量より質?質より量・・・?
こんにちは。読者 Uです。
今日は、2017年6月 4日発行
吉川聖弓(まさみ)さん 【愛のケツバットメルマガ】の感想を綴ります。
→https://goo.gl/XLcjJR
_______________
■量より質
■質より量
社会人になって直面した課題の1つです
■丁寧な仕事だけど、売上は低い先輩
■売上は高いけれど、雑な仕事の先輩
どちらの先輩も見て、
時には2人の抗争にも巻き込まれ(笑)、
■どちらが大事か
■どちらが自分に合っているか
そんなことばかり考えていました。
両者ともに、見習いたい面と
反面教師(ごめんなさい!)の面があり、
私は、良い塩梅でバランスを取ろうかな、
と思っていました。
ところが、吉川さんをはじめ、
ご自身で事業をされている方は、
口を揃えて、こう仰るのです。
●量も質も、どちらも追求する
その理由がわからなかった時は、
「そんなスーパーサイヤ人みたいなこと出来るの?!」
「そんな意識高いことをしたら、定時で帰れなくなる・・・」
と思ったのが正直な気持ちでした。
でも、
●量は積み重ねれば、質になる
という教えを読んで、
「なるほど」と、納得したのです。
例えば、
■売上は高いけれど、雑な仕事の先輩
は、数多くの取引を経験しているため、商品知識はもちろん、業務スキルも高い方でした。
そのため、問題が発生した際のトラブルシューティングが迅速で、部長ですら先輩を頼りにしていたほど。
そして何より、自分の仕事が雑ということを理解していて、丁寧な仕事をしている先輩のことを密かに尊敬していたのです。
「実は私、最初は本当に売上が低くてさ。いろいろやらかしたのよ。
だから、絶対売上取ってやる!と思って。何回も失敗したし、今でも雑だけど(笑)
間違ってないと思ってる。でも、あの丁寧さは重要だと思っている。見習いたい」
と真剣に話してくださった(飲み屋さんで笑)、
あのときの顔が忘れられません。
こんな稚拙なnoteを続けられているのも、先輩の一言が後押ししてくれているような気がします。
_______________
毎朝、背筋を正して頂いています!
吉川さんの最新メルマガはこちらです♪
※このnoteは吉川さんご本人の許可を頂いて活動しています。