで予告音が鳴るので違和感が2倍に
発生率もかなり低い感じで気付けると楽しいです
続いてフライング演出も2種類確認しており
1つは割とよく見かける走り込み演出がウェイト中先に画面だけ切り替わり、選手が後で出てくるやつ
対応小役が判明してない演出ですが、たぶんチェリー対応になってるかと思われます
(チェリー出目以外が出た時に外したことが無いのではずれてみたい)
もう1つレア演出として、予告音がフライングする時があり
いつもならウェイトが切れるタイミングで鳴る予告音がレバーオンしてすぐ鳴ります
フライング予告音は今のところ全てボーナス入りでした
・ルーレット演出
レバーオンと3消灯から移行する小役ナビと発展対応の演出
レバーオン発生時は小役以上なので右リール上段バー停止でボナ確(ハズレ対応あり確認、1枚役対応なし?)
3消灯は小役対応が無いのでNEXT発展するかどうかで状況が変わる
3消灯+?停止+パンク1枚役は種無しでも発生する
ベルこぼし1枚役でこの演出が発生したらボナ確(2消灯以上したらボナ確なので)
?でスイカが止まったり、!でリプレイが止まるなど矛盾系も多彩
強打撃音はかなりレアだと思います(自身が気付けていないだけかも)
!?両方が消されているパターンは激熱だと思っています


・RED BLAZE演出
レア演出として特殊点灯でボナ確?(SEも違う)
スイカ揃い+種無しの場合、CTに移行するパターンしか引いたことが無いのですが
この前、隣の方がCTに移行しないパターンを引いた瞬間をみてしまい気まずかったです
・初代ルーレット演出
レバ確、ボナ成立ゲームのレバーオンで選ばれてみたい(あるのか?)
・NEXTジャッジ演出
NEXTから移行する連続演出
画面ごとにチャンスアップがあって細かくて好き
疑似パネルランプ(チアガールのチャンスのやつ)が光るのがチャンスアップとして絡むことも
右のVランプが一瞬点灯するパターンはボナ確止まり
最初からVが全部あるパターンはビッ確?
復活演出(レインボー選手)が選ばれてもボナ確止まり
・疑似パネル演出
演出名が公開されてなかったので適当に
レバーオンと同時に巨大SEと共に画面全体にチアガールが映される演出
(映されるチアはBIG中に表示されるイラスト)
NEXTで演出発展後にも割と起こるやつ
基本は青カットインですが、赤カットインパターンもあり
青も赤も外したことないので、赤はBIG確?(赤でもREG確認)
レバーオンしてウェイト音が途中から消えたら第1で出てくる?(リール始動音も無音に)
・レバーオンウェイト
ウェイト音がリール始動後まで続くという演出が用意されています
今のところビッグのみ確認しているのでプレミア枠?
ART中
・攻撃フェーズ
公開されている対戦チームの振り分け通りにユニバスターズが引けない(3%あるらしい)ので
偏ってるだけなのか、終了抽選分も含むのか知りたい所
同様にヨワイーズ(5%弱)は振り分け以上に引けていますね
疑似パネルランプ演出が守備フェーズに比べ期待度が体感下がってると思います
代わりにボナ成立時はバシュン演出と無演出で成立する割合が増えてる?
ユニバスターズ選択時の一部で「ラッキー7だNチーム」という画面が出ますが特になにも無いと思います
ボナ成立時は必ずホームランに
ボナ1G連時は試合開始前ですがホームランになります
攻撃フェーズ中に1枚掛けして相手投手とこちらの打者が消えなければボナ入ってます
選手交代演出発生でわぎゃん登場、レバビッ確
打撃後選手カットイン発生でホームラン確?
ベルこぼしorパンク1枚役入賞でRT転落させると次のリプレイで強制試合終了(いきなり3アウト)するので
RT転落打法する時は2アウトから狙いたいけど猶予ゲーム短すぎるんですよね

