
言いがかりをつける人の心理、事実は真実の仇なり
▼過去のパワハラ野郎を論破している動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=LorpMS1AjvA
▼メンバーシップでは今後の活動や適当なぶっちゃけ話が聞けます!
https://stand.fm/episodes/62e85c75a6433f622402debc
▼音声を聴きながら読むと、理解しやすいかも
https://stand.fm/episodes/62e9b2a773a213173bac55e9
今日はですね、僕が「こうゆう人とは絶対に付き合っちゃいけないな」と思っている人についてお話をしたいと思います。
結論は、根拠のないことを言う人ですね。
僕は今の職場で色々新しいことを挑戦しているので、いっぱい言いがかりをつけられることがあるんですね。
今までなかったものを作ろうとすると
「そんなの常識的におかしい」とか
「普通はそんなことしない」
「そんなことしたらよく思わない人もいる」
みたいに言われるんですよ。
それに対して
「なんで常識的におかしいんですか?それはどこの誰の常識ですか?僕にもわかるように柔らかく言ってみてください」
「世の中の常識ってこと」
「だから世の中の常識って何っていうことと、なぜおかしいの?そしてそれはどこの誰がどうゆう目的で作った常識なの?」
「世の中のみんなの常識」
わかりますか?この日本語の通じなさ。
常識っていう言葉でマウントを取ろうとしているくせに、ろくに説明ができない人に言いがかりをつけられるんですよね。
だから僕は無視するんですよ。
相手するだけ時間の無駄だからね。
バカの相手をするぐらいなら、自分の仕事をして1人でも多くの患者さんを笑顔にする活動をしたいからね。
こうゆう根拠が薄弱な意見で人を叩きにくる人は、僕は相手にしちゃいけないなって思うんですよ。
こうゆう人たちって、自分で根拠を探す能力が異常に乏しいんですよ。
歴史を見てもわかりますが、真実を言う人って冷遇されて来たじゃないですか。
地球は丸いって言った、コペルニクスさんなんてそうでしょ。
地球は丸いという真実があったのに、その当時の常識として、地球は平坦だって言うのが事実としてされていたわけじゃないですか。
真実を言っていた、コペルニクスさんはものすごい迫害されたでしょ。
でものちにわかるよね。
地球は丸いんだ、って言う地動説の真実が。
つまり真実っていうのは、事実によってかき消されてしまう、ということなんですよね。
これはしょうがないことなんですけど、真実を見極める能力が低い人が世の中には多いから、真実を言っている人が冷遇されるんですよ。
だから物事の本質とか、問題点の根本的な癌になっている部分が見極められないで、多くの人はその場凌ぎの適当なことばかり繰り返すんですよ。
こうゆう人たちの思考って特徴的で、自分によって物事を有利に考えるんですよ。
何かを見ても、表面上の情報だけで見て、その情報の有利になる根拠だけ集めるんですよ。
これをチェリーピッキングって呼ぶんですけど。
いいとこ取りですね。
戦争をする人とは、頭がおかしい、みたいなことね。
戦争は頭がおかしいわけでも、洗脳されてやるわけでもないからね。
こうゆうふうに自分にとって都合のいいようにしか解釈できない人たちは絶対に付き合っちゃダメですよ。
だってこうゆう人って、自分が上手くいかないのを人のせいにするから。
言い換えたら、自己防衛能力は高いんだろうな、と思います。
物事の真実や本質を考える能力がないから、考えてもわからないから、ストレスが溜まるんでしょうね。
それで考えることを放棄して、適当な表面上の適当な情報にしがみつくんですよね。
「え、そんなことも知らないの?地球は平坦だっていうのは常識だから。」
「戦争なんて、やる奴はみんな頭がおかしいんだよ」
みたいに適当なことを信じて生きていくんですよね。
根拠のないことを信じる人の方が楽だからね。
自分で信じてローデータを見たら、いかにそうゆう表面上の常識がおかしいかがわかるけど、それをしないからそうゆう人たちはそのままなんですよ。
なので、冷遇されて辛い人とか、「なんかみんなが言ってることおかしいな」って思う人はローデータを調べるっていうのを意識してみるといいです
まずは自分でローデータ、手を加えられていない生の情報をみるっていう癖をつけるといいですよ。
職場の情報なら、又聞きをしないで、当事者に直接話を聞いて、5W1Hで整理するとかね。
思い込みを持ったり、主観が入った情報は、間違いだって思った方がいいですね。
●僕と会って飲みたい方はこちらをチェック!
https://chouseisan.com/s?h=48fa52d9cc764d8bb350ae7a3a408765