
レゾン攻略備忘録1~3面アケアカ版
いつか再攻略するかもしれないのと、これからはじめようとかクリアできない人の為になればと備忘録。
ノーミス動画
ノーコン動画
武器 アームの動きの癖が少なく使いやすい赤を取ったらラスボス前までそのままで。
スピード 1速でも速いですが処理落ちの問題があるので、慣れるまで1面から2速にして、慣れてきたら1速で4面のボス前で2速が良いかと。
アームの判定 私の体感イメージです。


アームの動き 上下に動くときは開かないので活用する。
あまり使わないですがアーム固定も場所によって有効、ただ入力遅延なのか同時に放すとアームが少し動くことも。
1面
後ろや上下からの敵の出現場所を覚えれば難しくないですが、アームに癖があるので稼ごうと無理に敵を撃ちに行ったりハッチを壊そうとすると...
ボス ノーコン動画で。
2面
前半は稼ごうと無理に蛇や肉塊?を撃ちに行かない。
後半は基本、右側でアームが動かないよう上下だけの動きやアーム固定を使う。
最後のクラゲ?辺りで処理落ちが切れて自機の動きが突然速くなることがあるので注意。
ボス ノーコン動画で。
3面
この面も稼ごうと無理に撃ちにいゕない。
処理落ち切れ加速と逆に処理落ちが始まってタイミングがズレてぶつかる事があるのでギリギリで避けようとしない。
ボス どちらの動画も最初のレーザーが当たる位置に撃たれてますが、左右に動かなくていい時もあります。
レゾン(REZON)アケアカ ノーミスクリア #STG同好会 #レトロコンシューマー愛好会 pic.twitter.com/89JyXEXeQP
— doko (@RType50) September 28, 2024
#レトロゲーム #アーケードゲーム #STG #アケアカ #アリュメ #レゾン #攻略備忘録 #過去動画紹介