
偏見まみれのlolチャンプ紹介〜ミリしら向け〜
身内向け LOLのロールとチャンプ選び
ワッツァップ ヘイヨーグッズス どくじるです。
LOLを始めて早1年と2か月。
LOLの魅力に憑りつかれてから他のゲームの味が薄くなっちまった。
このLOLとかいうゲームの魅力を味合わずに人生を終える人を不幸でしょと信じて疑わない男です。
善意1000000%で一緒に沼につかろうとまとわりつく屍人どくじるです。

(この赤い水を浴びろ…)
何だかんだ興味を持ってくれているイマジナリーフレンドが100人以上いるのでどくじるなりにLOLのゲームを記して行きます。
試合の流れとか言ってもわけわかんないだろうから取っつきやすいロールとチャンプを知らしめていくわね。
なお、文章量を絞るといったことは考えずに思いの全てをゴリゴリ記していく。
<ロールについて>
このゲームには5種のロール(TOP、JG、MID、BOT、SUP)があります。
ロールの中にもいくつかタイプ(タンク、ファイター、メイジ、アサシン、弓とか銃とか使うレンジ、キモいことが取り柄)があります。
めちゃくちゃだな?
MAPの上から下の順にロールを説明していくわね。
TOP(初心者オススメ度★★★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★★★)
試合序盤からマップの端っこで相撲を取る。
1vs1が強くて継戦能力の高いチャンプが選ばれる傾向にある。
タンク系、ファイター系のような汗臭そうなチャンプが主です。
神聖なTOPレーンに性格の悪いカスがレンジチャンプを持ってきたりする場合がありますが、そいつらが育てなかったらチームの構成がゆがみに歪んで試合の後半で負けます。
レンジ相手に上手くやり過ごせなかったら、あなたはゲームから除外されることになるのが苦しいところ。
成功体験を得るためなら僕は初心者がレンジドチャンプをTOPに持ち込むことを止めません。
その成功体験は非常に歪んでいますがLOL発展のためには仕方ないかもしれません。
いうて何だかんだ強いですからね、レンジ。
ただ体貧弱なんで結構簡単に死ぬ。
レンジドの難易度は高いし負けた場合味方と敵から怒涛の勢いで煽りを受けます。
あ、僕はメレーで気持ちよくなりたいだけのTOPレンジドぼこしたら全体チャットで煽ります。(ケネンとアーゴットは許す。他は許さない)
宗教上の理由で僕はアーゴット以外のTOPレンジドは使いません。
ケネンはTOPレンジドでありではありますが難しくて使えません。僕が下手。
チームプレイ専用キャラなんで、むしろケネンを選択した相手には敬意を表します。
吐き気を催すのはティーモとかオーロラとかヴェインとかクインとか。
でもこいつらをメレーでぶっ殺した時のカタルシスは最高ですよォ…(ねっとり)
試合全体の流れがわからなくても、TOPレーンの第一目標が
「とりあえず対面をしばいて目の前のタワーをぶち折れば良い」というわかりやすさが初心者にうってつけ。
そのうちマクロとか学びだして集団戦にTPをする意識とかつくようになる。
最初はタワーと目の前の敵だけしか見えなくてもいいんじゃないっすかね。
初心者にあれしろこれしろって言いたくないよなぁ?
ただでさえ覚えなきゃいけないことが多すぎるこのゲームに、臨機応変要素は頭から除外していけ!!!脳みそにプログラミングするのは少しずつ!
TOPで選ばれるチャンプの多くが耐久力や継戦能力が高いため、多少のミスをカバーしやすい。
敵対面と長時間1vs1を続けることで敵への殺意も高まってくる。
そんな長い時間を共に過ごした対面を倒した時はどんなレベル帯になっても気持ち良い。
この時のアドレナリンどばどばがLOLの中毒性を高めてるといっても過言ではないです。
対面をしばき続ければ、あなたが化け物になって世界を破壊する力を持つ。
最北端の相撲で勝ちまくったら下山して集団戦に参加してみよう。
敵の他レーナーから全体チャットで「TOP GAP GG」と聞こえた時、敵が自分にひれ伏したことを実感できる。
どんなに他レーンが負けててもあなたが10/0/0とかでたこ勝ちしてたら世界が簡単に壊せます。
初心者オススメチャンプ
ファイター系
ガレン

とりあえずコレと言っても過言ではない初心者から上級者までお世話になるチャンプ。
初心者の頃に沢山成功体験を積ませてもらった。
最初に選ぶうえで絶対に間違いがないチャンプ。
序盤はそんなに強くないけれど、コツコツダメージトレードを続けていくと序盤でもキルラインが見えてくる。
コンボも簡単で耐久力もある。試合後半(武器が3つぐらい揃う頃)になるとグルグル回るだけで相手の体貧弱/ADCメイジが溶ける。
パッシブの自己回復能力(以下、「サステイン」という)も高いため、レーン戦で多少ミスってもCS捨てながらぼーっと対面眺めてればHPが回復する。
基本コンボはQE。QEの前後にAA入れる等する。スキルCDが上がったらまた雑にいれてく。簡単だね?
レーン戦は相手の体力が3~4割であればイグナイトから>Q.E.R、討伐完了。
セト

拳で解決する。思い返したらちょっとむずいかも。
中時間の殴り合いで恐ろしいダメージを叩き出し、相手のバースト火力をスキル一発で無にすることができる。
もちろん付き合ってくれるなら長時間の殴り合いもできますが、大抵相手が死んでる。
集団戦も強くてウルトで敵フロント(タンクだとなおよし)を掴んで後衛に飛び込む。
敵がいっぱいいるところで集団を巻き込むスタン技を叩き込んでピヨってる敵を脇に置きながらADCとかメイジぶん殴ってWを押して全壊させる。
決まったら脳汁が止まらないレベルの気持ちよさ。
1vs1も強くて集団戦も強い化け物。
HP50%以下の時はサステインが高まるのも花丸。レーン戦では低いヘルスになっても大丈夫。
コンボはAA>E>AA>Q>AAだっけ?
実はEから入ると弱い。けどレンジ相手ならEから入らざるを得ない状況があるので、Eから入るコンボを使ってはいけないというわけではない。
殴り続けられるならそのまま続けて自分が死にそうになったり、相手がでけぇダメージ出しそうになったり相手が死にそうならWをぶち込む。
Wは闘魂ゲージとかいう固有ゲージが高まってるとほんの一瞬だけ馬鹿げたシールドを得られる。
どでかいバーストダメージをシールドが全部肩代わりしてくれる。僕はダリウス使うときにセトをBANする理由のすべてがWに詰まってる。ほーんとに理不尽
後半になるとフルゲージWからバカげたダメージが出る。楽しい。
ダリウス

