
決める面倒さ、決められる楽しさ
みんなの公民館まるがオープンして約2週間が経過しました。
はじめてのことばかりなので大変なこともたくさんあるけど、とにかく楽しい日々を過ごしています。
こうしてゼロから場をつくることははじめてではないですが、やっぱりゼロからイチをつくる難しさがあって、「なんて面倒なことをしているんだろう」と思う一方で、自分たちで何でも決められる楽しさも実感しています。
ルールに従う市民と公共施設
いま世の中の公共施設は決められていることばかりです。
想定される利用の仕方があって、規定の机と椅子の位置があって、ルールから外れることをすると「そういう利用の仕方はできません」と言われてしまいます。
まあ確かに、いろんな人が使うことを考えれば、先にルールが決まっているほうが使う方も運営する方も楽だし、そのほうが合理的なのかもしれません。
ここから先は
1,968字
/
2画像
この記事のみ
¥
500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?