![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49130932/rectangle_large_type_2_88646e8d7b74c0e44d403aeaf53bbbe7.jpg?width=1200)
第三世界ショップの紅茶と屋久島のアールグレー紅茶の情報など✨
なんか桜関係の記事を書こうと思ってたんですけど、
気が変わりました。
そういう事ってありますよね~✨
桜の記事はその1が既に昨日、出来てるんですが。
ところでアウトドア結構好きで、若いころなんかスポーツ関係の
仕事がしたいなぁって思ってました。
でいろんな事をやってみてたんですけど。
例えば、カヌー。野田知佑さんに憧れてて、カヌーで川を下りたいと✨
ただこれは、一回お試し的なのをやっただけだけど。
目線が水と同じで、アメンボになった気分で
スイスイ、とっても気持ち良かったです~。
その他、凄く飛びたい時がありました。
パラグライダーは結構通ってたけど、結局なかなか飛べなかった~。
☆☆☆ ☆☆☆
いま第三世界ショップのダージリンを飲みました。
お昼にカレーを食べて、食後に。
カレーは、カレーの壺とトマト缶で作りました。
カレーの壺も以前書いたように、同じこのお店のコスパがとっても良い
美味しい😋カレーです。
第三世界ショップは、本当にコスパが良くてリーズナブルなものが多いです。
オーガニックで、フェアトレードなのに。
素晴らしい会社なんです✨
チェックしたらアートパッケージが可愛いのが出てる。
今飲んだダージリン紅茶は・・・ ヒマラヤ山麓のダージリン地方。
シンゲル農園の紅茶です。マスカットのような芳香が特徴で
ファインティッピー・ゴールデンフラワリー・オレンジペコー
80グラム入り。
と、いま袋に書いてある説明を書いてみました。
そしてシンガンパティ紅茶が安い!コスパ良い。リーズナブル!
数日前までこれしかないから、飲んでました。まだ残ってます。
南インド。シンガンパティ農園。バイオダイナミック農法。
フラワリーブロークン・オレンジペコー等級。
とここまで、袋を見ながらまた書いてみた。
これ私が買ってる自然派生協で600円以下。安い!
しかも100グラム入りですよ。これをコスパ良いと言わずして何というのでしょう。
自然保護区内にある農園なんです!
虎や象、絶滅危惧種のクロザルが生息するとの事。
そこでバイオダイナミック農法。素晴らしい!
フェアトレード紅茶
ここのアールグレーの味はあまり好きではありません。
アールグレーもそのメーカーで、味が違いますよね~
アールグレーが一番好きなんですが、この前ご紹介した
屋久島のアールグレー紅茶がこの前ティーバックしか売ってなくて。
年末に『買って良かった』の記事で確か紹介していたと思ったんです。
ところがその時ご紹介しようとして、ティーバックしかないんで
他の紅茶を紹介していたことが、いまわかりました。その時の記事をみて。
他の紅茶も凄く美味しかったです😋
今見たら、やっぱり在庫切れ・・・あの時もっと買っておくんだった。
同じところの、煎茶など。年末にも書いたけど、素晴らしいです。
いま微発酵番茶が目を引きました~。
大谷好きなんですけど、今日開幕戦という事に、12時頃気がついて。
最初から見たかったけど。
ちょっと前に、勝ちました~😊✨
あ、やっと晴れて来たから散歩にいかなくっちゃ!
下のさっき書いたので、結構人気記事です~。
☆☆☆ ☆☆☆
こちらの記事、18時50分位に本日のまとめ記事にしてます。
よぴさんにツイートして頂く関係から。
いいなと思ったら応援しよう!
![yume](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39464613/profile_520094a971cb1b0a45ae385471d51f47.jpg?width=600&crop=1:1,smart)