年末ジャンボを買い今年よかったことを3つ挙げる(今日よかったこと 2024年12月17日)
1.年末ジャンボを1枚買う
年末ジャンボやサマージャンボなどの宝くじを1枚だけ購入しています。
10枚買うと3000円、20枚で6000円。でも1枚なら300円ぽっきり。
バラ10枚と連番10枚買うと、600円はあたるので5400円は残念賞としてお布施するのが大概ですが、5400円あればみかん10kg買えます。Steamのゲームも大概買えます。本なら数冊、ユニクロなら上下そろいますし、最近ではスーパーで買い物すると1回およそ5000円くらいです。
300円なら、結果0円のことが多いですが、でも結果発表までのドキドキや期待感は思いの外20枚とそんなに変わりません。特に年末には妻と7億円(以前は5億円)の使い道を自然と話し合う雰囲気になります。
ちなみに話し合いの結果ですが、感覚が庶民だからでしょう、いつもよい使い道を思いつかず、話し合いは終わります。高価な家を買っても固定資産税が心配ですし、都内だと車も使いませんし(子供も車に乗るのが好きではないですし)、海外に船旅するとか、なんか服買うとか貴金属買うとかして散財するのは、少しは楽しいかもしれませんがむなしそうです。
要は、少なくとも私は、現状に結構満足しているのだと思います。それを毎年思い出させてくれる300円です。
2.あんこう鍋
お客さんと17時から新宿であんこう鍋を食べました。
20年くらい前、会社員時代には飲み会は普通は19時~、遅いと21時~、という感じでしたが、今はお客さんと都合があえば17時から飲み会することもあります。
まだ少し明るいうちから飲み会するのは、非日常で楽しいですよ。
新宿なので料理には大して期待していませんでしたが、あんこう鍋(はじめて食べます)も刺身も煮付けも、料理がとても美味しかったです。
一緒に行った数名のうちの一人が「これでひとつまた消化しました」と言うので何かと思えば、死ぬまでにやりたい100個のリストのうちに、あんこう鍋を食べることが入っていたそうです。
私もそうだったかも。いえ、明示的にリストは作成していませんが、ずっと昔に桃鉄をやって、あんこう鍋が紹介されたときから食べたいな、と思っていたものでした。
3.今年よかったこと3つ
子供たちがクレヨンしんちゃんをみて、しんちゃん一家が「今年よかったこと」を話し合っていました。
それをみて息子7歳と娘9歳がひそひそと話していて、「パパは今年よかったこと3つはなぁに?」と聞いてきました。
「ぼくは2つ!」と息子がいいました。
私は少し考えると、よかったことがどんどんと出てきました。note に書いていたからだと思うのですが、よかったな、ということが流れるように出てきました。
私がべらべらと10個くらい言ったところで、「ぼくも思い出した!」と息子も話し始め、娘もあれこれと挙げはじめました。1年は結構長いので、年初のことは意外と忘れているものですが、私のを聞いたことで記憶がよみがえったのかもしれません。その程度のことも挙げていいんだな、と思ったのかもしれません。3つ以上でもいいんだな、とも思ったかもしれません。
よかったことがたくさんあるようで良かったです。
私も、自覚していませんでしたが、良いことがたくさんあった一年だったようです。
サムネイルは Thiện Võ Giaによる写真: https://www.pexels.com/ja-jp/photo/26576898/