見出し画像

関わるとあなたの人生が崩壊する人について

仕事でもプライベートでも絶対に関わらないほうがいい人っていうのがいるんですよ。
いるんですよっていうか僕が気をつけている人なんですが。
こうゆう人と関わると、得るものもないし、
時間と労力だけを奪ってくるやつがいるんですよ。

結論から言いますね
「マウントをとってくる人ですね」

よくいるじゃないですか、上から目線で話すやつ。
あとは明らかにこちらのほうが不利な条件で仕事を持ち込んでくるやつ。

僕ね、結構マウントをとってくる人に会うんですよ。
僕自身、若く見られるっていうのもあるんですけど、
あとは身長も低いので、上から目線できやすいんだと思うんですよ。

僕はマウントをとってくる人に会うたびに
「この人バカだなぁ」っていつも思うんですね。

だって、マウントをとってくる人って、
おそらく他でも同じ仕事の仕方をしているはずなんですよ。
他の人に対しても、マウントを取ることをしていると思うんですね。
マウントをとると、少なからず、相手から恨まれるんですよ。
人から恨まれる行動を平気で取っちゃうってことは、人から愛されないんですよ。
だって人を傷つける人だから。
愛されないから、支援者、いわゆるファンができないんですよね。

ファンができない、愛されないから、当然面白いこともできないし、
いいサービスもいい仕事もできないんですよ。

そうなるといいことが出来ないとなると、
取引をするときは、毎度毎度ちょっと人を騙さなきゃいけなくなるんですよ。
いいものを提供できないから、相手に対してちょっとした脅し文句を言って追い詰めたりとか、
「今契約しないと、この価格では難しいです」とかいいながら
期間が経っても、他のところで同じことを言い続けるとかね。
いわゆる嘘をついて、詐欺みたいなことしなきゃいけなくなるわけですよ。

嘘をつく人や、人を騙す人っていうのはビジネスマンとしては3流なんですね。

こんな人と話すのは時間の無駄だなって僕は思うんですよ。

マウントをとる人って
マウントを取れる相手としか仕事ができないから、
いわゆる能力の低い人としか仕事ができないわけだから、結局成長しないんですよ。
つまり今後伸びることがない、無能な人なんですよ。
だから話す価値がないんですね。

じゃあ相手に仕事を持ちかけるときはどうしたらいいのかって言ったら、
簡単ですよね。
いかにwin-winをデザインできているかっていうところですよ。

自分たちにも取り分が合って、相手にとっても美味しい話をいかに持っていけるかが大事なんですよね。

やっぱり人を勝たせられる人っていうのは、強いですよ。
ファンや支援者ができるから。
自分も勝たせてもらえるんですよ。
いわゆる「この人のためなら、俺は頑張れる」「この人についてきたい」
って思われる人間になるってことですよね。

自分のことしか考えていない人は、結局小さな取り分しかないってことですね。

まとめますね、
マウントをとってくる人は、クズで無能なやつなので無視しましょう。
相手を勝たせる方法を考えると相手はファンになってくれるっていうお話でした。

いいなと思ったら応援しよう!