
起業をする時に読んで欲しい話
起業家ってかっこいいイメージありますよね
今日はこの起業について書いていこうと思います
事業を起こすって大変だと思いますか?
大変そうだからなかなか踏み出せない
そんな感じでしょうか?
僕は過去にたくさん事業を起こしては失敗しています
そしてまた懲りずに何かをやり出します
毎回、たくさんの方に不思議がられます
もう少し反省して考えたほうがいい
何でもかんでも手を出しすぎ
ひとりで出来ないのになんでやるの?
ひとつずつ終わらせなよ
これを答えていきます
もう少し反省して考えたほうがいい
反省してますが、改善策を考えてるので、それがやらない理由にならないのです
なぜなら反省し、改善策が出来たからこそ、それを生かして次をやりたくなるのです
失敗したままにしておきたくないのと、失敗した記憶で終わるので改善策までは作っておくことですね
何でもかんでも手を出しすぎ
実は何でもかんでもに見えますが、僕の中では全部繋がっているのです
ただ点と点を結ぶ前に失敗しちゃっただけなのです
そこも失敗を反省し改善策が出来たので、やるしか無いのです
ひとりで出来ないのになんでやるの?
そもそもひとりでできるような事業なら面白く無いのでやりません
人を巻き込むからこそ面白いのです
人がたくさんいれば、何とかなります
ひとつずつ終わらせなよ
ひとつひとつが独立してそうで、全てが繋がっているので同時に進めないと相乗効果が生まれないので意味がないのです
こんな感じで一度起業してしますと、失敗→検討→改善→実行の繰り返しになるので無限ループに陥ります。普通は途中でやめてしまうのですが、ごく一部の人間は死ぬまで繰り返してしまう人種がいます
正直、これがいいかどうかと言われればどうかと思いますが、そういう人間もいるということは覚えておいて下さい
ただ全員がこんな人間になったら会社どころか国ごと破綻しそうなので、こうならなくて安全に起業する方法を書いてみようと思います
まず1番大事なのは、簡単に会社をやめないことです
何か新しいことをやろうとする時に、会社をやめてからやる人が多いです
こういう人は大半失敗します
これにはきちんと理由があります
1、起業したいのではなくて今の環境がツライだけ
2、将来の展望がきちんと読めていない
では細かく理由を書きます
1の今の環境をやめたいだけだと、やりたいという気持ちや明確な勝てる理由では無いので、計画に穴があるか、予定外の事で簡単に心が折れて終わりになります
2の将来が読めていないというのは、どう考えても収入源が0の状態では自分のやりたいことなんか出来ません
それがわからない人に商売は不可能です
うまくいくはずが無いですね
ではここでどうすればいいかを教えますね
1,働きながら資金を貯める
2,スモールビジネスを始める
3,大きめの事業を始める
4,独立、起業を考える
これだけです
もう当たり前過ぎますか?
ここで説明します
1,働きながら資金を貯める
まずは資金を調達することが出来ないと事業は起こせません
その上でランニングコストもかかるので最低ラインでの収入源は確保しておくべきでしょう
2,スモールビジネスを始める(~100万円)
自己資金を手に入れたら、今の収入源を確保したままでできる小さいビジネスをやってみましょう。ここで間違えてはいけないのは、本業に支障をきたしてはいけないレベルにしましょう
ここで商売勘や経験を積みましょう、ここで失敗するようなら大きい事業は無理だとわかると思います
改善策を講じて上手くいくまでやりましょう
3,大きめの事業を始める(500万~)
ここからは実業を作りましょう。前のスモールビジネスを活用した商品などを開発して物を売るなどの具体的な物があるといいです
やはり実際ある商品を売れるようになるというのは、かなり大きいです。売れる商品を持っているというのは強いということですね
4,独立、起業を考える
商品が売れるということは、売れる商品をわかっているという事と売れる技術があるということです、ここまで来るとそうそう失敗する可能性は少なくなっています。この辺りで、収入源と相談して(時間割合と収入が見合っているか)独立が副業かを決めていきましょう
このステップを踏んでいけば、そう簡単には失敗には行かないと思います
逆に言うと、これのどこかを飛ばすと土台が危ういということなので、気をつけた方がいいと思います
毎回言いますが、結局の所は自己責任になります
その覚悟があるかないかは勝負の分かれ目になります
逃げるための起業や、綺麗事で誤魔化している虚業は必ずどこかで破綻します
ここから先は自分自身しかわかりません
本当にこのままで大丈夫なのjか?
気がついた人は止まることも出来ます
無理して失敗するほうが時間の無駄になります
あなたは本当に起業がしたいのか?
自分に問いかけてみて下さい
すべての事は自己責任です
後悔のない人生のために自分の行動や考えを何度も見直してみましょう