This is レーン番長
殆どのファイター、タンクがひれ伏す。序盤が強い癖に後半も強い。
対面の装備が整いだす中盤はちょっと弱い。ただ序盤に有利を築けていれば中盤も強い。この場合の有利はCS差でも良い。
相手の装備が整う前に倒せると最高。
仲良く棒立ちで殴り合ったらウーコン以外に勝てる。ウーコンがおかしい。
殴り続けると相手に出血スタックというものが溜まり、出血スタックの数に応じてあなたの与えるダメージが上がる。
相手は出血ダメージとダリウスのAAで洒落にならないダメージを被る。
小規模戦が大の得意で、2vs2だったり、1vs2が強い。
斧を振り回す技(Q)があって、先端にあたると出血スタック付与とサステインが得られる。
当たった敵の数だけサステインも得られるので集団戦や小規模戦(2v2とか1v2とか)が強い。ちな自分のHPが低いほど回復力が高いそうな。減少体力に応じてサステインがたかまりんこ。トップに沸くヴォイドクラブにQぶち込むとハイポーションみてぇに回復するんで体力低い状態でもTOPのオブジェクトファイトには寄りたいところ。
Eが範囲指定のフックで、当たると引き寄せる上にちょろっとノックアップさせられる。
ノックアップっていうのはスタンみたいなもので、相手が何かしら詠唱とか移動スキルやってたら中断させられる。強いんよねぇ。
QはスキルCDも短いので、Qから入ってロングトレード開始すると後半にQが打てることもある。
相手が殴り返してきても、Q先端を当てればダメージトレード勝ちだし、相手は死にかけてる。Q上がるまでに殴り続けられてるとしたら大体相手は死んでる。
Qは複数にあたった分だけ回復量も増える。
集団戦で3~4人に先端が当たったら体力3~4割近く回復するので馬鹿げてる。
減少体力に応じて回復量も増えるので、瀕死の時にQ当たるとゴリっと回復する。
面白いことにウルトでキルを取るとウルトがもう一回おかわりで打てちゃうのだ。
楽しいぞ。
なお、ガレンと違って体が柔らかいので、どんなに勝ちまくってても甘えると簡単に死ぬ。ここは初心者にお勧めしづらいところではあるがやることは単純なので初心者オススメには変わりなし!
モルデカイザー

モダンマリーザ、モダンホンダ。
やること単純。
なんとマナを使わないくせに馬鹿げたスキルセットしてる。
AP版ダリウスや。
パッシブ
通常攻撃かスキルが3発当たると体から体臭をまき散らしてスロウフィールドとダメージを出す。
これがあまりにも強すぎる。ロングトレードがバカ。
Q
でかいぼうで殴る。痛い。とにかく痛い。この痛みがノーマナ…!?
W
敵(ユニット含む)殴ったり人から殴られるとシールドゲージがたまってく。
そいつを消費して馬鹿げた量のシールドを張る。
シールド系の大半が使ったらなくなることが多いのにモルデは再発動するとシールドの量に比例してHPが回復する。このおかげでレーン維持能力が高くて最高。
E
相手を引き寄せる。逆に打つと相手をはがすこともできるけど、一旦それはおいとく。引き寄せてQでぶん殴ると強い。
EQAAとかやるとパッシブが発動して延々とロングトレードして相手が死ぬ。
R
二人きりの世界に連れて行く。連れて行くときに相手のステータスを吸う。
二人きりの世界で相手を殺したら一定時間相手のステータス奪った状態でお外で呼吸ができる。
これがねぇ~、強いんよぉ~~~。
オブジェクトファイトのスマイト合戦になったときに敵JGを連れ去ったり、敵ADCやメイジを裏社会に連れ込んでひっそり幕を閉じさせるなどもあり。
初心者のころはCC吐き切ったサポートを裏社会に引きずりこんで実質ウルト無駄うち&フロントである自分がいなくなったことで戦線崩壊なんてこともあった。
集団戦で何が起こってるか理解するのが難しい我々初心者にとって実はちょっとムズイスキルではある。
誰を持っていくのがいいかっていう判断、むずいっすよね。
とはいえとにかく単純かつ明快なスキルセットで初心者がよだれたらしまくれることうけあい。
魔法ダメージ主体のチャンピオンなので、AAのダメージが低め。
このせいでタワー下のCSが取りづらい点はありますが、まぁ大丈夫やろ。
このチャンプばっかり使ってたら他が使えなくなるぐらいに簡単なキャラ。
LOL界のホンダ。
欠点はミニオンウェーブを押し付けてしまいがちでレベル5までのガンク耐性が皆無なこと。レベル6になったらガンクしに来たJGを裏社会に引きずり込もう。
グウェン

タンクキラー。
最大のメリットはツラが良い。
男くさい中で唯一許された顔の整ったチャンプ。
集団戦でも変なわっか出して味方を守れたりします。ファイター相手にはあんまり強くないけどノーマル回してるうちはそんなん気にしないで良いです。
ヨネ

面が良い。韓国の小学生が使いたがる。
スキルセットも強くて序盤中盤終盤仕事ができる。
超強いキャラ。俺は使えなかった。
1回だけノーマルで使いましたがクソFEEDしました。むっずい
初心者向けではないにしても超上級者向けといえるほど難しくもないので初心者のころに最初からヨネ使ってOTPになっても良いかも。
※OTPとはOne Trick Ponyの略。一芸しかできないポニー。
ヨリック、イラオイ、ナサス



Too Easy Champion
TOP初狩りの三大巨頭。低レートの王。とりあえずこの3キャラを使えば気持ちよくなれます。
なお、ナサスは序盤ゲロ弱くて上側のオブジェクト取れずにJGから嫌われがちなのであまりお勧めしません。
害悪3人衆についてはまた別の記事を上げます。(いつか)
タンク系
下界のやつらは大抵体貧弱。体貧弱な奴を守るためにチームにタンクは必要不可欠。
JGやサポートがタンクを担うこともありますが、サポートのタンクはADCと経験値を分け合っていてステータスが高くなく、すぐ死ぬ。
ソロレーンで経験値を独り占めできるTOPがタンクすると不沈艦として前衛を張れる。かっこいいよ。
ドクター・ムンド

