マガジンのカバー画像

2022年エベレスト街道旅行記

24
2022/04/18-2022/05/12にネパールのエベレスト街道に行ってきた旅行記です。
運営しているクリエイター

#カトマンズ

エベレスト街道旅行記20日目(2022/05/07) カトマンズ観光(スワヤンブナート、ダルバール広場、夢の庭、パシュパティナート)

エベレスト街道旅行記20日目(2022/05/07) カトマンズ観光(スワヤンブナート、ダルバール広場、夢の庭、パシュパティナート)

今まで寝てる時ひたすら寒くて、布団を何重にも重ねて寝袋にくるまっていたのに、カトマンズは短パンでもむしろ暑くて新鮮です。

服を数着しか持ってきてないので、山で着ていた服をランドリーサービスに出しました。

朝食は久しぶりのホテルバイキングです。日本でも最近はあまり見ません。テンション上がって食いすぎました。山で痩せた分が戻りそうな気がしました。

カトマンズでは時間もたっぷりあるので、ゆるゆると

もっとみる
エベレスト街道旅行記21日目(2022/05/08) カトマンズ近郊観光(パタン、バクタプル、ボダナート)

エベレスト街道旅行記21日目(2022/05/08) カトマンズ近郊観光(パタン、バクタプル、ボダナート)



朝が来るたびに、ホテルの朝食がうますぎて食いすぎます。ホテルバイキングはいつも食い過ぎてしまうのですがここはさらにうまい。せっかくトレッキングで痩せたのに戻りそうです。

この日はカトマンズ郊外の観光地を各所巡る日にしました。カトマンズ郊外には見所があるのですが、タクシーで行くと高いし交渉が発生する、バスは旅行者にはハードルが高い、ということでドライバーを手配して効率よく回ることにしました。

もっとみる
エベレスト街道旅行記22日目(2022/05/09)カトマンズ観光(自然史博物館、軍事博物館、国立博物館、王宮博物館)

エベレスト街道旅行記22日目(2022/05/09)カトマンズ観光(自然史博物館、軍事博物館、国立博物館、王宮博物館)

さて、カトマンズについてから4日目です。いよいよやることがなくなってきました。

いつも5時ぐらいに目が覚めるのですが、やることがなくて早く寝るので早く目が覚めます。山の時と生活が変わりません。

ホテルのバイキングのスイカジュースがマジで美味しくて、これが飲みたくて起きているところがあります。

この日はもともと予定になかった博物館系の見学にいくことにしました。

寺院と違い博物館はあくまで少し

もっとみる
エベレスト街道旅行記23-25日目(2022/05/10-12)カトマンズ観光(ビムセンタワー)→カトマンズ→成田

エベレスト街道旅行記23-25日目(2022/05/10-12)カトマンズ観光(ビムセンタワー)→カトマンズ→成田

さて、ここからはさしたるイベントもなくなってきたのでまとめて書きますw

23日目ですが、朝にPCR検査を受けました。これは帰国のために必要な72時間前の検体採取のものです。

日本で受けるPCRは唾液だけ取る奴が多いですが、鼻と咽頭拭いという長い綿棒で鼻と喉をツンツンするちょっと痛いやつです。ホテルのレストランのテラスでやったのですが、アフターコロナだと思っている国の人たちはなんで検査受けてるん

もっとみる
エベレスト街道旅行記-まとめ-

エベレスト街道旅行記-まとめ-

はじめにいろいろエベレスト街道を含むネパールトレッキングのブログを見ると、辛いことを書いてないブログがあるが普通に辛いです。山道ではない、というのは鎖場や手を使うポイントがなく日本アルプスの岩稜帯のようではないというだけで、足場の悪い地面、ガレ場ザレ場、木の根っこなどは普通にあります。

少なくとも富士山登頂や泊まりの山行経験は必須だと感じました。特に富士山登頂は高山病耐性を測る上でも大事です。泊

もっとみる