自分、不器用ですから?
こんにちは。読者 Uです。
今日は、2017年6月 6日発行
吉川聖弓(まさみ)さん 【愛のケツバットメルマガ】の感想を綴ります。
→https://goo.gl/VfK2ox
_______________
■褒められるために、働く・・・?
「いやいや、そんなことないですよ。
面倒くさがりなので、基本はテキトーです!」
私の口癖の1つです。
誰かに褒められたときの返しトーク。
嬉しいくせに、自分を下げるんです。
だからといって、
「だよね?!ちょっと手抜き仕事なときもあるよね~」なんて、言われた日にゃあ・・・
「えっ・・・」
と、静かに傷つくのです(泣)
なら、最初から謙遜するなよ!
って話なのですが、自分を下げないと、
■自信過剰
■ナルシスト
■お世辞を真に受けたバカ・・・
と思われそうで怖いのです。
そんな私が、衝撃だったのが、
平成生まれの新卒たちを指導していたときです。
●僕、人付き合い上手くて、
だいたい誰からも可愛がられるんすよね~
●わたし、話し方が上手いみたいで。さっきも部長に「頭の良い子だね」って言われました!
●自分でも、自分の感受性豊かなところが良いなって思ってます。
出るわ出るわ、高い自己評価の数々。
あまりにナチュラルに自分を褒めるので、
「ネタかな?」と思ってしまったほど。
でもね、彼・彼女たちは・・・
心の底から、そう思っていたんです。
なにか褒めると、「そうなんですよ!」「ですよね!」と嬉しそうに喜んで。「あぁ、素直で良い子たちだな」と羨ましく見ていました。
たまに突っ走りすぎて怒られていることもありましたが(笑)
●周囲から褒められること
に依存しやすい私と違って、
●自分自身を認めること
を知っているので、
その両方をバランス良く使って、自分自身を成長させていました。(だからか、めちゃくちゃ成長が速い・・・!)
「昨日の自分より、今日の自分を成長させる」
「自己ベストを越える」
私が好きな、吉川さんの教えです。
新卒たちのように、いきなり自分を褒めることは難しいのですが(笑)、もう少し「自己満足」を追求しても良いかなと思わせてもらえたのでした。
_______________
毎朝、背筋を正して頂いています!
吉川さんの最新メルマガはこちらです♪
※このnoteは吉川さんご本人の許可を頂いて活動しています。