タンクでありファイター。
序盤は目も当てられない弱さですが、序盤を包丁ぶん投げてそつなくファーム。筆者魂のチャンプの1人。
丁寧にファームできれば試合後半に化け物になれる。
HPが高ければ高いほど火力が上がるスキルパッシブを持っているため、ひたすらHPの上がる防具を積んでいく。
心の鋼というアイテムを積むと無限にスケール(育つ)できる。
敵チャンピオンに近づくとカウントダウンが始まって敵の体に変な玉が浮かぶ。
ティン…ティン…ティン!チョァキーン!とか鳴る。チョアキーン!でチェリー点灯状態からチャンピオンにAAを一発ぶち込むと気持ちの良すぎる効果音とともにバカげたダメージが出る。
心の鋼という防具にスタックが積まれて、スタックが多くなるにつれて最大HPが増加していく。
この心の鋼のスタックは無制限にあげることができるため、無限にHPがスケールできる。
ついでに体もでかくなる。(こっちは有限。1000スタック分まで)ルルにウルトしてもらって自身もウルト使うとタワーよりでかくなる。でかすぎんだろ…
育ちきると敵のど真ん中でぼったちしても死なないぐらいになれる。
タワーの攻撃を鼻くそほじくりながら受けられる。
レイトキャリードクタームンドは試合のたたみ方を知らない初心者帯において最強。
長時間の試合になると敵は無限スケールしたムンドを止められない。
また、ハードCCを一発無効にする狂ったパッシブを持っており、このパッシブと耐久力を活かして集団戦で相手の体よわよわチャンプに迫ってぶん殴って蒸発させる。
Qの包丁投げは相手に重たいスロウを付与できるので、追いかけてぶん殴るができます。
初心者帯は自我強いピックが多いおかげか、ハードCCの持ち合わせが少なく、育ち切ったムンドを止めることができないことが多い。
なお、味方も同様なため味方のADCを誰もピール(敵から味方を守る、はがす行為)できない。
終盤(ウルトのレベルが3になるレベル16)では体力3割ぐらいの時に敵のど真ん中でウルトを打つと近くにいる敵チャンプの数に応じて体力がバカみたいに回復する。
別に周りにいなくても体力低いときにウルト使うとめっちゃ回復する。足も速くなる。レーン戦ではハイポーション替わりに使ったって良い。
マルファイト

ランクのためのキャラ。
スキルセットが単純明快で集団戦がバカ強い。ランクマやるときに使う。
今更ながらランクマはBANピックっていう敵と味方で順番にピックしあってキャラかぶせ合うんですね。
TOPレーンは最終ピックに回してもらいやすいので、相手のキャラに被せることができたりするんですが、下界のカスどもは自我まみれのピックをし続けて集団戦がカスになる傾向が高い。
そんなあなたはチーム構成を引き締めるために岩を選ぶんですね。
スキルセットがあまりにも戦前明治時代で、リワーク待ちといっても過言ではない。
それでも俺はランクを上げたいから岩を擦るよ。ちなみに強いし成功体験簡単に得られます。ウルトが本体なところある。
レーン戦も拒否性能が高い。相手にハンバーグだのピザだの投げて体力削りつつ逃げ回って、近づかれたら地面をパーン!って叩いて拳で3発抗ってからハンバーグ投げてさいなら~w
敵のガンクが来たらウルトで逃げたりもできるし、味方のガンクにウルト合わせてGGもできる。Tooooooo Easy
サイオン

死んでも動ける令和のチャンプ。嘘、本当は平成。
無限スケールできる。ミニオンのCS取るごとに最大HPが上がる。
ムンドの時に説明した心の鋼を積むこともでき、HPが5桁になれたりする。楽しい。別に鋼積まなくても良い。対面相手の防具積んだ方が丸い。気持ちよいのは鋼。
でかい斧振り下ろして相手をスタンさせよう。ミニオン処理が速いし体も頑丈。
QとWで苦手なレーン戦をサクッと終わらせて集団戦にのりこめー^^
ナサスへのハードカウンターでもあるので、ぜひ覚えておきたい。
農家の鍬と、戦闘民族の斧。格の違いを見せつけていけ。本来ナサスにウェーブを押し付けるのは良くないんですが、ウェーブ押し付けてキャノンへのCSタイミングでQを置いとくとCS取れないわ取ろうとしたらクソデカダメージ食らうわでワンチャン泣いちゃう;;
集団戦ではエンゲージもできるし、レーン戦でガンクされてもRで逃げられる。フンガー!
特殊枠
アーゴット

唯一許されるTOPレンジド。レンジドといってもいうほど射程がない。
ADCの半分ぐらい。それでもTOPでは長い方。
レベル1があほみたいに強いのに後半も強い。ただ、語弊があるのは1,2(先行),6,9のレベルの時に強いとかそんな感じ。
Eが突進しながらの背負い投げで、投げた相手をスタンさせて一方的にぶん殴れる。
よくわかんないよな?やればわかる。相手のスキルがそろうとちょっとなんかしょっぱかったり、対策アイテム積まれるとしおっぽかったりする。
しおしお…でもバカみたいに強いんだ。
背負い投げして敵を殴れば相手は瀕死。
背負い投げしてR押して敵を殴れば相手は死ぬ。単純明快。
足は遅い。
シンジド

筆者魂のチャンプ。アーケインの主人公
毒をばらまいてミニオンをちゃっちゃと処理できる。
序盤が激弱なんだけど、アイテムが揃うととにかく強い。おかしい。
機動力=正義
ファームする場所の理想は相手の目の前ではなく、敵ファーストタワーとセカンドタワーの間。通称プロキシーといいます。
ここでファームするとCSを落とすことなく安全にファームできる。
近くにジャングラーがいたら殺されるので、ジャングラーが視界に入ったら敵に触られる前にタワーに殺される等するとよい。
お金を成長に使いたいところではありますが、安全なファームのためにコントロールワードを買ってプロキシしましょう。
タワーだけに殺されると「力尽きました」という死因になり、相手にゴールドが渡らない。死に方を選べるうちはいいぞ。早めのデスはリコール詠唱時間をスキップできるのも花丸。
後半に死ぬとデスタイマーが長くて試合が終わる可能性があるので要注意。そもそも後半になったらプロキシとかそういう話じゃなくなるので気にしないでよいです。知識としてね…。
強い瞬間が単純で、サモスペのゴーストとRのいずれかがあれば強いです。
パワースパイクは1コア揃ったら強いです。2コア揃ったら化け物です。
3コア揃ったら体貧弱にまとわりついて毒死させられます。ちなピーラー(味方の体貧弱を敵から守る)の役割もできます。
ほかのピールが強いサポートと違ってシンジドはピールの位置調整がしやすい上に相手に激重スロウとダメージを与えるので状況を作りやすい。
集団戦ではウルトとかゴースト使ってからとりあえず相手の陣形にぶっこんで毒をばらまくとぐちゃぐちゃにできます。楽しいね。
クリスタルセプターっていう武器でスキルにスロウを付与させることができるんで、相手がちょっと毒に触れると一生毒から抜け出せない。
毒に触れただけで500ダメージ。継続してまとわりつけば死ぬし、背負い投げのスキルを持ってるので弱った相手を味方のもとにぶん投げてちゃっちゃと殺してもらうなどができる。
足が速いのでスキルもよけやすいし、ちょっと足止めされてもなりふり構わず接近できる。
後はまとわりつきながら相手にエモート連打すれば勝ち。
とにかく楽しい。足の速さは正義。
TOPレンジ…?
知らねぇ~~~
TOPレンジと対面したときは靴と防具から積んでください。
高いヘルスを保ってある程度のCSをあきらめてください。
JG呼んで殺しましょう。
一人でレンジドチャンプ殺せるようになったら一人前のTOPレーナーです。
レンジドTOPチャンプソロキルしたら全体チャットで煽る権利を得られます。
ケネンは許してあげてね。悪い子じゃないのよ。
JG(初心者オススメ度★☆☆☆☆)
他のロールと違って試合の大半をジャングルで過ごす。
中立モンスターとかでっかい中立モンスターを狩って育つ。
この点においてはNPCと戦うだけだから難しくないんですけど、
全レーンの味方を助ける役割を担っているので責任がでかい。
通称「ガンク」という行為が求められる。
「マップの真ん中で味方MIDレーナーが良い感じに戦ってる。ワイが介入(ガンク)したら相手を倒せるな?」
といった状況でガンクしてキルアシストを稼いでいくと味方から喜ばれる。
相手は死んだことで得られるはずだった経験値とお金を失い、相手側が不利に転じて行きます。
なお、相手JGも同じことを考えてるので、あなたのアクションに応じて他の場所でアクション起こしたりもする。
例えば自分が食べる予定だったゴハン(中立モンスター)が食べられたりとか。カウンターアクションで他のレーンに敵JGが介入してくるとか。怖いねぇ。
JGやるとこの心理が理解できるようになるので、全人類は一度JGを1か月擦ってドFEEDして欲しい。
JGやってからレーナーに戻ると他のレーンで味方がガンク決めた時、下がることを覚えられる。(それを実践できるかはまた別の話)
コントロールワードっていう初心者が買いたくないアイテムを買う気になれる。
なお、全レーンの基礎知識と各レーンのマッチアップの理解がないままJGをやると痛い目を見る。
成功体験を得るのが非常に難しい。味方が勝ちまくってたらすげー楽。
ガンクだけじゃなくて、中立の大型モンスター(以下オブジェクトっていったりするよ)を倒して試合を有利に運ぶ役割も持ってます。これがドラゴンとかバロンとかいうやつですね。最近は序盤のTOPサイドのオブジェクトが大事なのでTOPにガンク来て💛
ファイター系
シン・ジャオ
通称チンさん。趙雲子龍っぽい。
対象指定で敵に飛びつくことができる上に、QつけてAA3回当てると相手がポーンと跳ねて足を止められる。
殴れば殴るほど飛びつくスキルのCDが短くなるので、殴りまくって追いかけて殴りまくって追いかけてができる。逃がさないぞ。
序盤強いタイプなので、序盤にアクションを起こせないと後半失速する。
おすすめポイント。安い。簡単。ボタンガチャガチャしてればある程度それっぽいダメージが出る。1度触ると大体何をすれば良いのかがわかりやすい。
初心者トリコレファイターJG
先にいっておくとファイター系JGのほうが世界を壊せて楽しい。
ノクターン

