見出し画像

ドール初心者が天使の里でSDフルチョイスした話④お迎えしました


今回のあらすじ


「え?これ開けていいんですか?怖い。これはそのままめくれるんですか?」

「まだ何も見えない」

「これどうやって巻いてあるんですか?」

「かわいい……、かわいい?かわいいですよね?かわいい気がする」

ほぼ原文ままです。ご迷惑をおかけいたしました。

フルチョしてから

ドールアイが増えました。
お洋服と靴も増えました。
DOLKさんとNO.S PROJECTさんのコラボ商品、ドール用本気パニエをヤフオクで買いました。ふわっふわでかわいいです。
部屋を片付けました。
レースカーテンをUVカットのものに買い替えました。
棚を買いました。メーカー欠品でなかなか届かずキャンセルしました。(つまり棚はない)
フルチョ前に購入していたドールスタンドがなかなか届きません。

メイク変更の電話をしてからの3日くらいは緊張と胃痛で大変なことになっていたのですが、それ以降はそんなこともなく比較的穏やかに過ごしておりました。もっと緊張するものだと思ってた。

そんなこんなで呑気にしすぎてギリギリで棚を用意することになった結果間に合いませんでした。お前はいつもそう。

土曜日、連絡が来る

11月30日(土)バイトも終わり家に帰る電車に乗り込み日課のメール確認。

メール画面
「なまえ」と書いたところに本名が書かれていた

早過ぎないですか……?まだ107日ですよ???

フルチョイス半月くらい遅れていますのハガキも届いたので完全に油断し切ってました。
もうドルパには間に合わないだろうなと思っていましたよ。ええ。

今からでも電車を降りて原宿に向かうか考えましたが、これから向かっても到着は閉店ギリギリ、家に親がいないため駅まで迎えにきてもらえない(=人形持ってバス→徒歩で帰宅)

以上の理由から流石に諦め、月曜日にお迎えに行くことになりました。

この段階でやっと少し怖くなってくる。
ただ、私はちょろい人間なので……お家に来てお洋服着せて眺めていればどうせそのうち愛着が湧くと思うので……。ヘッド造形は間違い無く好きなのでメイク変更の手もあり、などと考えていました。

このメールが届いた段階で7月18日にオーダーしていたドールスタンドはまだ届いていません。翌日の日曜日に届きました。ギリギリセーフ!

rainbow国際橋さんで代行していただいたスタンド。
狭いところで写真を撮ったので後ろにお人形の着ているお洋服が映り込んでいます。無視してください。

スタンドARIA
スタンドARIA

かわいいね。
Aphasia Land様の「ARIA」です。
かわいいだけじゃなく重さがあって頑丈!揺らしてもドールが倒れる気配はなし!最高!
お迎え後に震度3の地震あったけど全く問題なかったです。

rainbow国際橋さんもおすすめです。よかったらSNSでおすすめしてね💕と言われたのでおすすめします。
・LINEで代行依頼可能
・代行費が安い
・送料がHPに掲載されているので商品の重さがわかれば事前にある程度把握できる
・Twitterなどでも依頼者を見かけるため知らない場所より安心感がある
おすすめです。(PRではありません)

月曜日、お迎えにいく

余談ですが、推しの新規絵の発表(事前予告なし)とお迎え日が見事に重なりお迎え前のドキドキはほとんど推しに持っていかれました。
見てしまえば何も手につかなくなることがわかっているのでまだ見られていません。うっかり流れてくることも怖くてミュートワードフル活用してアカウントからもログアウトしてます。控えめに言って無理。(後日、全休の日に震えながら見ました。)

友「お前の推し、お前が浮気しようとすると絶対阻止しにくるのなんで???」
A. 私が知りたい

当日の持ち物


・オーダー時のオーダーシート
・財布
・クレジットカード
・カメラ
・ボークス会員証
・着せたい服
・履かせたい靴
・コンタクトレンズ(装着済み)

大学帰りに向かったので朝はカバン2個持ちで行って片方は大学のロッカーにそのまま置いてきました。少しでも荷物を減らしたかった。大学で入れ替えるとバタバタして忘れ物増えそうだなと思ったので初めから2個に分けました。

