見出し画像

角字 作品集その3


大入

いずれシールにしたい。めでたい言葉は作っていて気持ちが良い!

最近日本語タイポグラフィー界隈で人気スタイルの影をつけたいのだが、やり方が分からず全然違う重厚で炭みたいな雰囲気になった。

文字と模様の中間の様な文字、早くこの型の名前を付けたい。

金の絵の具と墨で手描きしようかな?

はしごたか

江戸角字ベースだから黒だけと決めつけてはいけない。ド派手なカラーでもいいじゃない!上手くハマった。

たいと

最も画数の多い日本の漢字(84画)PCでは表示できないので自分で調べてね。雲と龍だけで構成されているので比較的に簡単だった。

節分・鬼は外福は内

節分は、立春の前日に行われる日本の伝統的な行事です。季節の変わり目である立春の前日に、鬼や邪気を追い払って福を招くことを目的としています。とあらためて調べてみる。

ひとつの考え方として面白い!
【今年からやめて!】恵方巻と鬼族の呪い

立春

二十四節気の最初の節気。春が始まる日に大寒波襲来。
この日の朝に開運霊符シール【立春大吉日喼急如律令(りっしゅんだいきちじつきゅうきゅうにょりつりょう)】を作りました。

ポートフォリオ

プロフィール
タイポグラフィーとロゴデザインを軸に、音楽系ポスターやTシャツデザインなど、視覚的なコミュニケーションデザインを総合的に提供します。縄文時代からインスピレーションを得たポップアート作品も発表しており、伝統と現代が融合した独自のスタイルで活動しています。

Profile
With typography and logo design at its core, the firm offers comprehensive visual communication design, including music-related poster and T-shirt design. We also present pop art works inspired by the Jomon period, and work in a unique style that blends the traditional and the contemporary.

いいなと思ったら応援しよう!

SHUZY
いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!