![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78175390/rectangle_large_type_2_cd9bdd6800c4f20380eee4ec583ce000.png?width=1200)
自由に生きるためのヒント!「君にはもうそんなことをしている時間は残されていない」
こんにちは、読書子です。
本日紹介する本はこちら。
千田琢哉著「君にはもうそんなことをしている時間は残されていない」
![](https://assets.st-note.com/img/1652072549571-EU5THv2clG.png)
人は生まれた瞬間から死に向かって生きています。
では限られた時間の中で、有意義に過ごすにはどうすればいいか?
紹介する本には時間を自由に、そして有意義に使うためのヒントが70個、書かれています。
例えば、仕事を辞めようか考えているけど‥
「自分が退職したら周囲が困るかも」
「あと1年頑張ったら退職金が増えるし」など
こういった理由で足踏みしていませんか?
私も以前、忙しい職場で働いていたので、辞める際はすごく迷いました。
「今、自分が抜けたら迷惑がかかるのではないか」と。
結局、退職しましたけどね。
だからこそ、悩んでいる時間がもったいない!
辞めたら周囲が困る?
そんなことはありません。
自分が抜けても、数日経てば誰かが自分の代わりをしています。
もしくは、新しく人を派遣しているかもしれませんね。
それに、社長でさえ、辞めても迷惑がかからないんです。
だって、会社には取締役が複数いるのですから。
取締役とはいつでも社長の代わりができる人です。
もし、社長が辞めて会社が倒産するなら、もともと経営されていなかったのかもしれません。
そして、あと1年頑張れば退職金が増える?
確かに、お金は増えて嬉しいかもしれません。
ただ、本気で何かに取り組みたいなら、お金より時間を取るべきです。
1年あれば、様々なことができます。
他人のために使う1年と、自分の夢のために使う1年。
どちらが良いかなんて聞くまでもないですよね。
だから、堂々と退職届を3ヶ月前に上司へ渡しましょう。
といった内容がこの本には書かれていました。
他にも、ためになるルールがたくさん紹介されています。
もっと自由に生きたい。
やりたいことがあるけど、どうしようか悩んでる方は読んでみてください。
少しずつ取り入れることで、何かが変わるかもしれませんよ。