![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160465408/rectangle_large_type_2_ce7c8433f2a7f8577ed4dc99e348caa0.jpg?width=1200)
【日記】パーカーを受け取りに八代へ
今回は日記です。
パーカーを注文していたんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160457790/picture_pc_c2c13e8f47d40b4121182069efb4fd09.png?width=1200)
SUNABACOさんのパーカー2024ver
受け取りを八代リージョンにしていたので福岡から片道150km
Go ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡
自宅にパーカーが10着くらいあったんだけど、、気にしない!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160457978/picture_pc_030e3ed78708414658a8d0d643c4a71c.png?width=1200)
せっかく八代行くので、
ご飯買ってSUNABACO八代さんで食べながら勉強して帰ろうっていう作戦。
少し前に、ごっちさんに買ってきていただいた『揚八』さんの唐揚げ弁当が美味しかったので、
今回は自分で買いに行こう!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160458694/picture_pc_648a045a09b6655452569d93bc0d108f.png?width=1200)
けど、ヒトの気配がしない。
も、もしや。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160458915/picture_pc_77182728a884bf4870fb8525c719382e.png?width=1200)
おお、、今日は第4月曜日なんだけど、、
休みなのですね?
理解した。
月曜日は休みが多いのだな。
これはなんもできない可能性あるな。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160459109/picture_pc_6c739346080c45fa4c1b67b9129bf052.png?width=1200)
メニューだけ予習!
塩からと鶏皮とか
トッピングソースも良さげ!
しょうがないから、ハードオフへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160459436/picture_pc_9850cf93b241f79e2e770ebd0d7be9ee.png?width=1200)
楽器系はさして面白みゼロ。
そこは一期一会ですからね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160459488/picture_pc_264ffc678536a736b9b3dedba4b6a84e.png?width=1200)
安いのかどうかわからないiMacが16,500円
んー、SSDに換装してももう使うのはシンドいかなー。
ハードオフをあとにし、SUNABACOさんへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160460221/picture_pc_64fa2c6935197324950691d1569b6fcf.png?width=1200)
無事にパーカーをゲッツ!
試着のお楽しみは帰ってからにするとして、
揚八さん食べれなかったからどうしよう。
SnowManさんにご挨拶いくかー。
いぐおさん「休みだったかも??」
まじー?
いぐおさん「もしかしたら八代市役所の売店には揚八さんの弁当あるかも??」
ならば行ってみよう
〜
なかった!
って事で、アーケード内をウロウロすることに。
よく行く中華は、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160460652/picture_pc_b2a294cbdbf23695efc43505430a16cc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160460653/picture_pc_7ee2b4c839da3229710842c34c973f34.png?width=1200)
これは月曜日に来た僕が悪い。
仕方なく、マックスバリューでお惣菜購入。
SUNABACO八代さんで、
ひとりものづくり8耐を開催!(実質3時間耐久)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160460913/picture_pc_99a0a02b8d893cc83742dbf8d418bd4f.png?width=1200)
今回は会社のとある課題を解決すべく色々を思案して、技術要素として
ローカル環境にchatGPTのUIを仕込むという作業を。
Difyを使う手もあるけど、社内ルール的にまだハードルがあるかもだから『無いなら作る』をやってみる。
社内ではすでにGPTを利用できる環境はあるけど、まだRAGの構築はどこもやってないのでその下調べを。
短い時間でしたがなんとかMac上でchatGPTのUI動いたから良しとします。
noteも書けたしOK🙆
そして横では現地参加の皆さんが真剣に
DX人材育成講座を受けてらっしゃる。
刺激になるなー!
また卒制でいろんな課題解決が見れそうですね。
SUNABACOさんだと超集中してしまう。
自宅だと全くダメだ。
さぁ150キロ帰る!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160462786/picture_pc_cb391e3c9acedf75c9e40d5a5c2ffefb.png?width=1200)
娘に着てもらいましたー。
厚手で暖か目のパーカーで良いですね。
今回はあまり思い通りにはいきませんでしたが、
気軽に往復で300キロ車移動して
イベントがあるわけでも無く、
いろいろやる事になんら躊躇せずに、
出不精の僕が出掛けるようになったのもSUNABACOさんきっかけだなぁと思います。
ありがとうございます。
SUNABACOさんへ行く時は、
何かしらの『技術』と『課題』とその『解決案』を持っていくようにしています。
何かヒントがありそうじゃないですか。
会社の中では難しい話も、
外に持ち出せば、『これで出来ますよ』って事になることが多い。
会社の外では解決できるとわかれば、
それを会社の中でどう実現できるか考えればよいだけ。
不可能そうなことが可能であることを知るだけでもグッと解決に近づく気がするんですよね。
だから社外の事例って大事。
他のリージョンにも行きたいなー
【共感していただけましたら、よかったらフォローと、スキ❤️を、そしてX(Twitter)でシェアと感想を頂けると幸いです】
いいなと思ったら応援しよう!
![ドイのnote](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92945407/profile_4ebb96b72bad0e7cd7ff7678e5d46a2f.png?width=600&crop=1:1,smart)