![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48215521/rectangle_large_type_2_f4c843c01b072fac0c33048ddd899037.jpg?width=1200)
【3/21日】三好基晴医師・正当医学オンライン講座 第3回【オンライン講座】メインテーマは「ワクチン接種者献血・ワクチン接種拒否診断書」
日曜の朝なのに、結構皆さん早起きですね~😊
石川真理子さん、皆さんに知ってもらえて良かったです。
先ほどの春分の動画、10分くらいですが凄く良かったです~✨
他のも超おススメです。
その他の主にワクチンとコロナ関連の動画、知るのと知らないのとでは
運命が変わって来そうです。
必要なものは、保存をおすすめします。
1個消されちゃった動画ありますし😱
私は、石川真理子さんが「必要と判断された場合、必ず保管してください」
の動画の、何重にも保存しました。
この情報も、かなり重要かと思います。
そして、今日中でないと動画の録画も申し込めないようなので。
時間をおいて後でアップしようかと思っていたんですが
皆さんがnoteにログインしてるうちに、続けてアップする事にしました。
☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
メルマガで来てました。
「ワクチン接種拒否診断書」って、気になります。
今日の午後なんですけど・・・
50名の定員を超えたようで、収録した動画の閲覧の申し込みのみ出来るような・・・
また動画の閲覧の申し込みは、今日中のようですね。
このセミナーは、“一錠のクスリも出さない医師”こと三好基晴先生を講師にお迎えしたオンライン講座となっております。
前半は前半はメインテーマとその時々の重要事項に合わせたフレキシブルなお話となり、後半は自然食の紹介や健康病の問題について、弊社代表・河名との対談や質疑応答のお時間になります。
◆◇◆三好基晴先生からのメッセージ◆◇◆
第3回 「正当医学オンライン講座」
ワクチン接種者は献血できなくなる可能性がある
新型コロナワクチン接種が始まりました。日本赤十字社の2021年2月22日のホームページの「新型コロナウイルスのワクチン接種に関する献血の受入れについて」の中に「新型コロナウイルスのワクチンを接種された方の献血の受入基準につきましては、国において検討中の段階であることから、基準が示されるまでの間、献血はご遠慮いただくこととしておりますので、ご理解を賜りますようお願いいたします。」と書いてあります。
http://www.jrc.or.jp/activity/blood/news/210222_006549.html
国における検討が医学的な結果になるでしょうか。医学的には有害性が認められ献血不可能になったとしても、政治的な判断で献血可能となるかもしれません。どのような有害性が考えられるかをテーマにします。
ワクチン遺伝子が脳に侵入する可能性がある
ワクチン遺伝子は、筋肉細胞に侵入しやすくするためにポリエチレングリコールに包まれています。ポリエチレングリコールは脳にも侵入しやすいので、ワクチン遺伝子が脳に侵入する可能性があります。
また、新型コロナワクチン接種を拒否できる可能性のある診断書の発行を検討しています。診断書作成に必要な問診票をお伝えします。
診断書の発行は、職場や学校などからワクチン接種を強要された場合のみです。必要のないお守り代わりの診断書は発行できません。診断書は外来受診が必ず必要です。
主な項目
・新型コロナと献血
・ワクチン拒否の診断書
・診断書作成のための問診票
・ワクチン遺伝子が脳に侵入する可能性がある
・ワクチン接種の副作用が強くなる常用薬
・ぬるま湯より冷水の吸収が速い
・喉が渇いていないのに水を飲んではいけない
・こだわりの逸品 生チョコ 生キャラメル ロールケーキ
・マイクロプラスチックフリーの自然塩
参考に貼りました
石川真理子さん
いいなと思ったら応援しよう!
![yume](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39464613/profile_520094a971cb1b0a45ae385471d51f47.jpg?width=600&crop=1:1,smart)