
非営利活動で共感を生み、仲間を増やすために必要なたったのひとつのこと。
いろいろなところに講演に伺うと、必ず聞かれるのが「どうやって仲間を見つけているんですか?」という質問です。
「こんなことがやってみたい!」でも、そのためにはとてもひとりでは無理。仲間を見つけたいけど、どこに仲間はいるんだろう。。。そんなことに悩んでおられる方は少なくないでしょう。
とくに企業などの営利活動と異なって、まちづくりなどの非営利活動に関わる人たちの活動の原動力は「共感」です。儲かるわけでもない非営利活動を続けるには、まず共感がないといけませんし、それ自体が楽しいことも非常に重要です。
集めた仲間が次々にいなくなってしまう活動も散見されるため、活動を続けてもらうための工夫もまたnoteにまとめたいと思いますが、今日はまず仲間づくりをどう進めていけばよいか?を考えていきたいと思います。
まず、みなさんに考えてもらいたいのですが、あなたのまわりで仲間がたくさん集まっている人とはどんな人でしょうか?
ここから先は
1,853字
/
1画像
この記事のみ
¥
500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?