レベル6になったらウルトある度にガンクチャンス。
ありえない長射程から対象指定で飛びつくぶっこわれチャンプ。
俺たちのどぐらが一番最初に選んだチャンプ。
画面固定はだめ絶対。
唐突に3vs2とか2vs1を始める。
あんま使いたくないけど逃げにも使える。敵の視界を消すこともできる。
帳…おろすね…
ウルトがある時にガンク先を探して、ない時はファームと割り切れる。
なんかいろいろコンボあるけど最初はそんな気にしないでいいやろ。
多分ノクターン使いの友人に怒られるけど、今回はそういう記事じゃないのだ。
タンク系
味方が自我まみれで前衛を張る人がいない時にピックする。
ただ、悲しいことにランクではJGが最初にピックすることが多いので、味方に合わせてピックするということが難しい。
概ねタンク系JGはCCが豊富なので、チーム構成を引き締められる。
セジュアニ

でっかいイノシシに乗って前衛を張ってCCをばら撒くナイス女子。
CCが濃い上に機動力も高いからガンク性能がとても高い。
近くにいる味方が近接チャンピオンだとCCが早く入るといった特性があるので、メレーチャンプがいるところにガンクに行くと決まりやすい。自我丸出しのメイジサポがいるレーンには行きたくない。
バス乗りの気質あり。ウルトが強い。火力はそんなでない。
アムム

通称豆。
一方通行なCCをばら撒いて敵にまとわりつく。
ウルトがあると広範囲に長時間のスタンを与えられる。
相手に飛びつくロープが方向指定なのでエイム力が必要。
最悪サモナースペルフラッシュで敵陣に突っ込んでRしたっていい。
相手にフックチャンプが居たらうれしい。多分バカだから突出したアムムにフックうっちゃう。フック貰ったら敵陣でウルト使ってCCばらまいて泣きながら帰る。
ファーム系JGとなっており序盤は弱い。1コアで火力を積んだ時がちょっとしたパワースパイク。
魔法防御積んでない相手ならQRで突っ込んで泣きながら体ぶん回したら相手のHP5割ぐらいは減るんじゃないっすかね。
こいつもバス乗り。ファームは早いから試合運びは覚えやすいかも。方向指定スキルなので、ある程度レーナーにCC入れて貰わないとガンク失敗しがち。
レーナーはJG様がせっかく来てくださった際にガンク合わせする義務がある!
(なお、レーナー視点で刺さらなさそうだなとなったらJGに向けて退却ピン慣らして欲しい。)
サポートはJG様のためにフラッシュ切ったりCCうて!
俺がサポートの時にJG様がいらっしゃったら喜んでフラッシュを献上します。
全人類JG使ってJG様の気持ちを理解しろ。ちゃんと「俺にJGはできねぇ!」って絶望してJG様に感謝するんだ。
アムムのキャラ紹介の話では…?
アサシン系
ファイター系と通ずるところあるけど、まぁ変わらんか。
突然やって来て体貧弱ADCメイジが瞬溶けする。シンジャオもアサシンって思ってもよくない?だめ?違うか。
こいつが育つとADCとメイジが呼吸できなくなる。
設計上大体一方通行だったりする。
ダイアナ

スキルセットが単純。
対象指定で飛びつく(以下、ブリンク)。
事前に変なわっかぶん投げて当てるとブリンクがもう一回打てる。
瞬間火力があるのでちゃちゃっと殺し切れれば勝ち。序盤の1vs1は恐ろしく弱い。
序盤はある程度味方が減らしてくれてるところにお邪魔してチャチャっと殺して帰ると良い。
アサシンに帰り道などないのだ。だけどバーストはあるからレーナーの協力が
あればキルを回収または貢献ができる。
いい感じに育つと一人でメイジとかADCを殺せる。ウルトはよくわからん。
逃がさへんで感はある。
他にもいっぱいいるんだけどよくわかんないやw
JGアサシンは育ったら最高!w
キル取れずに育たなかったら終わり!w
メイジ系
若干特殊。使えるチャンプはかなり限られる
カーサス

低いマナコストでエリア指定の弾を連射できるQが特徴。エイム大事。
ジャングリングも丁寧にやらないと体力カツカツになる。
エイムというか先読みのスキルショットが必要なチャンプ。
マップのどこにいてもRボタンポチーで敵全チャンプに魔法ダメージを与えることができる。
常に敵レーナーの体力を見る。敵が死にそうになったらRボタン押す。
親切なレーナーは注目ピンとカーサスのウルト準備完了ピンを押してくれたりする。いけるやんとなったらRポチーしてあとはレーナーが殺してくれたりレーナーのキルスティールしたりする。理不尽。
サモナースペルイグゾーストがある時の1vs1は全キャラ中最強を誇ってる。
貧弱メイジとなめてかかると死ぬ。
当てるのが難しいスキルってのは大体ダメージ高めに設定されてる。
そんなスキルが必中になると思うとやばいっすよね。
ザイラ

