苦しいときの乗り越え方
腹の中が波打ち、頭の中は常にいろいろなことが巡り巡っている状態で、
なんだかもやもやウィークの模様です。
ストレス社会で、多くのストレスを抱えている私たち。
どこかで調子がくるい、体や心を痛めてしまう人も中にはいます。
ちょうど今、私自身もなんだか心からのパワーがでず、もやもやしています。
しかし、このまま気分が落ち込むことはしたくない!!
そんな時に出出会った言葉があります。
「無理をしなければならないときがある」
↓↓↓
人によって、その「ムリをする時期」は異なります。人生の早い時期に来る人もいれば、晩年になってようやく迎える人もいます。一概に「早いほうがいい」「遅いのはよくない」とは言えません。
その時期がいつかは分からないにしても、なんとなく「これはムリをしなければならないな」とピンと来るものです。そのときは正面から受け止めて、持っているすべての力を絞り出して取り組んでいきます。
苦しいこともあるし、「逃げたい」という気持ちにもなったりします。そのつらい時期が、まさに正念場。そこを乗り切ると、スーッと成長したり結果を出したりできるようになります。
これは、歯科医・ベストセラー作家・潜在意識のプロである井上裕之先生のFacebookのと11月1日の投稿の一部です。
苦しくつらいことがあるということは、試練の時。
その時は必ずだれにでもあって、受け入れる準備をしておくことで成長につながるんですね。
この言葉を読んで、心がすっと軽くなったような気がします。
今、まさに正念場を迎えている。その壁と真剣に対決し、乗り越えられたとき、新しい自分に気付くことができるはず!
今ある環境に
「なんか嫌だ」「こんなに頑張っているのに」「どうして私が…」
とネガティブに捉えてしまっていたことは、ただの独り言にすぎなかったんだなと気付かされます。
物は捉えようです。
もう一度言います。苦しいときはこの言葉を思い出してください。
”無理をしなければならないときがある”
==============================
井上先生の著書「本物の気づかい」を読んでから先生の大ファンになり、Facebookもフォローさせていただいています。
心にポッとろうそくが灯るような感覚に陥るコラムばかりで、おすすめです
>>井上裕之先生Facebookはこちら
==============================