
HaritoraXを cluster で使う設定
Haritora/HaritoraXをclusterで使う場合SteamVRの設定が必要になります。
HraitoraのトラッカーがどのVIVEトラッカーに対応するか設定しないとclusterが認識してくれないためです。
※ VRChatなどではこの操作は不要
設定方法
1. SteamVRのメニューから「デバイス」→「コントローラー設定」を選ぶ
2.コントローラーのタブから「VIVEトラッカーの管理」を選ぶ
3. トラッカーを割り当てる
それぞれのトラッカーの役割を設定する
「HaritaoraLeftFoot」のトラッカーの役割を「左足」
「HaritaoraRightFoot」のトラッカーの役割を「右足」
「HaritaoraSpine」のトラッカーの役割を「腰」
以上で設定は完了です!
たのしいフルトラライフを!
うまくキャリブレーションできない時
6点トラッキング認識したけどclusterのキャリブレーション画面でトラッカーを示す○がどうしても横向きになっちゃう・・・ってことありませんか?
リアルで立つ向きを変えて、スティックで回転してキャリブレーションの鏡を前にもってきてもずっと横向きに立っているようにトラッカーの位置が示され続けることがあります。
これについてはまだ確実に解決策を見いだせていませんが、Haritoraの設定アプリ上のアバターが(アプリで表示方向を変更しないで)正面を向いた状態でトラッカーの位置がキャリブレーションされていないといけないようです。
そうでない場合は、一端HaritoraXの電源を切り、設定アプリを終了し、正面を向いた状態でHaritoraXの電源を入れ、設定アプリを起動するといい感じになりました。
■ 書いた人:ドコカノうさぎについて
みんなで暮らし、遊び、創作ができるVRが大好き!テクノロジーをスパイスにかわいくなりたい技術系VTuber。
VIVE公式アンバサダー、バーチャルマーケット公認配信などVRイベントやメタバースの魅力を伝える活動中。
VRワールド制作、VRアプリ・ゲーム開発(Unity)、Blender、VRライブカメラマンもお任せ!
食べられるアイドルユニット「ジビエーズ」としても活動。オリソンもあります。11月にはMusicVket3あわせで新曲2曲同時リリース予定です。聴いてね!
この設定方法はジビエーズの鹿のほう沙影ちゃんに教えてもらいました。技術系アイドルの二人組として協力しあって活動してます!
▶YouTubeチャンネル:ドコカノうさぎちゃんねるhttps://www.youtube.com/channel/UC-ONPiTE9sMKUQjrRIN94Xg
▶Twitter: https://twitter.com/patsupyon