イメージファイト攻略 自機の判定、一部の敵の対処編
凄く難易度が高いと言われてますが、理不尽な難しさじゃないと知って欲しい記事
シック
タテヨコどちらかの座標が近づくと真っすぐ動きますが、離れている時は同じ座標まで合わせないので、復活時や補習では少し軸をずらして撃つ。
2周2面で出る時は自機が左端にいれば、近づくまで出てきません。
よく見ると足が見えてるので参考にする。
フォトンドーニ
レーザー乱射中は網部分が安全。
バース
バースは撃てる角度が少なく上下移動時は網部分が安全なので、少しづらして上下だけ動いて撃つ。
2周7面後半はギリギリポッドの弾が全部当たる位置に合わせる。
判定はこれくらい?
画像の状態だと下のザコはポッドが防いでくれます、ただ左下に動きながらだと当たります。
上のザコはポッドが防いで自機は大丈夫ですが、パーツは剥がれます。
左右方向は自機のショットの幅と同じくらい?
バースや大き目の敵は左右方向の判定は甘めです。
イメージファイトはバースやフォトンドーニをパターン化して、早めに倒すことで安定するパズル的シューティングです。
#レトロゲーム #アーケードゲーム #STG #シューティングゲーム