公立学校の音楽教育😱〜中学校2年目(←今ここ😑)
本シリーズでは内容がアレなので、国名や地名は伏せて細心の注意を払っております😂
また、某国の全ての中学校 (secondary school) がそうだと言っているわけではなく、私が知り得たひとつの例から一般論を邪推しているのは認めます😂
学習児が secondary school の2年目に突入し、カリスマ先生がいなくなった音楽科はどうなるのだろうと毒親の希望はすでにしぼみがちになりつつも一握りのワクワク感もあったのですが、時間割と担当の先生が発表になって、おや?と思ったのです
学習児の音楽の先生、去年は家庭科教えてたよね?
しばらくモヤモヤしていましたが、ご本人と立ち話ができる場面があったので「もともとは音楽の先生だったんですか」と話しかけたら、なんと音楽どころかなんの科目でも正式に教える資格は持っていないという答えが返ってきました😱
ぶっちゃけた話、教員免許は持っていないけれど、公立の学校で先生が補充できない科目を(テキトーに)教えているということです😱
フルートが(どの程度かは知りませんが)できるそうで、ピアノは弾けないそうです
その方が音楽の授業でキーボードを教え、アセスメントの評価をしています😱
2週で1コマあった生ピアノ伴奏で歌う授業はカリスマ先生が去ってしまってからはなくなったそうです
したがって学習児は完全に放っておかれる存在になりました
部活動は別の新任の方が引き継ぐことになりましたが、あいかわらず学習児には簡単すぎて話にならないレベルで、昨年度はそれでもカリスマ先生に協力したい一心で参加していた学習児も新しい先生には同じような熱量を感じられず
しかもカリスマ先生が土台をつくってくださった弦四重奏のリハーサルには新しい先生はまともに顔を出さず、その挙句にこのグループはやめて弦アンサンブルに変更という話になり
弦四重奏のほうは小さいころからヴァイオリンを習ってきてある程度の技術のある生徒2名に先生がヴィオラで学習児がチェロで加わる形で、選曲もクラシックの名曲なので学習児はやりがいを感じていたのですが、これからはろくに練習してきていない他の子たちとレベルの低いものを弾くのか?それは嫌だからもう音楽の部活動は全部やめたい、と学習児はブチ切れてしまったのでした
この学校に入学して以来、学習児が音楽の授業や部活動で得たものといえばカリスマ先生の高い能力と止まることのない情熱を見てきたというだけで、それ以外では何一つ得るものがありません
そして今はそのカリスマ先生もいません
実は某国で secondary の音楽の先生になるためにはピアノは弾けても弾けなくてもよいことになっています
私は楽器の先生になるにはそれでもいいと思いますが、学校教育の教壇に立つ人がピアノを弾けないというのはいかがなものかと思います
しかも学習児の学校で必須とされる音楽の授業はキーボード演奏にかなり偏っています
カリスマ先生の後任として暫定的に(←カリスマ先生の後任なんてだれにも務まりそうにないので躊躇するのわかってます😂)就任した先生はピアノを弾くそうですが、学習児はこの方がピアノを弾いて指導する場面に遭遇したことはないそうです
そしてピアノをまともに弾ける音楽の先生は他にいません😱
このままでは来年度も音楽が必須科目(2週間ごとに全3コマ)なので、その時間は学習児はつまらない時間として過ごすことになります
しかも同級生の大勢からはクラシック音楽なんてダサいとバカにされます
そんなことに時間使って、課外の音楽学校に行くとか、頭おかしくね?って
学習児にとって音楽は学校の外でやるものという認識ができてしまい、GCSEで音楽を選択してしまったらよい成績は確実に取れるけれど、学校ではつまらないことをして過ごさなければならないと思うと絶望的になるそうです
それだったらよい成績が取れる保証はなくても、何か学ぶことがある科目を選択したいそうです
こうなったら毒親は学習児の思うところを思い切って行けと言うしかないでしょう
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?