![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66501050/rectangle_large_type_2_c159fdd1f91ddb399c5340fe81ae255d.jpg?width=1200)
人見知りでも大丈夫!初めてのところでも、場に馴染む方法
▼音声を聴きながら、読むとより理解しやすいか
https://stand.fm/episodes/61a07dc15be1810006473103
実はですね、昨日スナックCandyに行ってきたんですね。
スナックCandyは西野亮廣さんのオンラインサロンメンバーが集まっている、スナックなんですけど、僕は知り合いが誰もいない状態で初めて行ったんですね。
2時間ぐらいその場にいたんですが、みんなから「場に馴染んでる」とか「5回目ぐらいの馴染みかた」とか言われて、結構その場に馴染んで楽しく飲むことができたんですよね。
どうやってそれだけ、初対面の人たちの中で、初めて行った場所で馴染むことができたのかっていうと、リアクションととにかくみんなで笑うことが大事だなと思ったんですね。
最初お店に入ったときは、「どうゆうルールがあるんだろう」って思って、様子を伺っていたんですよ。
隣に座った人と他愛のない、話をして
「お仕事何をされているんですか」
「どこに住んでいるんですか」
とか当たり障りのない話をしていくんですよ。
そのうち「何歳なんですか」とか聞かれて、
26歳ぐらい?とか23歳とかですか?とか言われるんだけど、
36歳ですよ、って言ったら、若い!みたいに言われて、なんか一瞬場が盛り上がるんですよ。
その瞬間、大袈裟に照れた感じにして
「ありがとうございます」みたいにお礼を行ったんですね。
褒めてもらった場合は、素直に大きい声で「ありがとうございます」が大事ですよ。
褒めてくれた人って、やっぱりそれなりに気を遣って言ってくれているので、そこで
「いやいや、そんなことないですよ」「すいません」
とかいうと、やっぱり褒めてくれた人に失礼ですからね。
相手のせっかくのご好意に応えて、褒めてもらったら「ありがとうございます」って言っちゃいましょう。
あとはとにかくリアクションを大きくとってたら、なんか弄られるキャラになってきたんですよね。
いじられたときに、
「なんでだよ」
「扱いに差がありますよね」
てゆうふうに、相手がしたことにツッコミをどんどん入れていくんですよ。
要はなんか場を盛り上げるリアクションをとる人みたいな、位置づけでいると良いんだろうなって思いますね。
▼今日のおすすめ文献はこちらじゃないですかね
▼本を読む時間がない方はインスタに本3冊が、1分で読めるようにまとめてあるので、そちらをチェック!
https://www.instagram.com/p/CTbdjEhlRiD/?utm_source=ig_web_copy_link
▼YouTubeではラジオ感覚で聞き流しができるので、ながら聴きで知識を身につけたい人はYouTubeをチェック!