見出し画像

不動産国家資格の三冠達成後にリサーチした資格 3

そんな不動産鑑定士でありますが私が不動産
国家資格の三冠達成後、

独自にリサーチした結果では宅地建物取引士
合格者からのステップアップ組も多く、

独学にこだわらなければ更なる高度な不動産
の知識を有する、

三冠達成者が合格できる可能性の高い資格に
映っていました。


また、教育機関等を活用するケースでも司法
書士の受講料よりはお安くなっていますし、

マンション管理士とは違い不動産の鑑定評価
という、

優れた独占業務も付与された社会的地位の高
い資格でもある理由から、

 合格率が15%前後の論文試験を打開できる
自信のある方には、

コストパフォーマンス的にもお勧めの資格と
なっています。


続く私が不動産三冠達成後にリサーチした資
格は中小企業診断士となっています。

実際にこの資格関しましては、かつて読んで
感銘を受けたビジネス書の著者が、

 「中小企業診断士であった」という理由に
より興味を抱きました。

また、私自身も宅地建物取引士、管理業務主
任者、

 貸金業務取扱主任者、マンション管理士と
完全独学による法律系国家資格の取得が続き、

 「法律以外の資格とも一戦交えてみようか」

と模索していた時期にも重なっていますね。

いいなと思ったら応援しよう!