TOEICパート7攻略法を実践検証中
TOEICを勉強していて、パート7の英語量に
心が折れそうになったことはありませんか?
リスニングで英語を聞き取ることに集中して、
文法問題で、頭をフル回転して、そして最後の最後に
この大量の英文を読むTOEICは、結構過酷です。
疲れている時に日本語でも、本を読むことは
大変です、
それが英語になるから、なおさらですよね。
そんなTOEICのパート7の攻略法について
今日はお伝えしていきます。
TOEICパート7はどう解く?
TOEICパート7はどうやって解いていますか?
・最初にQ&Aを読んでから、本文を読んで
読みながら答えていく。
・本文を読んでからQ&Aに目を通す。
・本文を読みかながら、Q&Aに答えていく。
解きやすい方法であればどれでもOK!
ですが、英語量に心が折れそうになった時は
答えが見つけやすく、英語も読んでいきやすい
方法を選んで、全問を解き終えたい。
最後まで気持ちが続くようにしていくのも
TOEICの点数UPには必要です。
攻略法実践検証
いろいろ攻略法を試した結果。
パート7攻略にパート3攻略法が役に立つ。
最初にQ&Aを1〜2問目を通して
本文を読み始めます。
答えがわかったら、次のQ&Aを読んで
本文に戻ります。答えがわかったら、
次のQ&Aへ。
これを繰り返していくことで、
集中力もキープできて、答えも見つかりやすくなる。
この方法をしばらく実践検証していこうと
思います。
もし、TOEICパート7でいつも時間がなくなってしまう
英語量に心が折れる、という方にヒントになりましたら
幸いです。