ド田舎に嫁いで結婚したその後の話。
48年間独身で、49歳の誕生日に入籍を果たした、ワタシです。
皆様こんばんは、こんにちは、おはようございます。
今年1月早々に入籍を果たし、1月後半に彼の住むド田舎に引越し、そこから約1ヶ月程が経ちました。
やっと、引越しの荷物や彼の家の使いづらい所の手直しなどが終わり、自分のやりたい事が少しずつやれて来ているという感じ…
海のある場所なので、歩いて海に行きゆっくり海を見ながらストレッチをしています。
バリバリ働いていた頃の事を思うと、私のやりたかった事はコレかもって思う反面、facebookで見る活躍している少し年下の子や若い子、同年代の男性の友人知人のリアルで仕事をバリバリしている姿を見ては嫉妬をしてしまう毎日です…
私は昔から、2つの気持ちが同時に来てしまうんだけど、私だけかな?
他にも同じような人おる?
ゆっくり過ごしたかったって思うのに、活躍している人を見ては嫉妬をしてしまう…
どっちやねん!
ってハナシ。
私の仕事の実力なら、田舎に引っ込まなくてももっと活躍出来ると信じてくれていた人は、私が田舎に行く事には少し反対してた。
同世代の女友達は全員結婚してたから、仕事の事よりも結婚出来た事に喜んでくれてたかな。
専業主婦になって毎日旦那のお弁当作って、気ままに起きて洗濯と掃除して…
好きなタイミングでウォーキング行ったり買い物行ったり…
時間に追われてて毎日疲れてる自分からしたら、心も体もスッキリして、家族カードを渡されて、彼の稼ぎを好きに使えるようになって…
うん、求めてた結婚生活だ。
でも…
facebookで見る、私の昔の仲間の姿を見ると、これで良かったのかな?とも思ったり…
今は考える時間がある分、少しだけモヤモヤしてる自分が居ます。
だからと言って、コロナで減ってしまった仕事の事、少ない仕事量で生活が苦しいと思いながら毎日ヘトヘトになっていたあの時の事を思うと、もちろん今の方が全然良いし…
私にはどっちが良かったんだろう?とハッキリしない。
昔からこんな感じで、自分の想いをビッ!と決められないから、技術力は高いのに人生がうまくいかなかった。
もっと、自分のやる事なす事決める事に自信を持って、コケても起き上がる心の強さがあれば、もっと違う人生だったのかもしれないけど…
結婚したかったのに仕事がしたかった。
仕事は好きなのに結婚がしたかった。
そんな中途半端でずっと来て、結局振り切れなくて気付いたら50前になっていて…
なんとか私を心から好いてくれる人に出会って結婚して…
大好きじゃないけど、ここまで私を好いてくれる人は今までには居なかった。
大好きじゃないけど、この人に任せておけば大丈夫かもって思えたから結婚した。
良かったのかな…?
これで?
とはいえ、彼も後3年で定年になり収入がかなり減るらしく…
移動で飛行機を使うんだけど、彼は飛行場が気に入ったらしく、定年後は空港で働きたいとか言い出して(笑)
成田空港や羽田空港みたいな、大きな所が良いらしいから、もしかしたら数年後は関東に戻ってるかも(笑)
そうなったら…
収入がかなり少なくなった彼と一緒に居られるだろうか?
自分の身を投げ打ってでも、彼を助ける事が出来るだろうか?
自分が大好きで付き合って来た、今までの元カレ達には、尽くす派の私からしたら、どんな事をしてでも彼を食べさせる!風俗で働いたとしても、彼にお金をもっていく!
的な考え方で、めちゃめちゃ尽くして来たけど、今の旦那は違う…
変な言い方になるけど、今は旦那が私に尽くしてくれて貢いで?くれる(笑)
そして、私が尽くすぞ!って一緒になった訳ではない。
そんな事で、この先死ぬまで一緒にいる事なんて出来るだろうか?
そんな事を思ったりする…
幸せだ〜と思うのは、美味しい焼肉を食べている時と、穏やかな海を眺めている時。
1人の時間を満喫してる時。
でも、美味しい焼肉も海も1人の時間を満喫出来るのも、今の旦那のお陰。
感謝してる。
この先が少し不安だけど、まだまだ新婚生活なので、やりたかったのんびり生活を続けていこうと思う。
少しずつ、オンラインの仕事も始めたり、東京にちょくちょく戻って仕事したりして、ほとんどボランティアみたいなものだけど、仕事を忘れないようにしてる。
友達の飲み会にも参加して、東京に居る時と変わらないように感じてもらえるようにしてる。
って感じで、入籍から新婚生活はこんな感じかな。
引越しやら何やらでバタバタしてnoteもゆっくり書けなかったけど、出来るだけ頑張って書いていこうと思う。
なんの役に立てるかは分からないけど、自分の心の為に書けばいっか。
誰かの役に立とうなんておこがましいしな。
ってな感じで、今日も旦那が早く仕事に行って、早く1人の時間にならないかなぁと思いながら寝ます(笑)
大丈夫かな?
ワタシ(汗)
では皆様、良い夜をお過ごしください!
おやすみだよ!!!