
PCE ライザンバーⅡ攻略備忘録5~最終面+感想
RTA
ノーミス
以後、上の動画を上、下の動画を下とします。
ついでに武器の表記は色+前、後、上で。
攻略前の基礎知識
連射機能はターボパッドの低速にしましょう。
完全に防げないおまじない程度ですが進行不能バグ対策でボスを倒したらボタンを押さない。
5面 武器 青上 復活時 上 2みたいな地形で緑後 緑前 最後に青前か上
道中は歩いてるザコを優先して、砲台は真上で撃つ。

画像の位置で砲台Aを撃ったら少し降りて左の砲台を撃って、左から撃たれたら一旦上に。
ここはパターン化して斜めに撃たれないようにしましょう。
ボス
一体目は青前か上なら下の動画で。
緑なら左上で様子を見ながら左下に行って撃つ。
二体目は青前だと微妙な位置の違い?で速攻失敗することも...
青上なら大丈夫ですが次のステージがorz
5面クリア後
ボタンから手を放し6面が普通に始まることを祈りましょう...
6面 武器 青前
このステージの動くブロックや敵はパターンみたいですが砲台の弾がランダム...
場所ごとに通るルートをパターン化して、壊しそこなった砲台からのランダム弾のミスは諦めましょう。
私の場合は基本左下をキープしつつ右に行くときは下で場所によって上を通る。
攻撃は中段の埋まった砲台を優先で撃つ。
パックマンは捕まってもすぐ死なないので隙を見て左にブーストする。
ボス
下の動画で。
感想
良い
ブーストが気持ちいい
上手くなればボスを速攻で倒すのが爽快
敵のデザインやグラフィック
多重スクロールを使った遠近感や疾走感
悪い
バグ
連射環境によって処理落ちで弾が出なくなる
ランダム攻撃で絶対避けれない事がある
一部の地形の判定が変
4面の団子...網の下を抜けるのダメだろ...
皮肉な話パワーアップが貧弱なせいで、どこで死んでもリセットの必要はありません。グラⅢはキューブとラスボス前以外ミス、即リセットしてます。
私は好きですが良い所より悪い部分が多くて人にお勧めは...
ライザンバーⅡバグ #レトロコンシューマー愛好会 pic.twitter.com/YTbEy0f3x4
— doko (@RType50) July 2, 2022
ライザンバーⅡ判定消失バグ?まさか4面団子や最終面の砲台も時々なってるんじゃ... #STG同好会 pic.twitter.com/ykFEo7uejj
— doko (@RType50) June 21, 2022
ライザンバーⅡ3面ボスバグ pic.twitter.com/SusIwjoqwO
— doko (@RType50) June 4, 2024
ライザンバーⅡバグ、時々地形に当たってるか?ってミスが在るんですが見えないパックマンが最後まで表示されないなんて事じゃ... #レトロコンシューマー愛好会 pic.twitter.com/i8JLr4xNOa
— doko (@RType50) June 29, 2022