・疑似パネルランプ演出
状況によって期待度が変わってると思ってます
攻撃フェーズ時とART残り3G以下とART150G区間の煽り3Gは5%ぐらい?
守備フェーズ時は3割ぐらいボナ絡むイメージです
レア演出として高速点滅(SEも変化)するとボナ確?
第3停止後BGM停止+チアガールセリフ発生でビッ確?
・筐体のサイド白ランプ
ART中も光ります、通常時と同じく各種チャンスアップと予想されます
こちらもサイド白ランプ点灯>ウェイトが切れても演出無しパターンは外したことが無いです
・ナビ演出
攻撃フェーズ時のみ白ナビがベルとリプレイ対応に
守備フェーズ中はリプレイ対応のみ
守備フェーズ中に白ナビでベルという演出があるなら引いてみたいです
スイカ成立>次ゲーム白ナビリプレイ>次ゲームボーナス告知>スイカで入ってた
というパターンも確認したのでスイカ重複は白ナビを乗り越えることがあります
黄色ナビはベル対応、ボナ成立後でも普通に発生する
レバーオン金ナビを見たことが無いので引いてみたい
ナビが出ていてはずれ出目というのが演出として今のところ無いのがかなり良いと思ってます
(自分だけだと思うのですが、ナビはずれ告知は1ゲーム損した気持ちになるのであまり好きではないです)


・バシュン演出
パンク1枚役とチェリー対応演出
ボナ成立ゲームでの選択率は低いものの、中押ししているとそのままBBが揃ったり
重複チェリー出目が出たりします
またこの時のパンク1枚役も重複している可能性あり
レア演出ですがバシュン+サイド白ランプは外したことが無いです
ボナ確定後は割とバシュンしやすいイメージありますね
攻撃フェーズ時にボナ期待度が上がっているのではないかと予想しています

・予告音と消灯演出
通常時とほぼ同じで予告音発生時は消灯演出が絡みます
予告音+消灯なし+左リールチェリーなしは大好物です
発展が無いので3消灯したら当たりなのも好き
・バックスクリーン演出
強パターンはちょっと待つと上空になります
全ての演出で重複があるので、第2〜第3停止+GO!
NAMCO STARS+レア小役でも重複してたりするのが好きすぎます
チェリー時は基本的に第1停止で何かしら表示されるので第2以降まで引き伸ばされたら激熱と思ってます





・ボール演出
はずれorボナの演出、止めるリールで色々と楽しめる演出です
自分は逆押しするので
第1停止右リール下段バー以外でボナ確
第2停止左リールでスイカテンパイなどもボナ確
白ボール以外しっかり熱いのが良いですよね
そして白ボールでも割と当たるバランスの良さ
!ボールはまだはずしたことが無いのではずれパターンを引いてみたいです
・スライディング演出
ART中は期待度が上がるスライディング演出
リプレイベル以外はボナ確な上、第2まで消灯しても確定に
リールの滑りコマ数を確認するのが楽しすぎる1ゲームになりますね
・ニュース速報演出
ART中は通常時と異なり発展演出が無くなる関係で続報パネルが無くなります
その関係で
V・ヘルメット・V・ヘルメット
ファイト・チャンス・激熱・V
の2種類に
小役対応は通常時と同じくチェリー以外の小役なので第1右リール上段バー停止でボナ確です
ファイトがリプレイとベル対応、チャンスはスイカ対応
通常時同様に、いずれかのパネルが第1停止で決まったらボナ確です
・PUSH応援演出
チェリー以上対応の熱い演出
スイカだとこの演出で直接確定するパターン以外は
次ゲーム予告音発生に期待という流れになります
レア演出としてボタンがコーティングされるというのがあり、今のところ外したことがないです(ボナ確後は割と出るが当該では出にくい?)
また普段より連打必要回数が多かった場合も外したことがない演出です
FIGHTがチェリー対応なので、第1右リールバー下段停止もボナ確出目に
CHANCEはスイカ対応なので、第1右リールバー中段停止でボナ確出目です

