お安くNas大作戦(構成検討編)
PC内蔵ストレージがパツパツ!
もうベイもコネクタも足りないよう・・・
ということでNASでストレージを増設することにしました。
容量がいくらあっても足りなくなるので可能な限り大容量を確保したい。
そして容量増加に柔軟であってほしい。
あと、できたらお安くあがるとありがたい・・・
この記事ではうさぎが検討した3構成を載せてみました。
アドバイスいただけたら嬉しいです!
■ 【松】Synology NASキット 4ベイ DS920+/JP
【NAS】
Synology NASキット 4ベイ DS920+/JP ¥77,407
【HDD】
Plus NAS RAID (CMR) 3.5インチ WD140EFGX-EC ¥49,049 https://amazon.co.jp/dp/B08XLVDWN9/
【構成案】14TBx2▶14TB 175,505円
とりあえず14TBのHDD2台構成で有効な容量14TB (SHR形式)
Synologyの良いところはSynology Hybrid RAID(SHR)という独自のRAID形式をサポートしていて、容量の異なるHDDが混在しても効率よく有効な容量を確保してくれるというものです。
必要に応じてHDDを継ぎ足していきたい個人ユースではありがたい機能ですね。
今回14TBのHDDを選び未明日。コスパの良い8TB程度のHDDから始めてもいいですが、5ベイを有効に活用したいのでできるだけ大容量のHDDを選択してみました。
DS920+は拡張ベイを接続することでベイ自体を増やせるのでHDDは無理せずコスパのよい容量を選んでもいいかもしれません。
その他の構成。ベイ4つ埋まっちゃうけど最初から容量確保できます。
【構成案】WD Red Plus 8TBx4▶24TB 174,499円
【構成案】Seagate BarraCuda 8TBx4▶24TB 135,507円
SHRについて詳しくは以下記事を参照してください。
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/What_is_Synology_Hybrid_RAID_SHR
■【竹】TerraMaster F5-221 5ベイ NAS
【NAS】
TerraMaster F5-221 5ベイ NAS ¥39,941
【HDD】
Seagate BarraCuda 3.5" 8TB 内蔵HDD ¥13,980
※ Amazonの商品説明では「seagate barracudaに互換性がありません。NAS用ハードディスクが条件です。」と注意書きがあります。この選択は自己責任で。同価格帯のWDでも同様でしょうか?そのあたり不明です。
【構成案】8TB✕5▶32TB 109,841円
コスパのいい8TB HDDをベイいっぱいの5台構成。
ここまで容量あればHDDの増設とかは不要ですね。
もっと必要になったらもう1台NASを足してもいいかもー
TerraMasterは中国のメーカーでAmazonでも商品をよくみかけるようになってきました。
■【竹2】ASUSTOR Drivestor 4 Pro|AS3304T
【NAS】
ASUSTOR Drivestor 4 Pro|AS3304T ¥44,600
【HDD】
HDD 8TB WD Blue ¥15,650
【構成案】8TB✕4▶24TB 109,841円
コスパのいい8TB HDDをベイいっぱいの4台構成。
ASUSTORってASUSの関連会社なんだ!
最近よくAmazonみかけるようになってきた。ちょっと安心感あるー
■ 書いた人:ドコカノうさぎについて
みんなで暮らし、遊び、創作ができるVRが大好き!テクノロジーをスパイスにかわいくなりたい技術系VTuber。
VIVE公式アンバサダー、バーチャルマーケット公認配信などVRイベントやメタバースの魅力を伝える活動中。
VRワールド制作、VRアプリ・ゲーム開発(Unity)、Blender、VRライブカメラマンもお任せ!
食べられるアイドルユニット「ジビエーズ」としても活動。オリソンは4曲リリースありますっ
▶YouTubeチャンネル:ドコカノうさぎちゃんねるhttps://www.youtube.com/channel/UC-ONPiTE9sMKUQjrRIN94Xg
▶Twitter: https://twitter.com/patsupyon