『毎日投稿バッジを取得するためだけの投稿』を始めます。
どーも。どこまでもです。
まずはこちらをご覧ください。
はい、こちら本日現時点の継続記録となります。
毎週、毎月は流石に継続しているのですが、この日数に対して毎日投稿が200日以上続いたことがないのです……
今日までは、毎日読んだ本の記録を付けるというテーマで365日バッジ取得を目指して続けてきた投稿ですが、もうね、いい加減思うんですよ。
"さっさと365日バッジ取って楽になりたい"
と。
そこで、なんで継続記録が切れるか考えてみたんですけど(普段も考えていますが)、結局はなんでも後回しにしてしまう点と、一つの記事を書き始めると完成するまでそれに囚われてしまう柔軟性のなさに辿り着くわけで。
で、寝落ちして0時越えておしまいというパターン。
「じゃあその2つの問題を解決すればええやん」ってお思いのそこのあなたにひとこと。
解決できてたらとっくに毎日投稿続いてるからこうして悩んでんだよ!!!
……なのでこの2つの問題を抱えたままできる策として、明日から、毎日0時(もしも0時までに寝ていた場合は朝起きたタイミング)に以下の文章をnoteにつぶやきます。
2023/○○/××
毎日投稿継続用のつぶやきです。
※本日記事を投稿次第、こちらのつぶやきは削除します。
はい、めちゃくちゃ事務的な文章になりました。
最初はその日あったことをつぶやくひとこと日記形式も考えたのですが、それも性格的に後回しにしそうだったので、じゃあもうコピペできる一番楽な方法を取ろう、という結論になりました。
あと、これは投稿を忘れた場合消せない内容なので、残っていた日数を、3ヶ月に1回投稿している、以下の読書状況報告記事シリーズにて晒します。
「下書き状態の記事を一旦公開して下書きに戻す」でも毎日投稿の状態は継続するのですが、自分がどれだけ出来ていないのかを世に曝け出さないといけないというプレッシャーがないと、おそらく永遠に下書きループ使ってサボるので、こういった方向性でやることにしました。
ヘッダーの画像でもデカデカと主張しましたが、間違いなくこれが今考えうる限りの最終手段で、スマホ・PCを24時間触れない状態、環境にならない限りは絶対達成できる仕様にしています。
これ以上にない保険の掛け方をしましたが、このつぶやきが1日も残らないような365日継続を目指して頑張っていきます。
では。