ツタおばさん。
ジャングルを回るのがクッソ早い。フルクリアからガンクするのが速すぎる
CC豊富。サポートザイラと違って火力が出る。
トップレーナーとかは3分30秒前後のガンクを警戒するけど3分前とかに
飛んできたりする。勘弁してくれ。
キモイ系
シャコ

キモイの代名詞。罠はったりケツ掘ったりする。カルルクローバーばりにタンデムしてくる。
キモイと言ったらコイツ。
ティーモとかいう糞狸のウルトが通常スキルで持ってたりする。(もちろん時間制限ありではあるが…)
シャコのガンクから生き延びたと思ったら変なびっくり箱踏んで死ぬこともしばしば。むかつくんじゃ。
アイバーン

隠れキモチャンプ
対面のJGからしたらイライラしかしない。
積極的にインベイド(敵の森に入ること)してきてジャングルを食い散らかす。
草生やしてペット呼んで嫌がらせばっかりしてくる。
JGで唯一サポートアイテムとか積むキャラ。
馬鹿げた量のシールドを味方にバラまける。マクロ10割、味方依存10割のチャンプ。見方が弱かった時のアイバーンはつまんないだろうなぁ。
レンジ
キンドレッド

CV能登麻美子
ビジュアルが全キャラ中最強。
サモナーズリフトで呼吸してると試合中にジャングルモンスターにマークがついて、そいつを倒すと自分が強くなる。
また、能動的に敵チャンピオンにマークつけて、そいつを倒すと強くなる。
育ったらありえんぐらい強い。
死にそうになったらエリア指定の死なないフィールドを生成できる。オブジェクトも死なないし敵も味方もしなない。
マークは基本的に敵側のJGかカニにしか湧かないので、マークほしさにインベイドしたら敵に待たれて殺される。
このマークは敵側にもついていることが認識されているので、マークの付いた
ジャングルクリープを守る動きをする。
無理にマーク稼ごうとして死ぬキンドレッドを何人も見てきた。
ビジュアルが強い。
JGは知識浅いしこんなもんでええやろ。
MID【初心者オススメ度★★★☆☆】
ゲームの花形。
マップ中央に鎮座する。
半分近いMIDレーナーは自我が強く、試合開始1分30秒までMIDファーストタワーに頭こすりつけてツイッター弄ってる。いっきに信用度が下がる。
自分が勝てないのをJGSUPのせいにする。カスが多い。ここでまじめにできてる人は尊敬しかない。
対面しばいてから他レーンにも有利を波及させていく。
ここにプッシュの遅いキャラが居たら大体終わり。
俺の中で最も解像度が低いロール。
とりあえずウェーブを押してジャングルと一緒に動くと試合が動く。
メイジとかアサシンが元気に活躍する。
ガンクがめっちゃ来る。
ガンクが無限に来るので、ガンク回避性能の高さが求められる。正直初心者にはしんどい場所だと思う。でも死にまくればワード意識とマップ見る意識がついて一石二鳥か…?我トップレーナー、1vs1に夢中になりすぎてFOVが10ぐらいになることも稀によくある
大体MID適正高いキャラはビジュアルが良い。
メイジ系
アーリ

LOLのウェルカムマット
なんかピュンピュン動くしウェーブクリアも速いし、後半のファイトも強い。
集団戦でAOE打つと結構減る。
嫌いなものは対象指定とアンストッパブル。好きな奴いるか?
対象指定に頑張ってEをあわせよ~w
レンジドチャンプなので序盤はCS取るのがムズイ(個人の感想)
通常攻撃の火力は低いけど、通常攻撃をキッチリ入れないといけないんだなと気付かせてもらえるチャンプ
後半になるとQ一発でウェーブクリアできて楽。
ラックス

こいつこそMIDメイジのリュウ。
大体そろってる。ウルトが射程無限のマスタースパーク。よくわかんねーけど育つとバカ。
大体みんな育つとバカだよ。
マルザハール

刑務作業と呼称されるぐらいにやることが単純。
ミニオンプッシュ能力が全キャラ中最強。
ガンク合わせも最強。信じられない拘束時間の長さを持つウルト。
Rボタンで敵を捕まえてる間にペットや他の人が殴ってくれる。
成功体験は間違いなく得られる。ゲームに参加するためにとりあえず使うというのはあり。
どこでもオプションでMIDひかされたらベイガーとノクターン(味方に使ってもらうが丸い)BANしてマルザでGGや!w
ヴェックス!

レッツゴー!!!
乾殿!あそこに靴下が落ちているでござる!
ブリンク持ちを殺すためだけに生まれた。あと可愛い。
相手がブリンクすると固有ゲージがたまって痛い一発を打てる。
固有ゲージがマックスの時に自分中心の範囲攻撃で相手の接近を拒否できたりもする。
Rは方向指定ですが、当たれば飛びつける。固有ゲージがマックスなら自分の周りに臭い体臭をまき散らしてフィアーをばらまける。
R使ってから数秒以内に相手が死ぬとRが再発動できる。(だっけ?)
強い。敵陣に突っ込んでフィアーで反撃させなくしている間に敵を殺して回って、
また別の位置にいる敵にRで飛びつける。ヴェックスの理想の展開ができたら全能感でミチミチですよぉ…。
ウェーブクリアも速い方なのでちゃっちゃとミニオンクリアしてローム(レーンからいなくなって他でなんかすること)しちゃおう。
対面が殺意なくレーン戦をするなら他のレーナーを殺しに行こう。
アサシン系
ゼド、ダイアナ、タロン、パンテオン
よくわからんけどとりあえずMIDアサシンって言ったらこいつらやろ
あ、でもパンテオンはわかります!
パンテオン

