![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62737989/rectangle_large_type_2_126a51dc2e4322a75c6c2c4d2573ef12.jpg?width=1200)
墓に上がる道の手すり工事
お墓に上がる道に手すりをつけて欲しい
着手前
工事完了!!!
このような工事のご依頼も結構多いです。
若い頃には危険ではないのですが、こうして写真で見ると、結構な高さで、よろっとしてしまって倒れたら、、、という場所の工事をさせていただきました。
また、小さなお子様も上がり下りをするという事もあります。このような危険な箇所は、普段上がり下りしている本人様でも気づかないような危険が隠れています。
転倒防止策
この手すりは、転落防止柵というものです。
おばあちゃんだけじゃなくて小さなお子様も上がるので、三連ビームガードパイプのものにしました。どのようなものかというと、小さなお子様だと、柵と柵の間をくぐれてしまうので、3連にすると、間に横にパイプがもう一本あるので、お子様でも抜けにくいものとなっています。
漠然とした不安も相談ください!
今回のお客様のように、「今こうなんだけど」という漠然とした状態でのご相談もたくさん伺っています。
色々な工事をこれまでしてきたなかで、積み上げてきた経験値の中でご提案させていただいてます。
ぜひいつでも、お気軽にご相談ください!!!