カバンはリュックサックがいいと思います。
ドール用の箱は本当に大きいです。持ちやすい不織布の袋に入れてもらえましたが両手にカバンを持つのは無理です。
両手を空けられるカバンか車がいいと思います。

ついでに大学のトイレで念入りに手を洗ってから向かいました。皮脂とかよくないって聞いたので……。

推しに思考をほとんど持っていかれていた私ですが、流石に原宿に到着すると少し怖くなってきます。この段階で18:00くらい。
アイやウィッグの付け方を教えてもらうことを考えるとそれほど猶予はありません。怖いと楽しみ半々くらいで恐る恐る向かいます。
3回目ともなれば駅から地図を見ずにいけました。

天使の窓到着!

そんなこんなで天使の窓まで辿り着きます。
クリスマスイベント期間で装飾されていたそうですがこの段階では気にしている余裕もなく、すぐさま地下に向かいます。

地下では1人フルチョイス中の方がいらっしゃいました。

恐る恐るフルチョイスのお迎えに来ました、と伝えると「オーダーシートはお持ちですか?」
事前に用意しておくべきでしたね!緊張でだいぶ挙動不審だったと思います。
オーダーシートで名前の確認をされてDAさんが箱を取りに行く。

出てきた箱は想像以上に大きくて笑ってしまいました。あと間違い防止だと思うんですが名前の書かれた紙がデカデカと貼られていて面白かったです。わかりやすくていいね!

まずは付属品の確認から、ウィッグを2つ追加購入しているので箱に入りきらなかったらしく別でビニール袋に入れられていました。

ウィッグ、シュピット、ハンドパーツ、お迎えドレス、お迎え読本、お手入れセット、フルチョイス出生証明書……「まつ毛の追加分はもうヘッドにつけられていますので、そろそろお顔見ましょうか」

早くないですか……?(土曜日ぶり2回目)

「どうぞオーナー様の手で」

わーフルチョレポで見るやつだぁ。(現実逃避)

ここら辺からもう心臓バクバクです。現実逃避しつつお布団を外していきます。ぐるぐるになっていてどうなっているのかわからず「このまま捲れるんですか?どうやって外したらいいんでしょうか?」とずっと言っていました。

本当にご迷惑をおかけしてしまったと思っております……。次からはもう少し冷静になれるよう頑張ります……。

そんなこんなでぐるぐる巻きのお布団を外して初対面。

これは家で改めて撮ったやつ

「かわいい……、かわいい?かわいいですよね?」

ずっと混乱していました。目もウィッグもつけていないこの状態でかわいいと思えたので初フルチョ、初お迎えは大成功だったんだと思います。

右も左も分からない状態なので、ハンドパーツ、フットパーツ、グラスアイ、ウィッグ、ヘッドカバーの付け方などなど全部教えていただきました。

グラスアイの付け方を説明される前にこれで一通り説明しましたが何かもう一回見たいものとかございますか?って言われて焦りました。
忘れていたようです。お忙しいですもんね……。聞けばなんでも教えてくれることはフルチョ時にわかっていたので臆せず聞いていきます。グラスアイつけるの難しかった。

とにかく顔は触らない!触っていいのはヘッドの蓋と耳から後ろ。肝に銘じておきたいところです。
後日顔に埃がついて取り方がわからずワタワタすることになります。

だいたい1時間30分くらい。瞳パテを購入しました。

グラスアイをつけるのが下手くそだったのですがDAさん曰く、「新しい瞳パテはまだ硬くて粘度が弱いのでつけにくいんです。テレビとか見ながら暇な時にネリネリしてください。付け方自体はあっているので粘度が出てくればもう少しつけやすくなるはずです」

写真撮りたいと思ってカメラ持って行ってたのですが色々と苦戦しすぎてヘロヘロだったので大人しく帰宅することにしました。お腹すいたし。そのうちお写真撮りに行きたいです。

長くなってしまったのでメイクについては後日またまとめたいと思います。まだ綺麗にウィッグを被せられないので練習あるのみですね。がんばります。

この子がうちに来てくれた子
名前はまだない