2022年9月度ブリッジフェローゼミを実施しました!
こんにちは!フォーカスシステムズの大島です。
もうすっかり寒くなり、いきものたちも冬を越す準備をしている頃でしょうか。
9月30日に開催されたゼミ活動では、生物コミュニケーション大作戦からまた新たな事業を創出すべく、運営メンバーとブリッジフェローで作成した「起案書」についての議論を行いました。
大作戦のオブザーバーである株式会社リバネスの吉田さん寄り講評いただき、内容をブラッシュアップするといった内容です。
起案書には、起案者それぞれが解決したい課題や「こんなモノあったらいいな」といった様々な気付きやアイディアを基に、それらを解決するための具体的な案を一つのプロジェクトとして提案するような内容が書かれています。
今回議題に上がった起案は3件。
それぞれ、ハイラブル社製品の性能強化を目的したものや、製品の応用利用を目的としたもの、新たな製品を研究開発するといったものなど、様々でした!
起案書の中には既に案件として進捗が出ているものもあり、私自身も起案者である運営メンバーやブリッジフェローの方々から刺激をもらっています。
今回、吉田さんからのフィードバックで気付くことができた、課題点や新たな視点を活かしてゼミなどで議論を重ねながら、実現に向けた動きや、新たな起案ができればと思います!
皆様の身の回りにはどんな疑問や課題がありますか?疑問や課題、それらを解決するためのアイディアを是非コメントなどで教えてください!
執筆:フォーカスシステムズ 大島