ただの人間。このグラフィックでアサシンです。ムキムキ
対象指定のCCを持ってるし、結構遠い距離からテレポートしつつ突っ込むウルトも持ってる。
突然出てきてCCとバースト火力ばらまいてく。
味方のBOTがあぶな~い!うお~~~(Rポチーw)!からキルを稼げる。
楽しいンゴねぇ~~~
序盤がとにかく強くてパッシブがあるときは理不尽な火力が出る。
極めればノーカウンターなんじゃないっすかこいつ?
序盤の強さを生かして相手を育てなくしたり、殺していく、序盤の有利を後半まで活かす。
キルを稼げなかった場合の終盤は弱いです。時間が長引くにつれて賞味期限が切れるので早めに試合をたたみたい。
僕が初心者時代にあこがれたチャンプでもある。
ショートトレードがバカ強い。
初心者オススメ度は高い。コンボ覚えたらとりあえずサモリフにGoって感じ。
パッシブで、HPバーの下に変なメモリがついてて真っ赤な時はスキルが強化版出る。
これがウルト級の強さ。その代わりウルトの火力はそんなでない。ウルトは長距離移動なのでなんだかんだクソ強い。
強化W>スタン中に相手の裏側に向かいつつAA>AA>Q>E
これを2~3回繰り返して死にそうなときにイグナイトとかかけると相手は死ぬ。
Qが長押しとタップ押しがあって、タップ押しでハラスしたり、長押しでどうしても取りたいキャノンのCS取ったり。とどめに長押ししたり。
単純明快でつえーんだ。ミニオンプッシュもQのおかげで早い。
Eも方向指定で無敵(?)になれて強い。
対象指定スタンもあってガンク合わせが最高に良い。
わかりやすく強い。
タロン
なんかいっぱいブリンクできてロームが強いぜ。よくわかんない。
ダイアナ
なんかブリンクできるしウェーブクリアもできるぜ。
ゼド
なんか突然殺してくる。声が強い(津田健次郎)
タンク系
ガリオ
英雄降臨!から敵盤面をぐちゃぐちゃにできる。
見た目通りのタンクメイジ。
魔法攻撃主体のチャンプにめっぽう強く、ウェーブクリアも早くてショートトレードも強い。ハラスもできる。
魔法攻撃主体のアサシンとかからすると存在がハードカウンター過ぎておもんなくなる。
ADC(APC)【初心者オススメ度★★★★☆】
右腕だけ鍛えて敵をぶち殺すことにだけ心血を注ぐBOTレーナー。
とにかく金を稼いで敵を殺せ。または、CSをかなぐり捨てて敵を殺せ。
敵を殺してからCSを食えば良くない?等血気盛んなロール。本当か…?
CSは正義ですが、CSのことばっかり考えてると味方のガンクを見落として
?ピン炊かれます。
殺意は常に持っておきたい。俺もたまにCS以外見えなくなる。
チームの火力担当。なお、火力以外は貧弱な体ガリガリのモヤシ。
BOTレーンはADCとSUPの二人でレーン戦をすることになってる。
体貧弱もやしをサポートが守ったり、糞みたいにモヤシ二人並んで延々と
遠距離からチクチクしたりするなど多種多様。
ADC同士のチャンプ相性はもちろんありますが、10:0になるようなことは
ほとんどない。だからADCは一部のキャラを除いて好きなチャンプ使えば良いと思います。
ミス・フォーチュン(MF)

ADCのホンダ。
通常時のAAの速度がそこまで早くない代わりに単発のダメージが高い。
EからR押すと敵が溶ける。
Eは範囲指定の広範囲スロウ。
行動妨害でしかないので、ダメージ目的で打つのは良くない。
ミニオンに打っても全然ダメージでないから注意してね。
とにかく簡単。集団戦でRを2人以上に当てられたらあなたの仕事は終わりです。(嘘)
R打った後も頑張って遠距離から殴れ!危なくなったら足早くして引き撃ちしよ~w
ケイトリン

序盤と終盤が強い長射程キャラ。割と一人でゲーム進められる。
素の通常攻撃が全キャラ中TOP
ADCの戦い方を教えてくれた素敵なキャラ。
リーチが長いのでハラス(相手への嫌がらせ)がしやすい。
通常攻撃毎にスタックがたまってマックスになるとAAがヘッドショットとかになってびっぐだまげになる。
こつこつ敵チャンプに通常攻撃でハラスしていくと強い。
終盤にMIDスワップした後に一発ハラスするだけで相手のADCの体力が3割消し飛ぶ。もう一発殴ったら相手はレーンにいられなくなるので非常に強い。ちな相手も一緒なので丁寧に相手のレンジ外から殴りたい。
射程差を生かして相手のタンクやADCが前にでられなくできる。
序盤はスキルファイターで後半はひたすらAAをいれまくるキャラ。
後半はスキル打つよりもAA打つ方がダメージが出る。
ちょっと発生の遅い罠を張れるんですけど、サポートのCCに併せるとCCチェイン出来る。
相手が止まってるところに罠を爆速で置くとCCが解けた途端罠がはまってGG。
後述のジンが苦手。
アッシュ

サポートよりのADC
パッシブでAAに微弱なスロウがついてる。引き撃ちや追い掛けが強い。
広範囲スロウを持ってたり、射程無限の視界を取る技持ってたり。
ウルトは方向指定にはなりますが、長時間のスタンを付与できる。
えげつない時間のスタンを強いることができる。射程も無限なのでADCなのにガンクまがいのことができる。当たったらかっこいい。
レーン戦で負けてもCCチェイン要員としての活躍の場が約束されるので自分を信じてRを押せ!
AAの速度が速すぎて僕は苦手です。クリック数が多すぎる。
ジン

サポートよりなのに状況限定で火力お化け。
リロード式の弾キャラで、球を打ち切ったらリロードしなきゃいけない。
ただし、最後の一発は確定でクリティカルになるしダメージが高い。
クリティカルを出したら足が速くなるパッシブもついてる。
そんな素敵な能力を持ってるおかげでビルドはクリティカルに注ぎ込む。
後アタックスピードを上げると足が速くなったりすんだっけ。ADになるんだっけ。アタックスピード上がらない代わりにほかが強くなるとかそんなん。
ジンのパッシブで体力の低い相手にはダメージが上がる。これがえげつなく強い。
残弾が残り2発の時にAA>Q>AAってやるだけでバカ減る。すごい減る。
相手の体力が4割だったら下手したら殺せてる。体力が低い相手へのダメージがあがるルーンとかつけるんで「ここから死ぬマ!?」ってなる。いいぞ~
ショートトレードがバカ強い代わりにCS取るのがムズイ。リロードのせいでCS取れねぇんだわ。ごまかすためのQがあったりする。
あと!なぜサポートよりかというと!!!長射程のWが!何かしらのスキルが当たった相手に当たるとスネアします!!!強い!!!
なので味方のサポートが激重スロウだのCCだのを入れたらすかさずWを押してCCチェイン。
Wでスネアさせると足が速くなるので「今いくわ~んw」と言いながらズコズコ前ステしてAA>Q>AAをぶち込む。相手は死ぬ。
Rはブルアカでもオマージュされてる。ゲヘナの風紀委員長ドレスコーデ。
R展開後にRボタンを押すとマウスカーソルの方向に弾が飛ぶ。
右クリック押すとキャンセルされるから気を付けてね。
相手の体力が低いとえげつないダメージでる。
当たると結構重たいスロウを付与できるので、最悪自分が殺しに行ける状況じゃなくてもスロウ付与目的に打ったって良い。前線の味方が捕まえてくれる。
なんならキルスティールしたって良い。
レーン戦が強いけれどCSに難がある。
それならば対面殺してから丁寧にCS取ればよいよなぁ!?ってこと!w
ケイトリン相手に有利。ケイトリンがヘッドショット消費した後に残り2発のジンがトレード始めたらとんでもないダメージレースの勝利。
単純にAAQAAからの逃げが強すぎる。
正直サポート依存度が高い。サポートがCC当ててくれたら勝ち。
自分ひとりでコンボを完結させられないのが悲しい。
ジンはめっちゃ強い。バス乗りはコイツで間違いなし。
CC持ってりゃ隣に何来てくれてもいいんだけど、ブラウムはブラウムのパッシブを発動させられないのでダメかもです。
欠点はオブジェクトの処理速度が遅いこと。
スマッシュログTVの相性最悪BOTレーンを見ていけ!w
他にもいろいろいるけれど、癖が強くなくて強いのは上述のやつらかなぁ。
うんこ
ジグス、シヴィア、ビクター
正真正銘のバス乗りチャンプ。ウェーブクリアが速い。
ハラスが糞。やってることが単純すぎて面白さの欠片ゼロ。
レーン戦を無難にこなせるのでやりたくないADCをやらされた時に選ぶと良い。
どこオプ強いられたらコイツら。
ヤスオ

