
争奪戦準優勝 黄柱デッキ
今回ユニオンアリーナのユニオンレア争奪戦に出場して準優勝することが出来た、マイナーな黄柱デッキについて書きたいと思います。
恐らく黄柱で準優勝以上の結果を残したのは自分が初めてだと思います。
調べた限りいなかったのですがいたらごめんなさい。連絡ください。

黄柱デッキの強みと弱み
○強い点
・何と言ってもカードパワーが平均的に高い事です。
4000が5種に4500が1種
2回ブロックや1ドロー等効果も優秀です。
3000も3種
エナジーラインに収まらない器があるので前にも出せます。
✖︎弱い点
・レイドが驚きの0枚。
先に展開していく必要があり、殴り始めのスピードがかなり遅いです。
(これは柱は既に覚醒してるからという原作再現だと思っていて自分は好きです。)
・効果に柱が3枚以上あると発動の条件があったりしますが低コストに柱が少ないです。0コストは驚きの0枚。
(これは柱は強者の証だからという)
これを踏まえた上でデッキ作成とゲームプランを組み立てていきます。
当日のマッチング
赤天元○
黄柱○
黄炭治郎○ 3位の方
黄炭治郎✖︎
決勝卓では炭治郎レイド3、禰󠄀豆子レイド3という地獄の盤面が出来上がりライフ1枚差で負けました。
3戦目の炭治郎戦は逆にライフ1枚差でギリギリ勝てたので炭治郎はやっぱり強いです。
ベスト4は黄炭治郎、黄柱、黄炭治郎、無惨という自分以外は全く想定内のtier通りといった感じです。
デッキレシピ
ちなみにこのデッキは争奪戦向きのデッキになります。
ショップ大会では他タイトルに勝てる気がしないので使った事はありませんし今後も使わないと思います。
でも争奪戦にまた出る機会があればまたこれで出ますし優勝する気満々です。
マイナーデッキですがしっかり長所を押しつけていけば強いです。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?