・BGM停止演出
第3リール停止時にBGMとSEが消える演出
ボーナス成立ゲームでも発生することがある上、小役入賞時でも発生します
ベルとかリプレイで発生するとケツ浮きですね
・ART残り3G以下と攻撃フェーズ周期3G以下限定挙動
この3~4Gだけ演出挙動が変わっており
残り3G以下は強演出出現で普段より強いイメージ
また疑似パネル演出が弱化しレア役告知主体になっているように感じます
確定で攻撃フェーズに移行する300G目に演出が発生し攻撃フェーズに移行しなかった場合はボナ確
この場合、1回目の攻撃フェーズ終了後1G目の第3停止後に再度攻撃フェーズに移行します
同様にART残り0Gにボーナス当選すると強演出(だいたいニュース速報)が発生しすぐ告知が入りますが
弱演出等で告知が遅れるパターンもあるなら見てみたいところです

判明していない設定差について
こちらも今後情報が出ないと思うので気になる要素を書いておきます
・通常REG中の1枚役からのART当選率
正確な数値が出ていないですが
設定1:0.5%
設定2:1%
設定5:3%
設定6:5%
ぐらいだと予想しています
またディスクアップのように1枚役の確率は設定で変化はしないようです

・BB中のファミスタゲーム上乗せの振り分け
設定が上ほどビタ押し成功時に3Gが選ばれる振り分けが若干減っているように感じています(差が大き目)
・BB中のホームランラッシュ当選率
前兆を挟んで発動するホームランラッシュに設定差があり、設定が上ほど当選しやすいように感じています
・攻撃フェーズ終了時の得点による上乗せの振り分け
たぶんここは設定差なしの共通部分だと思われます
・CT中REG成立時の満塁ボーナス当選率
たぶんここも設定差がなく、1%前後じゃないかと思われます
その他気になるところや攻略法について
パンク1枚役取得以外にも攻略法が考えられており
・BB中に枚数調整を11回行うことでBB消化ゲームを1G増やす
・攻撃フェーズ中RTパンク打法
があります
BB中の消化ゲームを増やすのは設定1以外ならボーナス確率も上がりますし
自身の予測ではありますが、BB消化時の上乗せ性能も設定上だと上がってるみたいなので恩恵はあるんじゃないかと思ってます
しかし設定1を打っている想定だと恩恵は薄いんじゃないかな?とも考えています
攻撃フェーズRTパンク打法についてはその前に気になることが1点
攻撃フェーズは10点取得でコールドになりそこで攻撃フェーズが終了しますが
自分はコールド時のゲーム数振り分けを疑っており
コールド時は1点当たりの上乗せゲーム数が、9点以下の時に比べて下がっているのではないか?と思っています
もしこの想定が合っているとするなら
ファミスタのRTパンク打法もワードラの無限のように
すべて込みの機械割となっているから出来るだけ狙うべきという考え方も出来ますが
やらなくてもそこまで大きい損が出ないようにコールド時の上乗せが調整されているのではないか?という考え方も出来るかもしれません
そもそもパンクさせても2〜3点しか積めなかったなんてことも割とあります
自身はRTパンク打法は持ちゲーム数が10G以下、得点なし、2アウト時からしか狙ってない
という感じです
積極的に狙うならもう少し条件を緩くした方が良いのですが
ファミスタのデザインからは打ち手側が取っつきやすくしようという意志を感じられるので
そんなに狙わなくても機械割に影響してないだろうと思うようになりました
とはいえこれは設定1想定でのお話
設定2以上だと実は結構狙った方が機械割が上がる可能性が十分ありえるので
調べられる範囲で調べてみたいなぁと思っています
最後に、有利区間の開始タイミングはARTの結果が出ているゲームということで合っているのかな?
という小さな疑問が
先日通常時1750Gハマっている台があり、理想的にBBが引けたとしても区間4000Gで差枚2400枚出すのは厳しそうだと思いました
ストレート1750Gでグラフ的には投資50本、最大差枚と合わせると4600枚
BB20回弱を2250G間で引きつつずっとART継続って夢だなぁと思わず妄想してしまいました
エンディングなんてそうそう行かないのですが、機械割損失にならないように気をつけたいところです
自身の活動している範囲でもファミスタはどんどん減る一方
そして新台のディスクアップも出たのでますます肩身狭い思いをすることになりそうですが
面白い機械なので検定が切れるまで末永く設置が続くことを祈ってます
以下は何も無いですが著者の大好きなマックポテト代になります
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?