ADCを殺すために生まれたメレー。ミニオンを渡り歩いて敵ADCに
まとわりついてメレー特融の火力を叩き込む。弱い者いじめは楽しいか?
高難易度なチャンプで仕掛けるタイミングをミスると簡単に蒸発する。
パッシブで変なシールドがあるけど少し攻撃されるだけではがれる。
シールド禿げたらメレーとは思えない低体力。FEED or CARRY。
ウルトの破壊力と中毒性に取りつかれて頭ヤスオになる中毒者が多いみたい。
僕は一度も触らずにサモナーズリフトの人生を終えたいと思っています。
他にもいろいろいますが代表的な奴らと変わり種をポチャポチャ上げた。
基本みんなビジュアルがいいな!
SUP【初心者オススメ度★★☆☆☆】
JGの次にオススメできないロール。
このゲームの視界の重要性がわかるようになると、このロールの難しさがわかってくる。
座学するべき内容が多すぎる。座学しても実践に生かせなかったり、サモナーズリフト特融の毎回異なるゲーム体験のせいで応用がクソムズイ。
この場合はこうで~…というテンプレづくりが本当に難しい。頭ムンドの僕はしんどい。といいつつ座学は好きなのとメイジサポへの殺意が高いのもあって嫌いじゃないレーンです。
ただ、ネガティブなことばかりいってもあれなんで、後ろ向きなポジティブな良いところをポチポチ。
・CSを取らなくて良い。
あれ…全然ねぇな…
奴隷ロールではあるんですが、レーン戦で隣のADCとコンボ決められたときは気持ちが良いんですよねぇ。
BOTレーンのマッチアップの決め手はサポートに依存することが多いです。
なんか三すくみがあるんすよね。
フックとタンクとメイジとエンチャンターのサポートがいるっぴ
メイジはフックに弱くて、タンクはほにゃららに弱くて…?
とりあえずメイジをタンクとかフックでぶち殺した時が気持ちよいんじゃ。
ガリガリのモヤシをフックとかブリンクでぐちゃぐちゃにすると気持ちよいです。
メイジサポは悪。
あ、初心者が成功体験得るために使う分にはいいと思います。
ただ、僕はメイジサポが心の底から嫌いです。ジン使ってる時の横でキャリーしてるぜラスは好きだけど立ち位置ミスって死にまくるゼラスはこの世で一番嫌いです。
お前の命を守る方向指定のスタンをボカボカ打っては外してお前が生き残れるわけねぇだろばかがよ!
タンク系
レオナ

サポートやるときの僕のソウルチャンプ。何より安い。ゲーム内通貨でクソ安く買える。
かつてはノーチをソウルチャンプにしてたけど、正直レオナのほうが難しいこと少なくて良い。
Eは方向指定で敵チャンプにあたったら飛びついてスネアを与えます。
このEはリーチも長いのにフックと違ってミニオン貫通する。強いぜ。
Qは発生の速いAAにスタン効果付与。
正直レベル3になるまでやれることは少ない。
万が一レベル2先行させてもらえる時はE>Qで張り付いてこう。
E>AA>Q>AAってやるとよいダメージ。
特に序盤はお互いの体力が少ないので、火力の出ないサポートのAAも2発も入れればバカにならない。
そのうえ、ルーンがおまけの攻撃当ててくれたりする。
そのままトレードで勝てたら次のトレードで簡単に殺せたりする。
レベル3になったら事前にWつけて上のコンボする。Wは固くなって、終わり際に爆臭をまき散らしてダメージ与えてく。つよいんよ。
レベル6になったらW>E>Q>R。討伐完了。
Rがエリア指定のスタンおよびスロウフィールド。真ん中ならスタン。
QをあてたあとにRを押す。生で打つこともできますが、発生はそれほど早くない。
筆者は偏差うちとエイムを信用していないので、コンボとしてRを打ちます。
火力を出す味方がいれば簡単に相手が死にます。良いですね。
レオナの何が強いってミニオン貫通して飛びつけるとこっすよね。最高や。
集団戦も馬鹿げたCCが豊富。強い。キャッチがお上手。
本人も体が丈夫なので視界を取りに行くのに不安が少ない。とはいえ火力ゼロなので敵と出くわしたらダメージが出なくて死にます。
アリスター

対象指定の吹っ飛ばしとか自身の周りにダメージフィールド出して相手にスタックがたまってからAAするとスタンさせられる。
ウルトが自身を驚くほどカチカチにするというもので、タワーダイブが大好き。
地面叩くと周りの敵がノックアップする。
レベル1が地獄の底か?ってぐらい弱い。レオナと一緒。レベル2になったら戦える。ウーン!オーン!
タムケンチ

森にすむナマズ。
舌を伸ばしてぱっくんちょ的なことをするのでカエルと勘違いされがちですが、ナマズです。
気軽に打てるQで激重スロウをしてきたり、スタック付与してからQでスタンにしてきたり。
なんか馬鹿げたシールド獲得したりサステインしたり。
突然下から出てきたり。
TOPのレーン番長がSupやって弱いわけねぇんだわ。
サポするうえでのこのキャラの弱みを知らない…。
多分ハラスされまくったら死ぬ。タムケンチ対面は一生懸命ハラスしないといけない気でいます。果たして。
フック系
ノーチラス

太いフックをお持ちです。
太い錨をぶん投げて、引き寄せつつ自分も相手の方向にごっつんこ。
パッシブで通常攻撃にスネアを入れることができるのでフックで捕まえた相手を長時間拘束できるのが良い。
理想的なコンボとしてはQ>AA>W>AA>E
Wは自身にシールドつけつつ通常攻撃のスキを埋めてくれる。
Eは自分中心にスロウフィールドを出す攻撃。逃がさねぇぞという強い意志。
ルーンでシールドバッシュとかつけるんで自身にシールド付与された後のダメージがちょっと高い。
前述の通り序盤のサポートの通常攻撃はバカみたいに減るのでガンガンぶち込んでいこう。
Rは射程の長い対象指定で相手をノックアップさせるのでガンク合わせにピッタリ。攻撃の射線に入ってるやつらにもノックアップが伝ってくるので後衛に向けてぶち込むと前衛もノックアップして気持ちよい。
ノックアップしてる相手にはQがほぼ必中なのでぶち当てていこう。
キャッチ性能がとても高い
ブリッツクランク

