![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139588121/rectangle_large_type_2_9a8365ac55c17a51abb027b1235b7b99.jpeg?width=1200)
音響・映像・照明に詳しくなるためのDolphiiiin的おすすめ情報ソース
趣味でDJ、映像音響、舞台照明などなどをいろいろやっているDolphiiiinです
![](https://assets.st-note.com/img/1714893254894-KQNToVjbyz.png?width=1200)
音響・部隊系の機材にどうやって詳しくなったんですか?という質問をよくされるので、よく見ている情報のソースをまとめてみました!
ショップ系
よく商社・ショップのサイトでいろいろな機材に目を通しています。
特にカタログを端から端まで読んでみるのおすすめです。知らない単語が出て来たらそれを調べて、どこで使われるものなのかを知ることができます。
気になった機材はどこで使えるかな?と考えてみて、使ってみたい!と思ったらすぐに買って使ってみることを繰り返しています。
サウンドハウス
個人で音響機材を買うならここです。Amazonでは梱包やマーケットプレイスなど機材を買うには心もとない部分がありますが、サウンドハウスはとても安心して購入できる印象があります。
楽器やDTM機材、安いものから、ハイエンドなものまでいろいろあります。
海外の機材メーカーの代理店も務めています。
個人的には照明機材メーカーElationの代理店なのが助かっていて、NX TOUCHという照明卓を愛用しています。https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/279596/
![](https://assets.st-note.com/img/1714894216861-iu5FAOcHpd.jpg?width=1200)
サウンドハウスには総合カタログHOU MENUがあります。
サイトから閲覧できるほか、カタログは請求すれば、無料で冊子を届けてくれます。
https://www.soundhouse.co.jp/guide/catalog/index.php
![](https://assets.st-note.com/img/1714894445502-JotrJWXuiG.png)
イースペック
照明・音響機材の、卸売りや施工、舞台プランニングの会社です。
業務用の機材が多めに扱われていて、カタログはpdfでダウンロードできます。
裏方屋ドットコム
有名どころの照明機材や照明卓を買えるサイトです。
イベントで使う消耗品も扱っているのが助かっています。
ブログでコラムや機材のチュートリアルも配信されています。
オタイレコード
主にDJ機材、DTM機材を扱うショップです。
機材が安い!スピーカーやヘッドホンと機材のセットなどのセット販売が安いのでお得に購入できます。
DJなどを始めるときの初めの一台を購入するのにおすすめです。
パンダスタジオ
https://rental.pandastudio.tv/
パンダスタジオは映像機材のレンタル会社で、個人でも簡単に業務用のカメラなどの機材をレンタルできるサイトです。
高くて手を出せない機材も、レンタルなら安くお試しできます。
機材屋. jp
映像機材、音響機材のショップです。
映像の撮影のためのカメラなどはここで買うのがおすすめです。
YouTubeチャンネル
最近はYouTubeで現場で働いている人の本音を聞くことができるチャンネルが増えてきています。
現場の人にしかわからない知識などを深めることができます。
テレビ朝日映像撮影部
テレビ朝日映像というカメラマンの会社の技術スタッフが中心となって、現役カメラ面の本音や現実をとても高い解像度で発信しているチャンネルです。
(テレビ局のテレビ朝日とは別の会社らしいです)
おすすめの動画
パンダスタジオチャンネル PANDASTUDIO TV
パンダスタジオのYouTubeチャンネルです。
ブラックマジックの担当者との対談でブラックマジックの最新機種の紹介や、カメラや映像システムの基本的な講座が投稿されています。
おすすめの動画
瀬戸弘司 / Koji Seto
UUUM所属のガジェット系YouTuber。
マニアックな機材やDTM、カメラに関する動画の幅が非常に広く、キャラと編集もとても面白く、長尺の動画もみていられる。
おすすめの動画
OTAIRECORD【DJ機材・作曲機材専門店】
オタイレコードのYouTubeチャンネルです。
主にDJ機材の最新機種の紹介が頻繁に投稿されています。
おすすめの動画
機材屋チャンネル ー provideokizaiya
機材屋. jp のYouTubeチャンネルで、映像関係の機材に関する検証系動画や、最新の機器の紹介などをしている。
おすすめの動画
その他
ブラックマジックデザイン公式ウェビナー
Davinich Resolveという動画編集ソフトなどを手掛けるBlackmagick公式のウェビナー、イベントです。
毎月Davinch Resolveの講習会などが開かれています。