子供の早期教育
どうなんでしょうね?
やったほうがいいのか、よくないのか・・・いろんな情報がネットだったり本など巷に溢れていますが。結局、こういう情報も親自身が「早期教育やるべき!」スタンスなら、そういう情報を進んで読むだろうし、うちみたいにあんまり興味ない家庭は「早期教育は意味ない」みたいな情報ばっかり読んじゃいますよね。人間って自分のやることを肯定してほしい生き物だから。
で、我が家は特に早期教育やってないです。保育園のお友達で公文とかに通っている子が多いようで、うちの子も、その子たちの影響で足し算・引き算とか覚えてきたりはしました。子供から「足し算教えて~」と言われれば教えるし、この前「どらえもんの足し算・引き算」みたいな漫画は欲しがったから買い与えました。もちろん早期教育にもメリットはあると思いますよ!だからやっているご家庭のことは否定しません。
我が家ではなぜ早期教育やってないかっていうと、以下の理由があります。
・興味ないことを押し付けられるのは、苦痛だと思うから(私も夫も興味ないことは全く頭に入らないタイプ)
・自分でやりたいと思うことじゃないと身に付かないと思うから
・親が勝手に子供のレールを決めることで、子供が自分で考えられなくなるのが怖いから
★人より早く始めることで、他の人より早く上達はするとは思う。けど、結局長い人生の中で、絶対的に敵わない人・モノはあるもので・・・「1番じゃないと嫌!」と思うようになると、人に負けたときにやる気なくしたり、拗ねたりして所謂「めんどくさい人」になってしまうことがあるから。そして粘り強く取り組むことができなくなる傾向があるという自分の原体験
・親自身が早期教育に興味がないので、子供に続けさせてあげられる自信がない
・早期教育をやることで、進捗とかを他の子と比べちゃいそうだから
などなど。いっぱいあるけど、個人的には★の部分を最も懸念してます。なぜって私がそうだったからさ!!!爆
別に自慢にもなんにもならないけど、小学校くらいまでは勉強も運動も苦労したことがなかった。「ちょっと頑張れば、人ってなんでもできちゃうんだなー」って思ってた。だから出来ない人の気持ちとか分からなかったし、「なんでできないの?努力してないだけじゃない?」って正直思ってた。だから、運動とかできない子に無邪気にひどいこと言っちゃったり・・・今思えば土下座して謝りたい。本当にごめんなさい。
それが、中学・高校くらいになるとさすがに勉強や運動でも敵わない人が出てきて、一気にプライド崩壊。今思えばそんなプライドは犬に食われてしまえばよかったんだけど。
塾で数学の問題が他の子より解くのが遅くて、イライラ。部活でも、自分より上手い子がいてムカムカ。それを他の人にぶつけたりして、相当めんどくさかったと思う。そして、やる気を一気になくしていった。「1番になれないなら、いっか」。
特に数学はひどかった。人より計算は早いけど、公式を覚えただけで、それを当てはめて解こうとするから、ちょっと応用問題を出されるともうお手上げ。いまだに数学苦手です。
逆に夫はすごく器用なタイプではないけど、人の目とかどうでもよくって、じっくり好きなことに取り組む派。数学とか物理が好きで、趣味で数独とか数学オリンピックとかいまだに解いちゃうタイプ。
彼は、結局、自分が好きなこと・得意なことを仕事にして、サラリーマンだからすべてが思い通りにいくわけではないけど、それなりに楽しく社会人生活を送っています。私は見栄とか、親の期待とか、そういうのとかを気にして、就職先決めて、仕事にも組織にも全然合わなくて、社会人生活の最初の数年は地獄でした☆てへ
早期教育から少し話はずれたけど、子供には本当に好きなこと・得意なことを見つけて欲しいな、と思ってます。それがアイドルならアイドル評論家になれるくらい極めればいいし、研究職だろうが、芸術家だろうが、好きなことで自分が最低限生活できればOK(親のすねかじりはさせない予定)。
大げさかもしれないけど、早期教育することで子供が本当にやりたいこととか、好きなことを私たちがコントロールしちゃうそうで、怖い、と思ってるのかもしれない。
あとは、やっぱり教えだすと自分がヒートアップしちゃって、「なんで出来ないの?」ってなってしまう・・・反省。ここは改善点だなー。