フックと右腕が強い
前述のノーチと違って障害物を貫通する。ミニオンとかは貫通しない。
ノーチと違ってフックが細い。フックしてE>AAとする。
フックだけにとらわれず、まっすぐ走って右腕でぶっ飛ばしても強い。
ウルトは回転率が良い広範囲サイレンス。
エンチャンター、ヒーラー
あんま触ったことないからよくわかんないけど、自分がダメージを出すんじゃなくて味方にダメージ出してもらう。前には出る。
ルルが最高に強く感じてるけどムズイからやめろとよく言われて育ってる。
ソラカ

Theヒーラー。
自分のHPを支払って味方を回復させられる。
自分のHPを回収するために敵チャンプにQをあてるとサステインが得られる。
Eは範囲指定でほぼ必中なサイレンス。速着なのでエイムミスらなければ当たる。
一応自衛スキルなので大事にとっとく。
ウルトは味方全員にヒール。味方のHPが低ければ低いほど効果が高いので死ぬ間際に使うと良い。FEEDしてないキャリーが死にそうになった時に打ちたい。
ドFEEDしてるTOPレーナーが死にそうなところに打ったところでアシストもらえることもない。ギリギリファイトしてるキャリーが死にそうなところにウルト打つと強い。
ユーミ

世界中から嫌われている猫。だけど正直強い。
味方チャンプにまとわりつくことができる。まとわりついている間、ユーミがダメージを受けることはない。
まとわりついている味方にシールドを張ったり、通常攻撃にサステイン効果を付与したりと良い要素ばかり。
Qでシューティングゲームしながらハラスもできる。
前述の通り序盤のサポートの火力はバカにならないので、体貧弱右腕しなしなのユーミのAAであったとしても結構いたい。
ADCでバリバリファイトしたいADCからすると別に嫌いじゃない。
敵チームからしたら嫌悪の対象でしかない。
敵のダメージスキルに対して味方がダメージうける前に絶対にシールドを貼ること。
シヴィアユーミとかゼリユーミだと強い。基本ゼリが来ない限りピックはしない。味方のゼリがお上手でなかった時、全体チャットで敵からユーミへの非難が始まり悲しくなった。俺は味方がゼリじゃなければユーミなんて絶対使わないのに…。
なおフック系チャンプにめっぽう弱い。
味方にまとわりついている性質上、フックを受けたら二人分フック受けたようなもんで信じられないぐらいにタコ殴りにされる。まとわりつく対象が死んだら自衛スキルゼロのユーミは黙って死ぬしかない。
セラフィーン

チャ~~~w
Wで味方にクソデカバリアヒール(?)貼ったり、スロウしてる相手をスネアさせたりQでハラスしたりウルトでたくさんチャームさせたり。
バス乗りSUPの代名詞。
アッシュと一緒に使うととんでもないコンボピック。
Eの効果がヒットさせた相手をスロウにする。既にスロウだったらスネアにするっちゅーもんなんですけど、アッシュのパッシブがAAにスロウついてるんでアッシュのAAやWにEを合わせるだけでスネアになる。
パッシブでスキル使う度にスタックがたまっていってスタックがマックスの時にスキルが二重で発生するんで、セラフィーんとしてはスタックをためた状態じゃないとスネアにできないんですが、アッシュが隣なら前提条件をクリアしてスネアにできるんですね。強いんよ~w
ミクロゼロの男がこのセラフィーンだけでプラチナに上がったと聞いて、うらやましいと思った。セラフィーン以外を触ったらブロンズアイアンまで落ちたって話を聞いてうれしくなった。それぐらいバス乗り性能が高い。
ビジュアルも良い方なのでブサイクなキャラ使いたくなきゃありかなとは思います。
なんだかんだ強いっす。
メイジサポ
え…?解説いる…?MIDレーナーがサブレーンでSUPにしたときにMIDで使ってるメイジをそのままMIDレーナーの気持ちで使って墓が大量に並ぶ。
レーンで勝てなかった時に味方からの視線がとても痛い。
体貧弱が二人並んで、フック一発で死ぬような奴ら。
とにかくハラスが強く、何故かハードCCを持ってることが多い。そのハードCCは流石に当てるのが難しかったりするんですが、当たったら死ぬほど痛い。
正直紹介したくないよ。
メイジサポで使っちゃダメなのはCCを持ってないヤツは基本やめた方が良いと思います。
一応メイジサポやりたい!って言われたら個人的にお伝えします。
ADCから見たサポート評価動画があるんで、メイジサポとされる奴らの扱いを見てクレメンス。
https://youtu.be/DRqmQ25cPpo?si=asHB3y9acLPcfayu
な?クソどもがよ。
==
以上、いかがだったでしょうか?
ほーんとかふーんとも思わないような内容だな…?
ゲームの前提知識が必要じゃろがい!って内容も多い書きっぷりになっちゃったけどそういう推敲もしないで上げるのもまたね…。
全方位考慮してらんねーぞ!!!
ちなみに僕もあんまりうまくないので書いてある内容を鵜呑みにすると痛い目見ます。間違ってること書いてるかもしれないので、実際にゲーム触るときは調べながらやろう!(敷居高すぎないか…?)うるせー!調べものなんか投げ捨ててゲームインストールしてノーマルインキューしろ!!!自分のせいで負けて他4人の時間を無駄にすることなんか気にすんな!!!!初心者がいきなり勝てるわけねーだろばか!!!負けて負けて負けまくって自分の力で得た1キルをかみしめろ!!!
すごいぞ…!このゲームで初めてキル取ったときのフワフワ感は忘れちまったけど、初めてキャリーしたときの全能感は今でも忘れられない。
正直この多幸感は他のゲームでは味わえなかった。
この脳内麻薬を味あわずに人生を終えるのは不幸です。
どうかこのゲームをインストールして対面を殺すまでやってください。
お願いします…お願いします…。
この手のゲームでのメンタルケアについては意識ある方だとは思います。
決してアドバイスポルノはしないし、試合中にあーだこーだ言わない。
ミスを責めたりしません。ムチ打たれたい人はムチ打つのがうまい人を紹介します。ちなみに野良への他責はしまくります。身内へのネガティブ発言は一切しないと心に誓えます。しゃーない!wで片付けるぞ!!!
僕は甘やかしタイプです。俺も精神的なぬるま湯が好き!!!
どくじる成長性:E
どうせやるのはカジュアルノーマルクイックマッチなんで楽しむことだけ考えていけ!!!でもなんだかんだ楽しみながらゲームの奥深さを知っていくと楽しさのあまり抜け出せなくなっちまうんだ…なっちまったんだ…。
1年ぐらいたったらランクやっても良いかもしれません。僕はインストールして1年経ってからランクやった。最高到達ランクはブロンズ2です…。未だ幼子…。
ランクはメンタルつかれるのでほどほどに。
インストール、しよ?
https://www.leagueoflegends.com/ja-jp/